2016年4月に開館し、2018年2月時点で約95万人の方が来場したスヌーピーミュージアムは、2018年9月、予定の期間を終え、閉館を迎えます。2018年4月21日(土)から 2018年9月24日(月・祝) の期間、いよいよ最終回の展覧会「ともだちは、みんな、ここにいる。」が開催します。
この記事の目次
みどころ満載、最終回のために厳選された約80点の原画!
いつも一緒のともだち、かみあわないともだち、仲の良いきょうだい、どうぶつ、建物や植物との友情などなど。ピーナッツ・ギャングが織りなすさまざまな関係性は、約50年間描かれ続けたピーナッツの歴史そのものです。記念すべき最終回のために、シュルツ美術館のコレクションから惜しみなく選ばれた魅力的な原画をお楽しみください。
1.シュルツ美術館の“宝”、再び来日!

「ピーナッツ」原画 1950年11月25日 © Peanuts Worldwide LLC
シュルツ美術館が所蔵する最古の「ピーナッツ」原画は、1950年10月2日に連載が始まって約2ヶ月後に描かれた、スヌーピーとチャーリー・ブラウンのエピソード。2013年に開かれた「スヌーピー展」以来2度目の来日です。
2. ウサギが大好き!

「ピーナッツ」原画(部分、複製) 1964年12月6日 © Peanuts Worldwide LLC
ビーグルは猟犬なのに、スヌーピーはウサギと大の仲良し。ウサギ狩りに出かけても、大好きな友だちだから踊って遊んでしまうのです。
3. 学校は大嫌いなのに、「学校さん」が大好きなわたし。

「ピーナッツ」原画 1974年9月17日 © Peanuts Worldwide LLC
学校が大の苦手なサリーですが、いつしか建物「学校さん」と仲良しに。 先生よりも気持ちをわかってくれる建物が、一人の少女の運命を変えたのです。
4. 友を信じて何度でも!

「ピーナッツ」原画(部分)1993年10月3日 © Peanuts Worldwide LLC
「ピーナッツ」秋の風物詩といえば、チャーリー・ブラウンとルーシーのフットボール。勢いをつけて蹴ろうとしたところでボールを引っ込め、空中で一回転!いつかはきっと、と友を信じればこそ続く永遠のストーリーです。
5. 謎の物体、犬小屋にあらわる!

「ピーナッツ」原画(部分)1981年1月28日 © Peanuts Worldwide LLC
スヌーピーミュージアムのファイナルを飾る、謎の一コマ。 スヌーピーの犬小屋の上で我が物顔の謎の物体。その正体とは!?
「BROWN’S STORE」(ブラウンズストア)の新グッズ

© Peanuts Worldwide LLC
「ウォータードーム」「ピッグペン・ソープ」「マトリョーシカ」 などの個性派、数々のコラボレーション、そして「まさかの」ぬいぐるみたちなど、2年もの間、「世界中でここにしかない」オリジナル商品を次々に送り出してきたブラウンズストア。最終回では、アウトドアブランド「KELTY デイパック」、「くたくたウサギのぬいぐるみ」、「スヌーピーミュージアムトミカ final edition」などが登場。そのほか原画をカラフルにあしらったトートやマグカップなどの定番商品も多数取り揃えられています。※価格は税別
スヌーピーミュージアム ファイナルTシャツぬいぐるみ (M 4,000円/ L 7,000円)

© Peanuts Worldwide LLC
スヌーピーミュージアムのアートディレクターである祖父江慎さんデザインの「The FINAL」ロゴTシャツを着たスヌーピーのぬいぐるみ。
KELTY デイパック(Black/Caramel) (各10,000円)

© Peanuts Worldwide LLC
「ピーナッツ」と同じカリフォルニアで生まれたアウトドアブランドKELTYの人気定番アイテム、“デイパック”がミュージアムオリジナル仕様で登場。
スヌーピーミュージアムトミカ final edition (800円)

© Peanuts Worldwide LLC
ピンと立った耳と丸いフォルムがかわいらしい、新しいトミカが登場します。「The FINAL」ロゴをあしらい、イエローの窓からはウッドストックが覗いています。 ※発売日は後日ミュージアムサイトにて発表。
「Cafe Blanket」(カフェブランケット)の新メニュー
ライナスの安心毛布のような温もりとやさしさに包まれる空間で、 展覧会のテーマにあわせたフード、デザート、ドリンクを提供してきたカフェブランケット。最終回も「ともだちは、みんな、ここにいる。」 をキーワードに、ユニークでおいしいメニューが揃っています。友だち同士が塀に寄りかかって語らうシーンをイメージした「FRIENDSHIP ホットドッグ」、真っ赤なピアノをイメージした「シュローダーのベリーパンケーキ」、不思議キャラクターのユードラをイメージした「ユー ドラのパープルサンデー」など、個性豊かなバラエティをお楽しみください。
シュローダ―のベリーパンケーキ(1,280円)

© Peanuts Worldwide LLC
シュローダーの真っ赤なピアノをイメージしたベリーパンケーキ。音符型のチョコとベリーソースで、シュローダーの音楽を表現。いちごクリームをサンドしたパンケーキと、甘酸っぱいいちごやフランボワーズジェラートが爽やかなハーモニーを奏でます。
バイオレットとパティのマッドパイ (1,080円)

© Peanuts Worldwide LLC
ガトーショコラにチョコカスタードとマシュマロフラフをのせて、表面をこんがり焼きあげた。初期キャラクターのヴァイオレットとパティがコミックでマッドパイ(泥で作るパイ)を作ることから、ココアクッキーやアーモンド、チョココポーで泥んこ遊びをイメージした、食べられるマッドパイです。
トリプルチケット販売(メモリアル・ポストカード付)について
最終回を記念し、5月7日(月)から9月21日(金)までの間に予約なしで3回入館ができるチケット(複数名でのご利用はできません)があります。スヌーピーミュージアムの外観や展覧会、シーズナルイベントなどを収めたメモリアル・ポストカードセット(6枚)付きです。
- 名称 トリプルチケット(メモリアル・ポストカードセット付)
- 概要 5月7日(月)から9月21日(金)までの間に予約なしで3回入館できるチケットとポストカードセット(6枚)のセット。
- 価格 3,200円(税込)
- 販売開始日 2018年5月7日(月)
- 販売予定場所 オフィシャルショップ「スヌーピータウンショップ」(全店)、公式オンラインショップ「おかいもの SNOOPY」
※ご購入は、お一人様5点までとさせていただきます。
※数量限定のため、売り切れの場合もございます。
イベント情報
- 開催期間 2018年4月21日(土)〜2018年9月24日(月・祝)
- 営業時間 10:00〜20:00(入場は19:30まで)
- 休館日 会期中無休 ※6月5日(火)を除く
- 会場 スヌーピーミュージアム
- 入館料
当日券 一般2,000円、大学生1,400円、中学・高校生1,000円、4歳〜小学生600円
前売券 一般1,800円、大学生1,200円、中学・高校生800円、4歳〜小学生400円
- 公式サイト www.snoopymuseum.tokyo