山形県尾花沢市の銀山温泉街は、大正時代にタイムスリップしたかのようなレトロな街並みが広がる温泉街。辺り一帯をライトアップやプロジェクションマッピングで彩るイベントが「千年廻廊」です。2回目となる今年は事前完全予約制で9月6日から「銀山温泉 千年廻廊2021」を開催します。
この記事の目次
感染防止対策を徹底して開催

「銀山温泉 千年廻廊2021」は、2020年12月の初開催から、新たな演出内容の追加やイベント期間中の市内商店の温泉街への出店など、地域内の関係者が連携して更なる磨き上げを行い開催。
感染拡大防止策を徹底した安心・安全な新しい旅のスタイルの普及・定着を図りながら、将来に向けて持続可能な銀山温泉の姿を探っていくため、温泉街の更なる魅力向上を目指す挑戦的な取組みとなります。

【イベント概要】
イベント概要は以下となります。詳細は特設ホームページをご参照ください。
銀山温泉組合公式ホームページ内特設ページ http://www.ginzanonsen.jp/sennenkairo/
イベント名 :銀山温泉 千年廻廊2021 歴史と未来を灯す、幻想空間。
期間・時間 :2021年9月6日(月)~10月3日(日)の28日間
各日とも17:00~21:00の4時間
場所 :銀山温泉(山形県尾花沢市大字銀山新畑)
チケット料金 :日帰り客向け
・大人(18歳以上)1,000円
・学生(小学生から高校生) 500円
・未就学児 無料
※銀山温泉宿泊者は日帰り入場チケット不要
チケット購入方法:・特設ページに掲載する各販売チャネルよりチケットを購入いただけます。
・ローソンチケットでは2021年8月14日(土)10時よりチケット発売予定です。
※各日、完全予約制で人数制限を設けるため、販売枚数には限りがございます。
※当日チケットの販売はいたしません。当該期間・時間においては、宿泊者及びチケットの事前購入者のみが入場可能となります。
※ローソンチケット以外の販売チャネルについては、準備出来次第、特設ページにてご案内いたします。
【イベントでの取組み】
1. 銀山温泉街全体を「歴史と未来を灯す、幻想空間。」をコンセプトに、2020年12月の初開催から、新たなライトアップの演出等を追加し実施。
2. 尾花沢市観光物産協会との連携により、市内の物販事業者を温泉街へ誘致し、銀山温泉の街歩きの魅力をより一層強化。
3. 新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組みとして、一般的な感染症対策に加え次の取組みを実施。
・日帰り客を対象とした前売りチケット販売による完全事前予約制の導入
※日帰り客について、期間内に入場できる人数に制限を設けることにより、3密発生リスクの低下を図りながら、お客様に対してゆとりある観光をご提供。
・「大正ろまん館」から銀山温泉街までのシャトルバスの運行
※「大正ろまん館」を受付場所として、来場者の体調確認を行うとともに、シャトルバス送迎により銀山温泉街での3密発生リスク低下に取り組む。
※イベント実施期間中及び準備期間(9月3日、9月6日~10月3日)の16:00~22:00は、「大正ろまん館」以降、一般の方のお車の通行を規制いたします。宿泊者を除き、日帰り客向けの駐車場は「大正ろまん館」のみとなります。

※掲載の写真は2020年開催時のもの
写真提供:PR TIMES