東京ドームシティにて2019年1月11日(金)〜1月20日(日)まで「ふるさと祭り東京」が開催されます。全国各地のお祭りにご当地グルメも楽しめるイベントです。初日に早速行ってきたので見所をレポートします!
入る前から行列の人気!
さっそく初日の10時に行ってみました!
初日10時の東京ドーム前の様子です。

全国の祭りにグルメが大集結します!

ドームに入ると圧巻の景色でテンションが上がります。さて、どこから行きましょうね!

日本各地のふるさとを食そう!
麺類からスイーツ、地酒まで
北は北海道、南は沖縄までふるさとの味が東京ドームシティに大集結!
ここでは全国各地のラーメンや有名弁当、スイーツ、地酒など様々なグルメを堪能できます。

北海道・東北地方からは北海道のラーメンやプレミアムコロッケ カニクリーム、あおもり10市の地酒・ソフトドリンク・オリジナルカクテル、宮城の牛たん弁当など「北」ならではのメニューが豊富。
北陸・中部・関東からは宇都宮餃子、東京の馬肉炙り寿司うにのせ、横浜ビール各種ボトル、ブリ丼や焼牡蠣などの海鮮などが登場します。



西日本もたくさん出店しています。近畿・中国・四国からは愛知県の大間三貫握り、鳥取県の梨ゼリー、九州・沖縄からは長崎の長崎角煮まんじゅう、大分のからあげ、とり天、沖縄の地酒など!




全国各地の祭りを堪能!
1月17日にはDJ KOOも登場
「ふるさと祭り東京」、お祭りひろばには全国各地のお祭りが集結!青森ねぶた祭りや仙台すずめ踊り、石見神楽、鳥取しゃんしゃん祭など迫力満点なものから優美な踊りなど、様々な地域のお祭りが登場します。展示や踊りを見ることで、実際のお祭りの臨場感や雰囲気を感じられます。

ふるさとステージでは日本各地の伝統芸能や、ご当地PRステージ、ミュージックステージなど多種多様なステージを毎日楽しめます。18:00〜21:00にはスペシャルナイトイベントも開催。
みんなで踊ったり、和太鼓のパフォーマンスなど、日替わりで楽しいイベントが盛りだくさんです!1月17日(木)にはDJ KOOも登場。盆踊りとコラボしたスペシャルなステージが楽しめます。

ご当地ビールをいただきながら、しばしステージを鑑賞します。

特別企画も盛りだくさん
あなたの一票でNo.1どんぶりを決める「全国ご当地どんぶり選手権」
今回のイベントでは特別企画がたくさん開催されます。「全国ご当地どんぶり選手権」では全国各地から絶品のどんぶりが集結。美味しいと思ったどんぶりにコインを入れて投票できます。あなたの一票でNo.1どんぶりが決まりますよ。

殿堂入りの3どんぶり、前回上位の5どんぶり、予選会突破の10どんぶりの計18どんぶりがNo.1の座をかけて戦っています!

殿堂入りの 2011,2012グランプリ「うにめし丼」北海道

2018年予選会準グランプリ「十勝牛とろ丼」北海道

予選会突破「あか牛よくばり丼」熊本県

ここでどんぶりコインを投票します。結果はいかに!?

他、「絶品逸品ちょいのせ市場」ではおいしいものがいっぱいの「ふるさと祭り東京」であれもこれも食べたい!という方の夢が叶う企画。好きな銘柄のほかほかご飯を購入したら、ご飯に載せたいおかずを選んで自分だけの「ちょいのせ丼」が完成。自分だけのオリジナル丼もつくれますよ。
麺好き必見の企画が「イケ麺スタンプラリー」
日本各地に存在するあらゆるジャンルの麺類を食べ歩く企画で、スタンプラリー形式でご当地麺を食べ比べてスタンプを集め、抽選で豪華商品も当たります。

青森県五所川原市の「津軽半島十三湖しじみラーメン」をいただきました。
十三湖産ヤマトシジミの旨味がたっぷり!

イケ麺がずらり。次は何を食べようか迷ってしまいます。

チケットは各種発売中
「ふるさと祭り東京」のチケットは当日券、前売券、イブニング券などの種類があります。イブニング券は会期中16:00以降有効なので、仕事終わりにも行けますよ。
みんなで祭りで盛り上がって、美味しいものまで食べられる最高なイベント「ふるさと祭り東京」。ぜひ、週末のおでかけや、アフター5の予定に入れてみてはいかがでしょうか?


ふるさと祭り東京2019
開催時間
2019年1月11日(金)〜2019年1月20日(日) 10:00〜18:00
住所
東京都文京区後楽1丁目3−61
お問い合わせ
営業時間
2019年1月11日(金)〜1月19日(土)
10:00〜21:00
2019年1月20日(日)
10:00〜18:00
※入場は閉場の30分前まで
利用料金
料金(税込):
・前売入場券¥1,500
・当日入場券¥1,700
・平日限定前売入場券¥1,200
・平日限定当日入場券¥1,400
・イブニング券¥1,300
アクセス
電車:
東京メトロ丸ノ内線ほか「後楽園駅」から徒歩で約3分