銀座、新宿にある「Craft Liquor Stand(クラフトリカースタンド)」は入場料1,000円を支払うと、クラフトビールやクラフトリキュール、日本酒などの国産酒を原価相当額で飲める「原価バー」です。新メニューとして、日本酒2種とワイン5種が仲間入り!いつもの居酒屋に飽きたら「Craft Liquor Stand」へ!
商品は実際に蔵元に足を運び厳選したものです!
1つ1つ丁寧に作られ、作り手のこだわりが詰まっており、ひとくくりに日本酒やワインと言っても特徴は様々。
日本酒は90ml 180円〜、ワインは110ml 280円〜という、気軽に試しやすい量と価格なので、お酒にあまり詳しくない方も、この機会に自分のお気に入りの品種を見つけてみるのもいいですね!
仕事帰りの飲み会やデートなど、様々なシーンに利用できるお店です!
新メニューのワインや日本酒をご紹介!
クラフトワイン
※画像左から
播磨産メルロー(Merlot)
産地:京都 価格:110ml 300円
京都丹波鳥居野ピノ・ブラン シュール・リー(Pinot Blanc Sur Lie)
産地:京都 価格:110ml 300円
京丹後産サぺラヴィ(Saperavi)
産地:京都 価格:110ml 300円
京都丹波鳥居野産タナ(Tannat)
産地:京都 価格:110ml 300円
てぐみ 330(Tegumi)
産地:京都 価格:Bottle 600円

クラフト日本酒
香梅 純米吟醸(Koubai)
産地:山形 価格:90ml 195円/1合 335円
辯天 出羽燦々(Benten Dewasanzan)
産地:山形 価格:90ml 285円/1合 520円
※価格は全て税込み表記です。
Craft Liquor Standについて
コンセプトは「Respect Japanese Craftmanship」。
日本にも日本酒や焼酎に限らず、作り手がこだわりを持って生産しているビールやワイン、スピリッツなどがあり、それぞれのお酒に魅力やストーリー、作り手の方々の想いがあります。
このことをより多くの方々に知ってもらうために、気軽に色々な日本のお酒を試飲できるように原価相当額にて提供する「原価バー」です。
モノづくりの国、日本のクラフトマンシップを再認識できる場になってほしいという想いが込められています。
