小田急百貨店新宿店本館11階催物場では、1月26日(土)~2月14日(木)の期間、国内外から110ブランドが集結する「ショコラ×ショコラ」を開催します。
「シェアして楽しめる」ショコラスイーツがたくさん!
小田急百貨店新宿店本館11階催物場では、1月26日(土)~2月14日(木)の期間、国内外から110ブランドが集結する「ショコラ×ショコラ」を開催します。今年は“シェアして楽しむ”をテーマに、みんなで分け合ったり、会場内で一緒に味わったりして楽しめるショコラスイーツを展開。イートインスイーツでは9ブランドから、毎年人気のソフトクリームに加え小田急限定のサンデーやチョコレートピザなどが登場するほか、その華やかな天然のピンク色がSNS映えする「ルビーチョコレート」など注目の逸品を紹介します。

みんなで分け合えるピザ型のチョコが登場!
“義理チョコ”でも“ご褒美チョコ”でもなく、今年はみんなで分け合って楽しめる“シェアチョコ”に注目です。小分けにしやすいアソートだけでなく、フランスの「ル・コントワール・ド・マチルド」からはピザ型や、ソーセージとチーズに見立てたチョコレートが登場し、それぞれ付属のカッターやナイフで切り分けてシェアすることができます!
「ル・コントワール・ド・マチルド」ピザチョコ 4,536円/1個(400g)

「ル・コントワール・ド・マチルド」ソーセージ型チョコ&カマンベール型チョコ 5,400円/1個(各150g)

「ラトリエ モネイ」アムール 1,836円/1箱(5本入)★小田急限定

「ベル アメール」パレショコラ ボヌール 1,728円/1箱(5枚入)

イートインスイーツも充実!
大切な人や友人と会場内で一緒に味わって楽しさをシェアできるイートインスイーツ。今年は過去最多の9ブランドを展開し、ソフトクリームだけでなく、「マックス ブレナー」のチョコレートピザや小田急限定のサンデーのほか、「ドモーリ」からはチョコレートをそのまま冷やしたようなの新感覚のチョコレート「コールドチョコレート」が登場し、産地の異なるカカオの味わいを楽しむことができます。
「マックス ブレナー」チョコレートチャンクピザ 470円/1ピース

「マックスブレナー」グリーンティーチョコレートサンデーwithストロベリー800円/1個 ★小田急限定

「ドモーリ」コールドチョコレート2種食べ比べ 各648円/1カップ

アイスクリーム
上段左から
- 「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」テオブロマ ソフトクリーム 486円
- 「ピエール マルコリーニ」マルコリーニソフトショコラフレーズ 611円
- 「宇治園」抹茶ソフトクリーム 500円
下段左から
- 「ショコラティエ パレ ド オール」ソフト パレドオール 各500円(ノワール・ランデヴー・ブラン)
- 「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ」クレームグラッセ~ショコラ~ 420円

天然のピンク色「ルビーチョコレート」に注目!
ダーク・ミルク・ホワイトに次ぐ第4のチョコレートとして注目の「ルビーチョコレート」。ルビーカカオ豆から作られたその天然の淡いピンク色はSNSでシェアしたくなる華やかさです。
「ピーター バイヤー」ルビーコレクション 2,300円/1箱(5個入)
デンマークで大人気のショコラトリー。話題の「ルビー」を使ったショコラのアソート。カカオ由来のピンク色とベリーのような酸味が特徴。

「バニラビーンズ」ショーコラルビーアソート1,512円/1箱(4個入)
香り高い濃厚なガナッシュを、バターたっぷりサクサクのクッキーでサンドしたオリジナルスイーツの“ショーコラ”。ルビーチョコレートを使用した2種のフレーバー(ハニーレモン・フランボワーズ)と定番のマイルドカカオとリッチミルク4種の詰め合わせです。
