山梨県北西部に位置する「北杜市(ほくとし)」。北は八ヶ岳、南は南アルプスの山々に囲まれ、全国有数の美しい自然環境を有する地域です。そんな北杜市のお土産を買うにも最適なショッピングスポットをご紹介します!
七賢(山梨銘醸株式会社)
山梨県北杜市白州町にある「七賢(山梨銘醸株式会社)」は、江戸時代寛延3年創業の歴史ある酒蔵です。
歴史ある建物の中には、日本酒の試飲や購入できる売店や、明治天皇が宿泊した母屋「行在所」も見学できます。

日本酒の他に、お酒を仕込む時に使われる「造り酒屋の米糀」や南アルプスの伏流水で栽培された「造り酒屋の白州米」、料理やお酒の味をグッと引き立ててくれる調味料や食品なども販売しています。
ちなみに、毎年3月は酒造解放が行われ、新宿からバスも運行されますので、じっくりお酒を楽しみたい人は、公式HPをチェックしてみてください。
金精軒
「水信玄餅」で大ブレイクして全国的に有名となった〈金精軒〉は、明治三十五創業の老舗和菓子店です。
山梨を代表する銘菓「信玄餅」や職人が1つずつ手作りしている和菓子などを販売しています。
同じ「台ケ原」にある、〈七賢〉とコラボした「大吟醸粕てら」や、北杜市で収穫された梨北米100%使用した、ワンランク上の「極上信玄餅」なども人気です。
シャルマンワイン
大正8年からワイン造りをしている〈シャルマンワイン〉は、栽培しているぶどう農園や工場の見学(要予約)もできるワイナリーです
直売店試飲も可。ワインに関しての質問をしながらお土産選びが楽しめます。
シャトーシャルマンのヴィンテージワインがリーズナブルに購入できるので、ワイン好きな人へお土産に喜ばれること間違いなし!
八ヶ岳リゾートアウトレット
八ヶ岳アウトレットリゾートは、メンズカジュアル・レディースカジュアルを中心に、雑貨、アウトドア、スポーツ用品などのショップが60店舗以上集結しているアウトレットモールです。北杜市周辺で作られた食品なども販売。
ワークショップなども行っているので、記念の品を作るのも良い思い出になりますね。
ワインやデリカテッセン、シャルキュトリなど沢山の食品が揃う「サンクゼール・マルシェ」は、カフェも併設されています。
また、久世福商店アウトレットでは、人気の万能だしなどをアウトレット価格で購入できます。
リゾナーレ八ヶ岳
リゾナーレ八ヶ岳は、世界的に有名な建築デザインの巨匠、「マリオ・べリーニ」が手掛けたホテルです。館内の「ピーマン通り」には、個性あふれたショップが並び、お土産選びに事欠きません。
中でも、定期的行われているマルシェやイベントで販売している、クラフトマン&ファーマーの商品は、ここでしか出会えない1点ものもアリ。
また、ステンドグラスや陶芸などのワークショップも毎日参加できるので、オリジナルの作品をた大切な人にプレゼントするのもお勧め。
ひまわり市場
面白いPOPや販売戦略がTVなどが話題となった、北杜市大泉町の「ひまわり市場」は地元で作られた野菜や食品がズラリと並ぶスーパーです。
採れたて野菜や果物、山梨銘菓もあり、コテージや貸し別荘で料理する時やバーべキューの仕入れなど、県外からの客も多く訪れます。
地方の食を紹介するバラエティー番組でも度々紹介されている「テンヨのビミサン」は、山梨で定番の調味料です。
煮物やうどん、天つゆなど万能なだしつゆはお土産にもお勧め。
いかがでしたか?
北杜市には「道の駅」も多くあり、地元で採れた農産物などをリーズナブルに購入できます。温泉施設が併設されているところもあるので、ショッピングと一緒に温泉も楽しんでみてはいかが?