サンシャイン水族館スタッフが採集してきた深海生物を展示。深海生物にタッチできる
「ゾクゾクタッチ」など、深海に棲む生き物を観て触れて味わえる冬限定のイベントが
2018年1月13日(土)〜3月11日(日)の期間で開催されます。
この記事の目次
水族館で会える珍しい深海生物たち
深海生物は生息水温が10°C程のため、海水の表面水温が下がる冬にしか採集できないうえ、水圧の違いから飼育展示できない種類が多くいます。サンシャイン水族館では毎年冬に深海生物採集に挑戦しており、この冬も採集を実施します。本イベントでは、採集後大切に持ち帰り、大切にケアし、ご覧いただける状態の生き物を館内入口特設水槽や館内1階「冷たい海」水槽、館内1階「生き物たちの不思議」水槽の一部にて展示します。

デリケートで長期飼育が難しいため水族館で見られるのは珍しいメンダコ。

深海生物の代表的存在のダイオウグソクムシ。

魚なのに泳ぎが不得意でめったに動かないミドリフサアンコウ。

実はヤドカリの仲間で食べると美味しいオオコシオリエビなどの展示を予定しています。
観るだけじゃない!深海生物にゾクゾクタッチ!
オオグソクムシやギンザメ、ユウレイイカなどの樹脂標本を約20種類展示し、違った角度から深海生物を観察していただけるほか、ゾクゾクしながら深海生物にタッチできる「ゾクゾクタッチ」など深海にちなんだイベントが満載です。
「ゾクゾクタッチ」はこの期間しか体験できない、深海に棲む生き物にタッチできるイベントです。あまり見る機会のない深海生物の奇妙な姿形にゾクゾクするとともに、約10°Cの冷たい海水にもゾクゾクします。
時 間 各日 12:15〜、15:15〜
料 金 300円(各回定員20名) ※別途水族館入場料が必要です。
対象生物 オオグソクムシ、オキナマコ、オオコシオリエビ、イガグリガニなど
観て触ったら、食べる!
カナロア カフェではサンシャイン水族館オリジナルの「メンダコケーキ」や「ミドリフサアンコウケーキ」など深海生物をイメージしたスイーツや、アンコウの竜田揚げを使用した「アンコウラップサンド」を販売します。

サンシャイン水族館オリジナルの可愛いメンダコケーキ。食べるのが勿体無くなってしまいそう。

こちらもサンシャイン水族館オリジナルのミドリフサアンコウケーキ。
スイーツは各650円。
さらに 2018年2月23日(金)、24日(土)の17:00 以降は深海生物が味わえる「深海汁」を数量限定で
販売します(300円)。普段なかなか食べることのない深海生物を味わってみるのはいかがですか?
お家に帰っても深海生物!
ショップ アクアポケットでは深海生物グッズを特集し、「サンシャイン水族館オリジナル ミドリフサアンコウがま口」や、「ミドリフサアンコウぬいぐるみ」などを販売します。

サンシャイン水族館オリジナル ミドリフサアンコウがま口(864円)。

サンシャイン水族館オリジナルダイオウグソクムシスリッパ(2,592円)。寒い時期に暖かそうなスリッパですね。

深海生物たちに会いにサンシャイン水族館にゾクゾク集合しよう!
この冬は是非、寒い今しか見ることのできないめずらしい深海生物たちに会いに、サンシャイン水族館に集合しましょう!