ぐんまフラワーパークでは、1月1日(木)から2月12日(月・祝)まで「アザレアフェスタ」が開催されます。
アザレアはツツジの一種ですが、ツツジといえば小さい頃にはよく蜜を吸って遊んでいたという思い出のある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
アザレアとは
アザレアは日本のツツジとは若干違い、19世紀にヨーロッパで品種改良された温室栽培の花鉢のツツジです。ぐんまフラワーパークが保有するアザレアコレクション1,000鉢のうち特に花付きの良いものを選び約150品種300鉢を展示します。花の咲き方がやや薔薇っぽく八重咲きで美しく、色も白やピンク、赤などで華やかさを堪能することができます。
世界的にも珍しいアザレアも展示!
世界的も例を見ない樹高約2mの背の高いアザレア「朝日」や樹齢約95年の「清朗」もご覧になれます。
こちらがその清朗と朝日。貫禄があって美しいですね。
パーク内の鑑賞だけでなく、購入も可能!
淡いピンク色が愛らしい「ハルナギ」のほか、複輪、絞りなどさまざまな種類が色鮮やかに咲き競います。
また、盆栽仕立てやスタンダード仕立て、玉作り仕立てなど、仕立て方にも工夫を凝らし、世界に誇るアザレアコレクションが爛漫の春を魅せます。
即売会も開催されるので、アザレアをご自宅でも楽しむことができます。
また、毎週日曜日と祝日には11:00〜と13:30〜の1日2回、アザレアガイドも予定されています。
冬ですっかり葉の落ちた木々が多い中で、アザレアフェスタはきっと、一足早い春を届けてくれます。
出会いと別れの春が訪れる前に、大切な人とアザレアを鑑賞してみるのはいかがですか?