世田谷周辺の桜の開花情報、見頃、アクセス、ライトアップ情報など、お花見に行く際に必要な情報をまとめてご紹介します!
この記事の目次
1.砧公園 桜の開花情報・見頃・アクセス情報など
家族でのお花見におすすめのスポット。約840本の満開の桜は美しさに圧倒されます!お花見したあとは、アスレチック広場やサイクリングロード、サッカー場で遊ぶのはいかがでしょうか。また、園内に流れる谷戸川に沿って立ち並ぶ桜並木も美しく必見です。
桜の開花情報
2018年桜の開花情報はこちら
桜の見頃 3月下旬~4月上旬
アクセス
電車:
東京急行電鉄「用賀駅」から徒歩で約20分
その他お花見情報
- 桜の本数 約840本(主にソメイヨシノ)
- ライトアップ期間・時間 なし
- アルコール類持ち込みの可否 可
- ゴミ箱設置情報 あり
- トイレ設置情報 あり
- お花見期間中の屋台・出店の有無 なし
2.駒沢オリンピック公園 桜の開花情報・見頃・アクセス情報など
広い園内には桜の見どころがたくさんあります。自由広場や補助競技場周辺、軟式野球場付近がお花見スポットです。公園を一周できるジョギング・サイクリングコースは約2.1kmで、起伏が少ないため走りやすいです。お花を見ながらのサイクリングやジョギングは、とっても素敵ですよね。何度でも走りたくなってしまいます。売店は9:00~17:00に2ヶ所に出される予定です。
桜の開花情報
2018年桜の開花情報はこちら
桜の見頃 3月下旬~4月上旬
アクセス
電車:
東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩で約15分
バス:
「駒沢公園東口」バス停から徒歩で約1分
その他お花見情報
- 本数 約190本
- 人出 土日(満開時)約2万人/1日、平日約 8,000人/1日
- ライトアップ なし
- アルコール持ち込みの可否 可
- ゴミ箱設置情報 あり
- トイレ設置情報 あり
- お花見期間中の屋台 なし
3.祖師谷公園 桜の開花情報・見頃・アクセス情報など
仙川沿いの桜並木は美しいお花見スポットです。また、アメリカのワシントン市から里帰りした由緒ある桜も必見です。明治45年、東京市長よりワシントン市に贈られた桜はポトマック公園に「ワシントン桜」として植樹され、現在でも世界的なお花見の名所となっています。仙川の西に並ぶ桜は、1990年にそのポトマック公園の桜の実生から苗木に育てられ「里帰りの桜」として寄贈されたものです。
桜の開花情報
2018年桜の開花情報はこちら
※砧公園の情報を参照
桜の見頃 3月下旬~4月上旬
アクセス
電車:
京王電鉄「千歳烏山駅」から徒歩で約20分
バス:
小田急線「成城学園前駅」から小田急バス「千歳船橋行き」又は「千歳烏山駅行き」乗車、「駒大グラウンド前」降車徒歩で約4分
その他お花見情報
・桜の本数 約80本(主にソメイヨシノ)
・ライトアップ期間・時間 なし
・アルコール類持ち込みの可否 可
・ゴミ箱設置情報 あり
・トイレ設置情報 あり
・お花見期間中の屋台・出店の有無 なし
4.等々力渓谷公園 桜の開花情報・見頃・ライトアップ情報など
自然いっぱいの等々力渓谷・等々力不動尊に、約100本の桜が咲き誇ります。谷沢川に沿った遊歩道を散歩すると、渓谷やその周辺の美しい景色を楽しめます。売店も2カ所で出される予定なので、買い出しに行かなくてもご飯が楽しめます。

桜の開花情報
2018年桜の開花情報はこちら
※砧公園の情報を参照
桜の見頃 3月下旬~4月上旬
アクセス
電車:
JR「武蔵中原駅」からバスで約16分
その他お花見情報
- 桜の本数 約100本
- ライトアップ 日没~20:00
- ゴミ箱設置情報 持ち帰り
- トイレ設置情報 あり(1カ所、ただし不動尊参拝者のみ利用可 授乳スペース・おむつ替えスペースあり)
- その他 宴会禁止

5.呑川緑道・呑川親水公園 桜の開花情報・見頃・アクセス情報など
呑川(のみかわ)の両側には、約300本の桜が今も残っており、園路や川の上に自然のトンネルをつくっています。地元に愛されているお花見・お散歩スポットです。呑川親水公園は呑川上流部の870メートルの区間です。都会でありながら、アヤメなどの水辺の植物や、ザリガニなどの水生動物を見ることができます。呑川緑道は呑川下流部の1152.6メートルの区間です。通勤通学や散歩の通路として利用されています。地元の方々の協力のおかげでいつも綺麗に保たれています。

桜の開花情報
2018年桜の開花情報はこちら
※砧公園の情報を参照
桜の見頃 3月下旬~4月上旬
アクセス
電車:
東急田園都市線「桜新町駅」から徒歩で約8分
その他お花見情報
・桜の本数 約300本
・ライトアップ なし
・ゴミ箱設置 なし
・トイレ設置情報 なし
・お花見期間中の屋台・出店有無: 通常なし(東深沢桜まつり時出店あり)
・その他
東深沢桜まつり 4月7日(土)11時~18時(深沢3丁目5番~25番付近)雨天の場合、4月8日(日)

いかがでしたか?
お花見の時期はどこも混雑しているもの。
お出かけに必要な情報をしっかりゲットして、現地では落ち着いて楽しみたいですよね。
ロコナビでも、みなさんの素敵なお花見の投稿をお待ちしております。