サンシャイン水族館は、水深数百mの深海に棲む生き物を観て触れて味わえる冬限定のイベント「ゾクゾク深海生物2019」を2019年1月12日(土)~3月10日(日)の期間、開催します。今回は、12月22日(土)に最新刊4巻が刊行となる角川文庫「深海カフェ 海底二万哩」 (著者:蒼月海里)とのコラボレーション展示も行います。サンシャイン水族館が中心舞台として設定されている物語の世界観とリンクした、小説を読んだ方はもちろん、読んでいない方も楽しめる展示内容です。
珍しい深海生物が勢ぞろい!
深海生物は生息水温が10℃程のため、海水の表面水温が下がる冬にしか採集できません。また、水圧の違いから飼育展示が難しいものや長期飼育が困難な生き物も多いため、限られた環境や時期のみでしか見ることができない珍しい生物もたくさんいます。サンシャイン水族館では毎年冬にその深海生物の採集を行っています。そして、この冬も採集に挑戦し、採集後は慎重に輸送・ケアし、ご覧いただける生物を館内入口特設水槽や館内1階「冷たい海」水槽に展示します。角川文庫「深海カフェ 海底二万哩」でもメインキャラクターとして登場する「メンダコ」を中心に、深海生物の代表的存在の「ダイオウグソクムシ」、刺激を受けると青く光る「ヒメカンテンナマコ」などの展示を予定しています。
メンダコ

ヒメカンテンナマコ

ダイオウグソクムシ

エビスダイ

ゾクゾクしながら深海生物に「タッチ」!
ゾクゾクしながら深海生物にタッチできるイベント「ゾクゾクタッチ」も開催。そして新たに、ぬるぬるするヌタウナギの仲間に触れていただくことができる「ヌタッチ」を日時限定で開催します。
ゾクゾクタッチ(オオグソクムシ)

ヌタウナギの仲間

深海生物で出汁をとった「深海汁」も味わえる!
カナロアカフェでは、2019年1月12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)の期間、「深海汁」(300円~)を数量限定で販売します。深海汁とは深海生物で出汁をとったお味噌汁です。

オリジナル商品や深海生物商品もお忘れなく!
ショップ アクアポケットではオリジナルグッズが販売されます。メンダコを中心としたオリジナル商品、「オリジナルメンダコブックマーカー」(378円)、「カップメンダコサンシャインゴールド」(3,456円)、「メンダコキャンドル」(1,250円)や、深海生物グッズのほか、角川文庫「深海カフェ 海底二万哩」を販売します。
カップメンダコ サンシャインゴールド

メンダコキャンドル

オリジナルメンダコ ブックマーカー
