夏の花の代表として誰もが真っ先に思い浮かべるのがひまわり。ひまわりが畑の中で一斉に太陽の方向を向いて黄色い花を咲かせる様子はまさに夏!の到来を実感させてくれます。
ひまわり畑というとかなり田舎の方に行かないと見られないと考えがちですが、意外と身近にあったりもするものもあります。今回は、ごく近いものから少し足を延ばすものまで、日帰りの関東のひまわりの名所・見頃を10つご紹介します!
この記事の目次
【栃木】ましこ町 ひまわり祭り
200万本ものひまわりが咲き誇るイベント!
栃木県・益子町上山地区は、東京ドーム2個分・約12haの休耕田が、夏の見頃には約200万本のひまわりの花を咲かせる名所になります。
「ましこ町 ひまわり祭」も開催され、会場では、農産物の直売なども実施されます。ほか、野木町・上三川町との3町でのひまわりイベントのスタンプラリーもおすすめです。

見頃の時期
8月中旬~8月下旬
ひまわりのイベント期間
毎年8月中旬
場所
栃木県芳賀郡益子町上山地区
アクセス
車:
北関東自動車道「真岡IC」「桜川筑西IC」から約20分
URL
【東京】ひまわりガーデン武蔵村山
様々な種類のひまわりが楽しめる場所
村山団地北西部の「ひまわりガーデン武蔵村山」は暫定管理地を使用した武蔵村山市と市民による協働事業。市民に花育に親しんでもらおうと、2012年からひまわりの種まきなどを行うボランティアを募集し、現在、3.7ヘクタールの敷地でひまわりが育てられています。
見頃の時期
7月中旬〜8月中旬
お問い合わせ
042-565-1111
営業時間
9:00~17:00
利用料金
無料
アクセス
電車:
多摩都市モノレール「上北台駅」から徒歩で約10分
バス:
JR中央線「立川駅」北口から立川バス4番のりば「村山団地」行き「学園」下車
駐車場
有り
100台(300円)
ウェブサイト
http://www.city.musashimurayama.lg.jp/kankou/spots/himawari/1001598.html
【東京】清瀬のひまわり畑
都内最大!約10万本のひまわりが咲く
清瀬市の24,000㎡の広大な農地に約10万本のひまわりが埋め尽くすように開花する様子は圧巻。東京を代表するひまわりスポットとして知られています。毎年8月中旬から9月下旬の約2週間、ひまわりが満開になる頃「清瀬ひまわりフェスティバル」が開催されます。イベントでは、農地で採れた新鮮な野菜や切り花をはじめ、清瀬市の特産品のニンジン焼酎やニンジンジャムなども販売される他、写真コンテストや気象衛星センターによるお天気フェア等も行われる予定。地元キャラのニンニンくんにも出会えるかも知れません。会場の畑は日陰が少ないので、暑さ対策は必須。会場内での小型の無人飛行機などの使用、ペットは禁止。また、会場のひまわり畑は、私有地であるため、開催期間以外は立ち入りは基本的に制限されています。
見頃の時期
8月中旬〜9月下旬
花の本数
100,000本
お問い合わせ
042-492-5111
営業時間
9:00〜16:00
利用料金
無料
アクセス
電車:
①西武池袋線「清瀬駅」北口バス2番乗り場(清61系統) グリーンタウン清戸経由「志木駅南口」行き「下宿入口」下車、徒歩約3分
②東武東上線「志木駅」南口バス2番乗り場(清61系統) グリーンタウン清戸経由「清瀬駅北口」行き「下宿入口」バス停下車、徒歩約3分
車:
関越自動車道「所沢IC」から約20分
駐車場
有り
コミュニティプラザひまわりの駐車場
ウェブサイト
【東京】昭和記念公園
約5万本のひまわりが咲く首都圏でも有数のひまわりスポット
「昭和記念公園」は、東京都立川市と昭島市にまたがる、日本を代表する国営公園。東京ドーム約40個分の広さを誇ります。
この昭和記念公園の「ひまわり畑」では約5万本のひまわりが植えられており、首都圏でも有数のひまわりの名所です。
園内の「花の丘」には、4万本の「ヒマワリ迷路」、1万本の「画家の愛したひまわり畑」(ゴッホやモネが愛した種類のひまわり)が植えられており、家族で楽しむにもおすすめです。

見頃の時期
7月下旬~8月中旬
営業時間
9:30〜17:00(3月1日~10月31日の営業時間)
料金
- 大人(15歳以上)450円
- シルバー(65歳以上)210円
- 中学生以下 無料
アクセス
電車:
①JR青梅線「西立川駅」から徒歩で約2分(西立川口)
②多摩都市モノレール「立川北駅」から徒歩で約8分(あけぼの口)、徒歩で約13分(立川口)
③JR中央線「立川駅」から徒歩で約10分(あけぼの口)、徒歩で約15分(立川口)
【東京】こうちゃんちの野菜 in 世田谷
世田谷で2万本のひまわり!
「こうちゃんちの野菜 in 世田谷」は、世田谷でお野菜を作られている方のひまわり畑。なんと都会の真ん中で約2万本のひまわりを楽しめるということで名所になっています。近場で一面のひまわり畑を楽しみたい、という方におすすめです。
見頃の時期
7月下旬~8月初旬
ひまわりの数
20,000本
場所
東京都世田谷区宇奈根3丁目
料金
無料
アクセス
バス:
①小田急線「成城学園前駅」から二子玉川行きバス 「永安寺前」下車、徒歩で約3分
②東急田園都市線「二子玉川駅」から成城学園前行きバス 「永安寺前」下車、徒歩で約3分
【千葉】成田ゆめ牧場
約11万本のひまわりでできた「ひまわり迷路」
千葉県成田市の「成田ゆめ牧場」は、約30万平方mの広さ(東京ドームの約7倍)の敷地面積を持つ観光の名所。
その成田ゆめ牧場の夏の風物詩は「ひまわり迷路」。ひまわりの見頃になる7月上旬から8月下旬まで、11万本のひまわりで作られた迷路が用意されます。チェックポイントをすべて回るとアイスの割引券がもらえたりするなど、家族向けのおすすめスポットです。

ひまわり迷路開催期間
例年7月上旬~8月下旬
開催時間
9:30~16:00
料金
ひまわり迷路入場 300円(牧場への入場料金は別途)
アクセス
電車:
JR成田線「滑河駅」から無料送迎バス
車:
①圏央道「下総IC」から約4分
②東関東自動車道「成田IC」から約14分
【神奈川】座間市のひまわり畑
見ごろの時期が異なるひまわりが合計55万本!
神奈川県座間市の夏はひまわりの名所。複数のひまわり畑で行われる「ひまわりまつり」は例年多くの人で賑わうおすすめのイベントです。
座間市のひまわり畑は総面積5.5ha、合計約55万本ものひまわりが楽しめます。会場は2ヶ所にわかれており、見頃の時期も異なります。
①栗原会場(約10万本)が7月下旬の1週間弱、②座間会場(45万本)が8月中旬の1週間弱です。

見頃・開催時期
栗原地区:例年7月中旬~8月初旬
座間地区:例年8月中旬~8月下旬
場所
栗原会場:県立座間総合高校(神奈川県座間市栗原2487)北側
座間会場:西中学校(神奈川県座間市座間2丁目1230)東側
アクセス
栗原会場
バス:
①小田急小田原線「相武台前駅」から「南林間駅(ひばりが丘経由)」行きもしくは「ひばりが丘経由南林間駅」行き、「座間総合高校前」下車すぐ
②小田急小田原線「相武台前駅」から「さがみ野駅」北口行き「北向庚申前」下車、徒歩で約5分
座間会場
電車:
①JR相模線「相武台下駅」から徒歩で約15分
【埼玉】蓮田ひまわり畑
10万本のひまわりが咲く新名所
埼玉県蓮田市にある遊休農地を活用して作られた蓮田ひまわり畑。10,000㎡に咲いた約10,0000本の壮大なひまわり畑には、キッズスマイル、ハイブリッドサンフラワー、サンマリノの3種類のひまわりが咲き誇ります。ひまわり畑は学校の校庭ほどの広さを有しているため、子供の夏休みの思い出作りにも最適です。
見頃の時期
8月上旬〜8月中旬
花の本数
100,000本
営業時間
10:00〜15:00
利用料金
無料
アクセス
バス:
JR「蓮田駅」からバスで約18分
車:
首都圏中央連絡自動車道「白岡菖蒲IC」から約6分
駐車場
有り
約100台
ウェブサイト
【茨城】あけのひまわりフェスティバル
八重ひまわりの栽培面積は日本最大級
筑波山をバックにした約4.4haの広大な田畑には、八重ヒマワリをはじめ陸前高田のひまわり約100万本に加え、さらに黄色やオレンジ色の黄花コスモスが咲き乱れる様子は圧巻。なかでも、八重ひまわりの栽培面積は日本最大級。ヒマワリが満開期になる頃『あけのひまわりフェスティバル』が開催される。会場では、明野幼稚園児による「ちびっこ八重ひまわり園」や十数品種の背丈の低いひまわりを集めた「ミニひまわり展」をはじめ、切り花園内ではひまわりの摘み取り(有料)やラッピングコーナーもある。各種のテント販売は9時~16時だがヒマワリ畑の見学は明るいうちなら常時可能。平成28年は前年と場所が変わって筑西市倉持(くらもち)地区で開催。今後も開催地が変更になる可能性がるので、行く時には要確認のこと。

【茨城】那珂総合公園のひまわり畑
約4ha(東京ドーム約3個分)の敷地に約25万本のひまわりが咲き誇る
ひまわりが見頃をむかえる頃那珂総合公園を中心に『なかひまわりフェスティバル』も開催され、イベント会場では、ステージイベントをはじめ露店、花火大会などと多彩。この『なかひまわりフェスティバル』は、春に行われる静峰ふるさと公園の『八重桜まつり』に並び、那珂市の代表的なまつりのひとつになっています。ひまわり畑を利用した迷路や見晴らし台なども設置されるので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

見頃の時期
8月中旬~8月下旬
営業時間
①公開 9:00〜21:00
②休業 月曜(月曜祝日の場合は翌日)
③年末年始(12/28~1/4)臨時休園の場合あり
利用料金
無料(施設使用時は有料)
アクセス
バス:
JR常磐線・水郡線、鹿島臨海鉄道線「水戸駅」30分「戸崎十文字」下車から徒歩で20分
車:
常磐自動車道「那珂IC」から15分
ウェブサイト
いかがでしたか?
今回は、関東のおすすめのひまわり畑の名所・見頃を5つご紹介しました。
何万本・何十万本も咲くひまわり畑は息を飲む絶景です。夏の思い出づくりに、ぜひ足を運んで見てくださいね!