井の頭公園へ行く時に利用する駅といえば「JR吉祥寺駅」の他に、京王井の頭線の「井の頭公園駅」があります。井の頭公園駅は下車してすぐに公園に到着するのですが、なかなか利用する機会が少ないのでは?今回は美しい緑と個性あふれるお店が点在する「井の頭公園駅」エリアの素敵スポットをご紹介します。
この記事の目次
京王 井の頭公園駅
京王井の頭公園駅は「三鷹市」に所在し、井の頭公園から最も近い駅です。
休日は子供連れの家族の乗降で賑やかになりますが、普段はとても静かで落ち着いています。
お隣の吉祥寺駅は公園まで少々距離があり、休日は七井橋通りが混雑するので、ベビーカーの場合は井の頭公園駅の利用が便利かもしれません。
井の頭恩賜公園
井の頭恩賜公園には、井の頭池周辺の他に「三角広場」や「第二公園」などがあります。
写真の「三角広場」は、広々とした芝生の広場や小川が流れ、井の頭池周辺とはまた違った景色の中で公園を満喫することができます。
写真は「夕やけ橋」から見た神田川。鴨などが泳ぎ、子供たちが虫取りやザリガニなどを採って楽しんでいることも。
休日は穏やかな川のほとりにあるベンチで、のんびり過ごす人の姿もよく見られます。
三角公園は地元の人の利用が多く、観光客があまり来ないので、静かでゆったりとした時間が過ごせます。
本を読んだり物思いに耽ってみると、なにかいいアイディアが浮かんでくるかも?
サイドウォークスタンド イノカシラ
2017年の6月にオープンした「サイドウォークスタンド イノカシラ」は、コーヒーとパンの専門店です。
店先から美味しそうなパンの香りと珈琲の香りが漂い、思わずよりみちしたくなってしまいます。
このカフェは中目黒にあるカフェ「サイドウォークスタンド」と同じ系列のお店だそう。
2階席はカフェスペースになっており、焼き立てのパンとコーヒーを座って味わうことができます。
開放的な大きな窓からは公園を眺めることができるなど、静かでとても居心地のいい雰囲気。
もちろん、テイクアウトもOK。天気のいい日は公園でパンとコーヒーを味わえば、ちょっとしたピクニック気分を楽しめます。
珈琲屋 トムネコゴ
トムネコゴは、もともと鎌倉にあったカフェが吉祥寺に移転してきました。
「通ってくれるお客さんが一息つける場所でありたい」そんな気持ちでコーヒーを一杯一杯丁寧に淹れてくれます。
コーヒーの他に、鎌倉のキビヤベーカリーのパンも提供。静かに、落ち着いた時間を過ごしたい人の為のカフェです。
キチジョウジギャラリー
トムネコゴと同じセブンアパートにある「キチジョウジギャラリー」はフォトグラファーやイラストレーターの作品を企画展示するレンタルアートギャラリーです。
週ごとに展示内容が変わるので、詳しくは公式HPをチェックしてみてください。
泳遊亭 restaurant SOPRA
井の頭池のほとりにある「泳遊亭 restaurant SOPRA」は、イタリアン&フレンチの料理が楽しめるお店です。
解放的な店内では、ピザやパスタの他にフレンチテイストなお料理などとワインと共に味わえ、素敵な休日のランチにピッタリ。
手作りのデザートやコーヒーなどもあるので、カフェとして立ち寄ってもOK。
住宅街を散策しよう!
泳遊亭から3本目の階段を上って、井の頭公園を一度出てみましょう。
階段を上りきった右横には「玉光神社」があります。
アートスペース水音
玉光神社を階段を通り過ぎ、住宅街を歩いていると左手に「アートスペース水音」があります。
住宅の地下部がギャラリーとなっていて、定期的に作品展が行われています。
想像していた以上にダイナミックな作品なども展示されているので、一度覗いてみてはいかが?
糸きりだんご ミカワ
閑静な住宅街にある「ミカワ」は、木造一軒家のレトロな喫茶室です。
終戦直後から続く糸きりだんごの専門店で、手作りのお団子とお茶を愉しむことができます。
ちょっぴり不思議な空間ですが、勇気を出してドアをお開け下さい。
喫茶室は、竹久夢二の作品に登場する美人画と黒猫がよく合いそうな雰囲気。
席に座ると「お団子を召し上がるお客様に、無料で占いをしますよ」と店主の恭子さんがきさくに話しかけてきます。
恭子さんは、お団子を作り置きをせず、オーダーが入ってから作るので、お団子ができるまでの間に占いの結果を読んで待っていてくださいとのこと。
写真は抹茶とお団子4つつきのセットで、赤あん・きなこ・黒ゴマ・白あんの4種あり、棒状にしてから糸で切ります。
ちょっと変わった感じのお団子は、今まで食べたことがないくらい柔らかい食感で絶対に驚きます。
それから店主の恭子さんの「生まれ変わりって信じますか?」という切り口のお話しも、びっくりされることもあるかも。
しかし、お話しの内容は恭子さんのお母様が体験された「不思議なお話」で、ライトな怪談話っぽい不思議なお話ですのでご安心を。
いかがでしたか?
最後にご紹介した糸きりだんごの「ミカワ」さんへ寄った帰りは、不思議な森に迷い込んでしまったような気持ちになります。
さっき行ったお店って本当に実在するお店なんだっけ?
・・・・次に来る時、また辿りつけるのだろうか??
いやいや、ちゃんと実在してます! しかもお土産のお団子も販売していますよ。
知る人ぞ知る、井の頭の名物ですので、ぜひ一度召し上がってみてくださいね。