「第5回 宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA」が2018年4月20日(金)〜22日(日)の3日間、横浜赤レンガ倉庫イベントスペースで開催されます。宇都宮の人気餃子店16店が横浜に一同に会し、3日間で、計15万人が来場する本イベントは今年で5回目を迎えます。
初日はトークショーなどのステージコンテンツも!
初日の4月20日(金)には、宇都宮を舞台にしたラブコメディ映画『キスできる餃子』に出演するBOYS AND MENの田村侑久さんが登場しテープカットを行います。「宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA」応援団長・フォーリンデブはっしーや、餃子評論家としても活躍する橘田いずみさん、宇都宮餃子会 鈴木章弘理事兼事務局長によるトークショーなどのステージコンテンツも実施されます。
オープニングイベント情報
開催日時
2018年4月20日(金)15:00〜
開催場所
横浜赤レンガ倉庫イベント広場(神奈川県横浜市中区新港1-1)
ゲスト
田村侑久(BOYSANDMEN)、フォーリンデブ はっしー
過去開催の様子


宇都宮の人気餃子店16店が集結!
宇都宮の人気餃子店16店が横浜に一同に会します。「もちもち」の餃子や「パリパリ」の餃子、「ジューシー」な餃子や「定番」の餃子など、様々な餃子を味わうことができます。ぜひ、いろんな餃子を食べ比べてみたり、お気に入りの宇都宮餃子を探してみたりしてください!
出店店舗の餃子をご紹介!
さつき

さつき餃子は栃木県中心の国内産原材料を使用。皮はしっとりモチモチ、野菜本来の甘みと県産豚のジューシーさが口いっぱいに広がるのが特長です。
豚嘻嘻(とんきっき)

栃木県産の柔らかい豚肉をふんだんに使った餃子。一口食べれば豚肉の旨みと、細かく刻んだ国産野菜の甘みがジューシーに溢れ出します。
マルシンフーズ

薄皮で国産野菜をたっぷり使った本格餃子。薄皮の特性を生かした揚餃子を、お好みのフレーバーでいただけます。
めんめん

黄金に輝く、パリパリの羽根餃子を一口ほおばれば、弾けるようにジューシーな肉汁が溢れ出てきます。
宇都宮みんみん

50年以上の老舗でだれもが認める宇都宮餃子の代名詞!野菜の比率が高く、キャベツよりも白菜が多いのが特徴です。焼き面がパリパリで中はモチモチした皮とのコンビネーションが絶妙です。
宇都宮餃子館

定番野菜たっぷりの宇都宮餃子館の代表作「健太餃子」。まずはタレをつけずに食べてみて、驚くほどのコクを味わってみてください!
幸楽

45年以上親しまれてきた、シンプルで飽きのこない「お母さんの温かい家庭の味」の餃子です。こだわりの作り方で、野菜の甘みを最大限に引き出しています。
香蘭

若者によって復活した老舗名店です。皮はもっちりした食感で、餡は豚肉は脂身の少ない部位を選んでいるため、野菜の歯ごたえが強調されています。
高橋餃子店

新鮮野菜とイベリコ豚を使った安心餃子で、懐かしさを感じて何度も食べたくなる味。 しっとりともちもちした皮と、ぎっしりと詰まった新鮮野菜は見事なバランスです。
青源

300年以上の歴史を誇る老舗味噌屋「青源味噌」。アンにはもちろん青源特製味噌を加え、赤味噌ベースのスープに、ゆず酢のほどよい酸味がアクセントの味噌スープ餃子です。
桃泉楼

春はウメ、夏はヨモギ、秋はソバ、冬は雪をイメージして、皮の色彩で季節を表現した「四季餃子」です。皮は厚めでもっちりとしています。
飯城園

皮は独自の配合で耳たぶのように厚めでもっちり。持ち帰りで冷めても美味しく、何度食べても飽きない正統派の味わいです。
味一番

もちもちの皮は手づくりで、水分量をあげて「もちもち感」を追求して仕上げています。アンには貝柱とオリジナルの味噌を加えており、奥行きのあるうまみが堪能できます。
雄都水産【ゆで餃子】

エビチーズ餃子(イタリアントマトソースがけ)は、エビのすり身、チーズ、豚肉、玉ねぎを特製トマトソースでまとめ、オレガノ、バジル、パセリのアクセントが効いた洋風ゆで餃子です。ソースはトマトベースに香辛料を加えた酸味のあるさっぱりとしたイタリアン風に仕上げています。
龍門

素材のおいしさにこだわり抜いた逸品で、野菜の旨みを存分に味わってもらえるように、甘味の強いキャベツとタマネギを使用しています。数少ない餃子専門店が作る丁寧な味わいのパリっと仕上がった薄皮餃子です。
餃子会館

週に2回、夜通しで作る皮はもっちり厚めで、冷めてもやわらかいです。肉の塩分で野菜から肉へ水分が移り、野菜の甘みが残ります。
ぜひ餃子の本場、宇都宮の味を存分に楽しんでください!
イベント情報
イベント名
第5回宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA
日時
2018年4月20日(金)15:00〜21:00
4月21日(土)10:00〜21:00
4月22日(日)10:00〜18:00
場所
横浜赤レンガ倉庫イベント広場(神奈川県横浜市中区新港1-1)
入場料金
無料(飲食・物販は有料)