東京のランドマークタワーと言えば・・・・?そう、誰が何と言おうと「東京タワー」です。やっぱり東京タワーが見えてくるとテンションが上がりますよね。でも、東京に住んでいるのに、まだ東京タワーに行ったことないっていう方が結構いたりします。また、東京タワーは行ったことがあるけど、展望台は並んでたから行かなかったなどという方も多いのでは?今回は、新しく生まれ変わった東京タワーの特別展望台、「トップデッキ」に待ち時間ナシで行ける特別なツアーをご紹介します。
トップデッキツアーは予約制
リニューアルされた「特別展望台」(250m)へ上がるには、事前にWEB予約が必要です。専用サイトで参加したい日の60日前から予約・購入が可能。お支払いはクレジット決済のみ、電話での受け付けはしませんが、東京タワーフットタウン1階のチケットカウンターに限り、現金による予約・購入が可能。当日予約枠に空きがある場合は、当日券も販売するそうです。
ツアー参加者はQRコードをトップデッキレーンのスタッフに提示するだけで、ツアー参加受付が完了し、エレベーターでメインデッキに案内されます。その時、スマートフォンタイプのガイドシステムが渡され、イヤフォンを耳に装着します。
トップデッキゲート
2階のメインデッキにある、ツアー参加者専用の「トップデッキゲート」に案内され、ここからツアーが始まります。
まず始めに東京タワーの建設風景や歴史などをプロジェクションマッピングで見学。
そして、写真の扉が開き、「シークレットライブラリー」へと移動します。シークレットライブラリーの内容は「非公開」となっていますので、行ってからのお楽しみに!!ということです。
プラットホーム
シークレットライブラリーから、プラットホームまで「専用エレベーター」に乗ってさらに移動します。
プラットフォームは、トップデッキ行の専用エレベーターの搭乗口になっています。ツアーの参加者にささやかなおもてなしとして、世界的パフューマーのクリストフ・ラウダミエルさんによる香りの演出とともに、東京の景色を眺望しながら、サービスのドリンク(緑茶または東京タワードリンク)を頂くことができます。また、「メモリーキーパー」による記念撮影が行われ、カードタイプの写真を無料でプレゼント。上のホルダーに入ったタイプの写真は、一冊1,500円で買うことができます。
トップデッキ
大きなガラス窓のエレベーターでトップデッキまで移動。しばし、スーッと浮くような浮遊感を楽しむことができます。到着したトップデッキは、「ジオメトリックミラー」が光を反射し、キラキラ光る美しい空間が広がります。
トップデッキの内装デザインは、空間アートのあらゆる分野で活躍するKAZU SHIRANE(カズ・シラネ)さんが担当。“ゲストと一緒に作る展望台”と“東京の未来を映し出す鏡”がコンセプトな内装は、ジオメトリックミラーに映り込む東京の街並みも楽しめます。
キラキラ光るミラーが美しいのですが、若干「ミラーハウス」のようになっている所があるので、ぶつからないように注意してくださいね!
トップデッキからの風景
トップデッキからは、東方面に東京湾、レインボーブリッジ、西に新宿、六本木、南に富士山、北に東京スカイツリー、皇居までが見渡せます。
音声ガイドが見る方角によって選択できるようになっているので、方角を移動しながら聞いてみてくださいね。
天気によってはもっと遠くまで見え、富士山もみえるそうですが、取材時はうっすらとモヤがかかっていて見えませんでした。
下の画像はお台場方面。よーくみると、フジテレビや東京ゲートブリッジなども見えてきます。
2階メインデッキ
トップデッキからの帰り道は、メインデッキにも行くことができます。2階のメインデッキの高さは150m。トップデッキはここから更に100m上にあったということが、景色をみればよく分かります。
トップデッキから見た赤羽橋交差点の風景。さっきよりも近く見えますが、やっぱりここはここで高いです(笑)
THE SKY
2階メインデッキにはオフィシャルショップの「THE SKY」があり、東京タワーがモチーフのお菓子や文房具、模型などさまざまな東京タワーグッズを買うことができます。
メインデッキ1階
メインデッキ1階の高さは145mになり、またまた2階とも視界が変わります。各デッキとの風景の差なども楽しむことができるので、帰りがけに立ち寄って風景写真を撮ってみましょう。
窓の周りはカウンターになっているので、荷物を置いて写真を撮ることができるのが便利。
カウンターに肘をついて、ボーッと東京の景色を眺めていると、いろいろと考えていたモヤモヤもスッキリしてきます。
今まで「ルックダウンウインドウ」だった恐怖の覗き窓は、リニューアルにより、「スカイウォークウインドー」に名称が変更されました。ガラス窓を覗いてゾクゾク!スリルを楽しんでださい。
その他、景色を一望しながら軽食が楽しめる「展望カフェ」もありますので、窓の方に向いた席でゆっくりお茶を愉しんでみてはいかが?
タワーたいやき
3階には「タワーたいやき」のお店があり、焼き立ての美味しい「たい焼き」を販売しています。
東京タワーの形がユルくて、思わずSNSにアップしたくなっちゃう可愛さ(笑)
中身は「おぐらあん」と「カスタード」の他に、期間限定の「さくらあん」もアリ!何かおやつに食べたいなという時は、「タワーたいやき」がおススメ!
いかがでしたか?
東京タワーは、東京一、いいえ、日本一といえる「ランドマークタワー」です。
その東京タワーのトップデッキは、東京の景色が見えるだけでなく、不思議な力を与えてくれたり運気を上昇させてくれるパワースポットかもしれません。これから何かで「一番」を目指したい人や東京で成功したい人は、一度「トップデッキツアー」に参加してみてはいかがでしょうか?
詳しくは公式サイトでご確認ください。