同潤会青山アパートメントを改装してできた「表参道ヒルズ」が注目されますが、この街の見どころはそれだけではありません。
歴史のある商店街や、なんと創業100年以上の銭湯まで。散歩の終わりに、「青山でひとっ風呂」して帰ることも可能です。
エチカ表参道
個性豊かな5つのゾーンからなる「駅ナカ」商業施設「Echika(エチカ)」。店舗は地下1階と地下2階にあり、全部で25店舗となります。

配置は以下の通りです。
地下2階 エスパス・アペティー(食のトレンドゾーン)
地下2階 エスパス・モード(最新のファッションゾーン)
地下1階 エスパス・トゥジュール(日常の食がテーマのゾーン)
地下1階 マルシェ・ドゥ・メトロ(フードコート)
地下1階 エスパス・ボーテ(美のゾーン)
『ミスターミニット』のような修理ショップ、ヘア&メイクを気軽にしてもらえる『アトリエはるか』などまで、暮らしに必要なアイテムやサービスに駅ナカでアクセスできるのでとても便利。

改札を出たところにある『Delifrance(デリフランス)』は気軽に使えるカフェ併設のベーカリーです。朝食から時間つぶしなどに利用価値大です。
原二本通り
最新のファッションやカルチャーが集合する表参道のど真ん中、表参道ヒルズの裏に小さな商店街があります。「原二本通り」と記されていますが、正式名称は「原宿二丁目商店会」。

さくさくとんかつが評判の『とんかつ まい泉 青山本店』や北欧初のプチプラ雑貨店『フライングタイガー』などが人気。また、本場ブラジルスタイルのバーベキュー・シュラスコがいただける『バルバッコア・グリル 青山店』も肉食男女におすすめ。肉は牛・豚・鶏がそろい、野菜はサラダバーで食べ放題です。

清水湯
表参道駅のすぐ近くに、創業100年以上という歴史をもつ銭湯があります。2009年にリニューアルして設備も一新。若いお客さんも増え、また神宮外苑にもほど近いのでランナーにも重宝されているそうです。

お湯は軟水を使っているので、湯上がりはお肌すべすべ。身体が芯まで温まる高濃度炭酸泉やシルク風呂など、お風呂のタイプもいろいろそろっています。こんなに充実していても、都内なので一律460円(中学生以上)。都内一律460円。手ぶらセット310円もあります。湯上がりのベルギービール800円~。ソフトクリーム300円も評判です。

コインランドリーも併設されています。看板がかわいい。
リンツ ショコラ カフェ 表参道店
創業170年の歴史を誇るスイスのチョコレートブランド「リンツ」。日本初上陸の銀座店に続き、2店舗めがこちら表参道店です。

1階はショップとなっており、チョコレートやケーキ、テイクアウトのドリンク類が購入できます。ドリンクは定番のチョコレートドリンク(ホットorアイス)のほか、季節限定のドリンクもあります。

2階はカフェとなっており、ケーキセットは1,188円~などがいただけます。ゆっくり座ってお楽しみください。
COMMUNE 2nd
かつてこの地にあったコミュニティスペース「COMMUNE246(コミューン246)」がリニューアルオープン。
入り口にはおしゃれなタバコ専門店『Tobacco Stand』があり、ときどきDJイベントなども開催されています。敷地内にはさまざまな飲食店屋台が並び、開放的な雰囲気。

料理はうどん、ドイツビール&ドイツ料理、ヴィーガン料理など多種多様。栃木県・那須の伝説的なカフェ『SHOZO CAFE(ショウゾウカフェ)』による『SHOZO COFFEE STORE』の出店も。
