今年もさまざまな肉の楽しみ方が多様化する中、高級感が味わえる全国各地のブランド牛からリーズナブルにお楽しみいただけるメニューまで、“トレンド肉”をしっかりとキャッチした旬の肉料理が肉フェス会場に集結します!
“肉フェスヘッドライナー”メニュー
メディア露出No.1の「飲めるハンバーグ」からは、ネーミングの通り飲めるほどの柔らかさを実現した奇跡のハンバーグを。
こだわり国産チーズが自慢の「Cheese Cheers Cafe 渋谷」からは、国産牛100%の肉汁たっぷりの贅沢パティの肉バーガーに、北海道 花畑牧場のラクレットチーズをたっぷりとかけて提供。
そして「表参道 Lounge 1908」からは、柔らかく旨味のある肉質が特徴の“大麦牛”を使用した赤身のステーキ。特製玉葱ソースと風味抜群のオニオンチップを添えて極上のひと時をご堪能ください。
飲めるハンバーグ
Cheese Cheers Cafe 渋谷

表参道 Lounge 1908

その他の出展店舗
厳選食材とフレンチ技法を掛け合わせた料理が支持を集める日本橋の人気店「BRIDGE日本橋」は、A4黒毛和牛焼肉の炙り焼きを提供。まさに口の中で肉が“溶ける”という感覚が楽しめる一品。
やみつきになると口コミで話題の老若男女の心を奪うスペアリブ(2本)を提供するのは「SHUTTERS」。100%国産豚を使用したスペアリブは、ナイフが不要と言われるほどほっぺたが落ちるような柔らかさ。
そして、ついついご飯がすすみそうなガーリックとバターの風味がきいた、肉汁があふれる発酵熟成肉ガリバタステーキは、根強いファンが足繁く通う人気メキシコ料理店「ゼスト キャンティーナ」から。注目の初出店3店舗が堂々参戦!
「肉フェス」定番人気の中津からあげ「大分聖地中津からあげ ぶんごや」や、チキンかビーフがチョイスできるケバブサンド「EFE KEBAB」は、いずれもからあげとケバブの大会で受賞経験のある実力派。
そして圧倒的女性人気の牛カツを提供してくれるのは「名物牛かつ 一歩一歩 四谷本店」。牛肉本来の旨味にこだわり、サクッとジューシーに揚げた牛カツはたまり醤油とわさびでいただく自信作。
浅草開化楼 × 肉玉そばおとど
東京名物 肉汁 おとど餃子

韓国料理 焼肉ハヌリ
辛うま!とろ〜りチーズダッカルビ

銀座 WORLD DINER
黒毛和牛の肉寿司

舌匠 はま乃
厚切り熟成とろ牛タン

羽根つき焼小籠包 鼎's(Din's)
羽根つき焼小籠包
北海道 ミートスミス
北海道産 特上牛タン
ヤキニクバル NO MEAT, NO LIFE.
秘伝ダレ 極みホルモン焼き

EFE KEBAB
ケバブサンド(チキン/ビーフ)

大分聖地中津からあげ ぶんごや
大分聖地中津からあげ 骨なしMIX(もも、むね)

SHUTTERS
とろける!ほっぺた落ちるスペアリブ(2本)

ゼスト キャンティーナ
肉汁あふれる!発酵熟成肉ガリバタステーキ

BRIDGE日本橋
A4黒毛和牛の溶ける炙り焼き

名物牛かつ 一歩一歩 四谷本店
たまり醤油とわさびで食べる厳選国産牛の極上牛かつ

国内外の受賞歴のあるクラフトビールも大集結!
世界最大級と言われている<ワールドビアカップ>において世界一を受賞するなど、富士山から湧出する天然水を使用したドイツスタイルビール「富士桜高原麦酒」のほか、“飲み飽きない” を追求し、<アジア・ビアカップ2016ライトラガー部門>で金賞を受賞した「DHCビール」のラガービール。
さらに、ベルギービール代表として登場する「TAP×TAP」からは、DLG 2016金賞受賞の爽やかな口当たりのピルスナーなどが登場。
老舗ながら知る人ぞ知るブルワリーの「T.Y HARBOR BREWERY」の<ワールドビアアワード>など数々の賞レースを勝ち抜いた自慢のインペリアルスタウトなども見逃せない。
そして、3年連続「肉フェス」ビール部門売上ランキング1位を勝ち取り、ビール部門初の殿堂入りを果たした「hokkaido brewing」は、洋梨やはちみつなどをふんだんに使用した肉フェス会場限定フルーツビールを提供します。
各店複数のビールを提供するので、好みの味を探すのもよし、お気に入りをお代わりするのもよし。厳選ビールの数々をぜひお楽しみください。

イベント概要
開催期間
2018年4月27日(金)〜5月6日(日) <10日間>
営業時間
10:00〜21:00
会場
お台場特設会場 お台場青海地区P区画(江東区青海1-1-16)
アクセス
りんかい線 東京テレポート駅から徒歩7分
ゆりかもめ 台場駅から徒歩5分、船の科学館駅から徒歩5分
主催
AATJ株式会社
協賛
iD、コカ•コーラ、まんが王国
※「iD」は株式会社NTTドコモの商標です
後援
J-WAVE
特別協力
株式会社ジャパンミート
料金
入場料無料(飲食代別途) ※食券(700円/枚)、電子マネー利用可
前売り券
ローソンチケットhttp://l-tike.com/event/nikufes/(Lコード30029)
電子チケット(パスマーケット)
お台場 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01763gzf517q.html