一面に花が咲き誇る花畑は、日常の疲れを癒せる絶景スポット。今回はチューリップやポピーなど、フォトジェニックな景色を楽しめる北海道・東北エリアのスポットをまとめてご紹介します!
この記事の目次
【宮城】国営みちのく杜の湖畔公園
10万株の花が咲き誇る大花壇やポピーのお花畑が楽しめる!
釜房湖のほとりに広がる「国営みちのく杜の湖畔公園」は、宮城県川崎町にある東北地方唯一の国営公園です。約650haの自然豊かな園内には、広々とした芝生広場やボート乗り場、大型遊具、東北6県から移築復元した古民家などなど、多彩な施設が揃っています。
園内には季節の植物を楽しめるスポットも充実。「彩りのひろば」は、10万株の花々が咲き誇る7,000㎡の大花壇。春はチューリップやパンジー、夏はマリーゴールドやサルビアなど、季節の花で彩られます。また、22,000㎡の広大なお花畑もあり、蔵王連峰をバックに初夏にはポピー、夏から秋にはコスモスを楽しめます。
2019年4月13日(土)〜5月6日(月)は「花のフェスティバル」、5月25日(土)〜6月16日(日)は「ポピーまつり」も開催。ワークショップなどのイベントも行われるので、チェックしてみて下さい。
住所
宮城県柴田郡川崎町小野字二本松53-9
お問い合わせ
0224-84-5991
営業時間
①営業時間
・3月1日~6月30日:9:30~17:00
・7月1日~8月31日:9:30~18:00
・9月1日~10月31日:9:30~17:00
・11月1日~2月末日:9:30~16:30
②休園日
・毎週火曜(祝日の場合は翌日の水曜日に休園)
・12月31日~1月1日
※無休期間:4月1日~6月第3日曜日、7月第3月曜日~10月31日
利用料金
①大人(15歳以上)450円
②子ども(小中学生)無料
③65歳以上 210円
アクセス
バス:
JR「仙台駅」からバスで約60~70分
車:
山形自動車道「宮城川崎IC」から約20分
駐車場
有り
・大型車(30人乗り以上)1回1,030円
・普通車 1回310円
・二輪車 1回100円
【岩手】雪谷川ダムフォリストパーク・軽米
オランダ風車と約15万本のチューリップが共演
「雪谷川ダムフォリストパーク・軽米」は、岩手県軽米町の雪谷川ダム湖の湖畔に位置する緑豊かな公園です。園内には高さ16mのオランダ風車の展望台があるほか、湖に架かる真っ赤な吊り橋「メモリアルブリッジ」や特産品の木炭に関する歴史資料を展示する「木炭資料室」などの見どころが点在。また、レストランもあり、軽食や軽米町特産の「さるなし」を使ったソフトクリーム等も楽しめます。
雪谷川ダムフォリストパーク・軽米には7,000㎡のチューリップ園があり、例年4月下旬~5月中旬が見頃。約15万本のチューリップが色鮮やかに咲き誇り、風車とのコラボレーションも楽しめますよ。
チューリップの季節には毎年「森と水とチューリップフェスティバル」も開催され、ゴールデンウイークを中心に様々なイベントが行われます。

住所
岩手県九戸郡軽米町大字小軽米20-3-1
お問い合わせ
0195-45-2444
営業時間
4月1日~10月31日
休業日:
①月曜日及び祝祭日の翌日
②11月1日から3月31日までは、冬季閉園
利用料金
チューリップ園:
大人300円、小人(小中学生)150円
アクセス
電車:
二戸駅からJRバス「軽米病院行き」乗車→ 停留所「軽米」下車 → タクシー約15分
車:
軽米ICから約15分
駐車場
あり
【北海道】かみゆうべつチューリップ公園
200品種ものチューリップで彩られる公園
オホーツク海に面した北海道湧別町にある「かみゆうべつチューリップ公園」。風車型の展望台や売店などがあるほか、オランダの木靴職人が製作した巨大な木靴などフォトスポットも充実しています。
かみゆうべつチューリップ公園は7haもの広大な畑があり、チューリップの名所として有名。約200品種120万本ものの多種多様なチューリップで彩られ、例年5月中旬~下旬に見頃を迎えます。カラフルなチューリップが咲き誇る景色は、圧巻の一言!オランダ民族衣装もレンタルでき、チューリップを背景に記念撮影もできますよ。
また、園内を一周する有料の電動バス「チューピット号」も運行され、ガイドさんの案内とともにチューリップを楽しめます。毎年5月上旬~6月上旬には「かみゆうべつチューリップフェア」を開催。週末には色々なイベントも行われます。

住所
北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地 かみゆうべつチューリップ公園
お問い合わせ
01586-8-7356
営業時間
①営業時間
8:00~18:00(最終入園は17:30まで)
②定休日
フェア期間中は無休(例年5月上旬~6月上旬)
利用料金
・小・中学生 250円
・大人 500円
アクセス
バス:
JR「遠軽駅」から北海道北見バス・北紋バス「湧別」行きまたは「紋別」行き「チューリップ公園」下車
車:
旭川紋別自動車道「比布北IC」から約110分
駐車場
有り
・1,000台
・無料
【北海道】国営滝野すずらん丘陵公園
24万球のチューリップが丘を彩る
「国営滝野すずらん丘陵公園」は札幌市南区滝野にある国営公園です。約400haの広大な敷地には"日本の滝百選"に選ばれた「アシリベツの滝」をはじめ、大型遊具がいっぱいの「こどもの谷」、パークゴルフ場など、大人も子どもも楽しめるスポットが充実。
園内中心部にある「カントリーガーデン」では、100種類以上のハーブが植栽された「ハーブガーデン」や白いアジサイが丘一面を埋めつくす「アナベルの丘」など、色々な植物を楽しめます。
丘一面に広がる花畑「花のまきば」では、5月中旬〜6月上旬に185品種24万球のチューリップが咲き誇り、カラフルなお花畑を満喫できます。
また、6月上旬には「スズランの小径」で5万株のスズランが見頃を迎え、あたりは甘い香りに包まれます。
住所
北海道札幌市南区滝野247
お問い合わせ
011-592-3333
営業時間
4月20日~5月31日 9:00〜17:00
6月1日~8月31日 9:00〜18:00
9月1日〜11月10日 9:00〜17:00
12月23日〜3月31日 9:00〜16:00
※4月19日と12月22日が日曜の場合は、4月19日・12月22日に開園
利用料金
大人(15歳以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
アクセス
電車:
札幌市営地下鉄「真駒内駅」からバスで「すずらん公園東口」下車すぐ
車:
JR「札幌駅」から車で約50分
駐車場
普通車 410円
【北海道】フラワーランドかみふらの
色々な花を楽しめる約10万㎡の広いお花畑
北海道上富良野町にある「フラワーランドかみふらの」は、約10万㎡もの広大な敷地を誇る観光農園です。雄大な十勝岳を背景に広がる花畑では、富良野の代名詞となっているラベンダーをはじめ、6月はルピナスやアイスランドポピー、7月はキンギョソウやひまわり、8月はサルビアやコスモス、9月はケイトウやマリーゴールドなど、季節ごとに様々な花を楽しめます。
歩いても楽しめるお花畑ですが、6月1日~9月30日には有料のトラクターバスが運行。トラクターバスに乗れば車窓から景色を一望できます。メロンやとうもろこしといった旬の味覚も味わえるので、花やグルメを満喫しにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

住所
北海道空知郡上富良野町西5線北27号
お問い合わせ
0167-45-9480
営業時間
①花畑の開園期間
6月~9月
②営業時間
・6月1日~8月31日:9:00~18:00
・9月1日~9月30日:9:00~17:00
利用料金
一般入園料無料
アクセス
電車:
JR富良野線「上富良野駅」より車で約10分
駐車場
有り
いかがでしたか?
今回は東北・北海道エリアでお花畑を楽しめるスポットをまとめてご紹介しました。本州では見頃を過ぎたチューリップも、北海道ではまだまだこれから。ご紹介したスポットを参考にお出かけしてみてはいかがでしょうか。