春はさまざまな花が咲き誇る季節。その中でも花畑一面に咲くポピーの光景は壮観です。
そんなポピーの季節は、おおよそ桜の季節が終わった後の、陽気もぽかぽかとしてくる頃。
今回は、春のおでかけに日帰りで行っておきたい関東のポピー・スポットや見頃を5つご紹介します!
【埼玉】秩父高原牧場 天空のポピー
秩父高原牧場で見るポピーはまさに天空にいる気分!
標高270mから767mの高さにある埼玉県秩父郡の秩父高原牧場は広さは約355haで、ほとんどが牧草地。その牧草地の一部の3haに、毎年5月ごろポピーの花畑が生まれ、約1,500万本ものポピーが大地を赤く染め上げる姿には心が洗われます。
5月中旬~6月上旬ごろには秩父高原牧場のイベント「天空のポピー」が催され、関東以外の地域からも多くの人が訪れます。

【見頃の時期】
5月下旬ごろ
【ポピーの種類】
シャーレーポピー(主に赤、他にピンク、白)約1,500万本
【ポピーのイベント】
天空のポピー
例年5月中旬~ 6月上旬
【営業時間】
9:00~17:00 (最終入場16:30)
【料金】
- 大人(中学生以上)300円
- 小学生以下 無料
【アクセス】
電車:
秩父鉄道「皆野駅」前よりシャトルバス
①無料シャトルバス
- 期間:土日のみ
- 運行時間:9:00~16:30
- 運行間隔:約15~30分
- 利用料:無料
②乗合タクシー(丸通タクシー(株)で運営)
- 期間:平日のみ
- 運行時間:9:00~16:30
- 運行間隔:約30分
- 利用料:1人片道1,000円
③シャトルバス(秩父鉄道(株)で運営)
- 期間:5月28日(月)~6月1日(金)
- 運行時間:9:00~12:00
- 運行間隔:約60分
- 利用料:1人往復1,000円
【埼玉】ポピー・ハッピースクエア
約3,000万本が栽培される日本一広いポピー畑!
12.5ha(東京ドーム約2.5個分)の広大な敷地に、約3,000万本のポピーが広がる埼玉県鴻巣市のポピー・ハッピースクエア。関東のみならず日本最大級のポピー畑として知られています。
ポピー・ハッピースクエアは荒川の河川敷近くにあり、荒川に架かる御成橋(おなりばし)から望む富士山は関東の富士見百景のひとつにも選定されているスポット。5月に開かれる「こうのす花まつり」の1つとしてポピーまつりも催されます。

【見頃の時期】
5月中旬~5月下旬
【ポピーの種類】
シャーレーポピー、カリフォルニアポピー 約3,000万本
【ポピーのイベント】
ポピーまつり(馬室会場)
例年5月中旬~5月下旬 9:00~16:00
【料金】
無料
【アクセス】
電車:
JR高崎線「鴻巣駅」西口よりフラワー号バス馬室コース約5分「給食センター前」下車、徒歩で5分
【東京】国営昭和記念公園
都内でポピーを見るならココ!

東京都の立川市と昭島市にまたがる、日本を代表する国営公園である昭和記念公園は、東京ドーム約40個分の広さを誇り、園内にはドッグラン、フットサルコート、レインボープール、バーベキューガーデンなど多くの施設を有しています。また、国営昭和記念公園では、ソメイヨシノ、ネモフィラ、紫陽花、睡蓮、イチョウなど、植物も多彩で四季を通じて楽しむことができます。四季折々の植物を楽しむことができるこの国営昭和記念公園では、毎年春先に2種類のポピーが楽しめます。

5月上旬〜5月中旬から「原っぱ西花畑」にて約30万本のオレンジ色のカリフォルニアポピー、5月中旬~6月上旬にかけては園の砂川口ゲートにほど近い「花の丘」にて約180万本の真っ赤なシャーレーポピーが楽しめます。
【見頃の時期】
5月上旬~6月上旬
【ポピーの種類】
- アイスランドポピー 180万本(5月上旬〜5月中旬)
- シャーレーポピー 30万本(5月中旬~6月上旬)
【営業時間】
9:30~17:00(3月1日~10月31日の営業時間)
【料金】
- 大人(15歳以上)450円
- シルバー(65歳以上)210円
- 中学生以下 無料
【アクセス】
電車:
①JR青梅線「西立川駅」から徒歩で約2分(西立川口)
②多摩都市モノレール「立川北駅」から徒歩で約8分(あけぼの口)、徒歩で約13分(立川口)
③JR中央線「立川駅」から徒歩で約10分(あけぼの口)、徒歩で約15分(立川口)
【神奈川】横須賀くりはま花の国
最終日には無料のポピー花摘み大会も!
房総半島と三浦半島、関東の2つの半島を結ぶ東京湾フェリーの発着地の久里浜。海をはさみ、房総に負けずと懸命に花を咲かせるのが神奈川県横須賀市のくりはま花の国です。
例年4月上旬から6月上旬まで「くりはま花の国ポピーまつり」が行われ、3種類・約100万本のポピーを楽しめます。また、最終日の「無料花摘み大会」では、ハサミを持参すればポピーやコスモスの花を持ち帰ることもできます。

【ポピーのイベント】
くりはま花の国ポピーまつり
例年4月上旬~6月上旬
【お花の開花リレー】
- 4月中旬~ アイスランドポピー、ネモフィラ
- 4月下旬~ カリフォルニアポピー
- 5月上旬~ シャーレーポピー
- 5月中旬~ アグロステンマ・ヤグルマギク
【営業時間】
24時間
【料金】
無料(一部有料施設あり)
【アクセス】
電車:
JR「久里浜駅」または京浜急行「京急久里浜駅」から徒歩で約15分
【千葉】館山ファミリーパーク
南房総の温暖な気候で早くから楽しめる!
関東・房総半島の南端、40km以上に渡って季節の花々が道沿いを彩る海岸線の「房総フラワーライン」を望める場所に位置するのが館山ファミリーパーク。
ここでは、小輪系のアイスランドポピー約100万本が咲き誇ります。関東の南端ということでピークは早く3月ごろには始まり、5月の上旬にはもう見納めになります。

【見頃の時期】
3月上旬~5月上旬
【ポピーの種類】
アイスランドポピー 約100万本
【営業時間】
- Aシーズン 8:30~17:00(7月第4月曜日~8月31日・12月第3月曜日~5月6日)
- Bシーズン 9:00~16:00(Aシーズン以外の平日)
※但し、土日祝日 8:30~17:00
【定休日】
- Aシーズン 無休
- Bシーズン 毎週木曜
【料金】
- 大人(中学生以上)550円
- 小人(4歳以上)350円
【アクセス】
電車:
JR内房線「館山駅」からJRバス(フラワー号)「南房パラダイス」行き40分「ファミリーパーク前」下車
いかがでしたか?
ポピーの見ごろは基本的に春ですが、房総半島のポピーと秩父の高原のポピーでは同じ関東でありながら見ごろの時期に違いがあっておもしろいですね!ポピー畑をハシゴしながら数か月にわたって一面に咲き誇るポピーを楽しむこともできるかもしれませんね!
まずは、足を延ばせるエリアから日帰りで関東のポピー畑を訪れてみたいところ。こちらを参考に春の花を存分に満喫してください!