春はさまざまな花が咲き誇る季節。中でも花畑一面に咲き広がるポピーの光景は、まさに壮観の一言。
そんなポピーの季節は、おおよそ桜の季節が終わり、陽気もぽかぽかとする頃。
今回は、春のおでかけに日帰りで行っておきたい、大阪から日帰りでも行ける関西のポピーの花畑やその見頃の情報を5つご紹介します!
【兵庫】あわじ花さじき
淡路島のなだらかな斜面に広がる色鮮やかなポピーの絨毯!

関西と四国を結ぶルートにある淡路島。「あわじ花さじき」は淡路島北部の丘陵地域にあり、海に向かってなだらかに広がる高原の色鮮やかな花畑の絨毯が見事で、年間数十万人の来園者が訪れます。
あわじ花さじきのポピーの種類は「アイスランドポピー」。オレンジ、黄色、白色などのポピー約80,000本が広大な敷地に咲き誇ります。

また、園内には地上から約10mの高さに展望台もあり大阪湾の大パノラマを一望できるので、あわじ花さじきを訪れた際には忘れずに登ってポピーの花畑を眺めたいところです。4月下旬から5月下旬はポピーまつりも開催されます。
【見頃の時期】
4月中旬~5月下旬
【ポピーの種類】
アイスランドポピー 約80,000本
【ポピーのイベント】
ポピーまつり
例年4月下旬~5月下旬 9:00~17:00
【料金】
無料
【アクセス】
車:
神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」から約12分
【URL】
【大阪】万博記念公園
約38万本のアイスランドポピーが覆うように咲き乱れる!
大阪・関西のみならず世界中からのべ6,400万人を超える入場者が訪れ、成功裏にその幕を閉じた1970年の大阪万博。その跡地に整備されたのが総面積260haの「万博記念公園」です。
万博記念公園の花畑に咲くポピーはアイスランドポピーとシャーレーポピー。自然文化園花の丘では約38万本ものアイスランドポピーが丘一面を覆うように咲き誇ります!アイスランドポピーの見ごろが終わると、今度は入れ替わるようにシャーレーポピーが花畑に登場します。

【見頃の時期】
アイスランドポピー:4月上旬~4月下旬
シャーレーポピー:5月上旬~5月下旬
【ポピーの種類】
- アイスランドポピー 約380,000本
- シャーレーポピー
【ポピーのイベント】
万博記念公園ポピーフェア
例年4月上旬~5月上旬 9:30~17:00
【料金】
日本庭園・自然文化園共通
- 大人:250円
- 小中学生:70円
【アクセス】
電車:
大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」よりすぐ
【URL】
【大阪】富田林サバーファーム
広い農業公園でアイスランドポピーを満喫!
「富田林サバーファーム」は広さは20haで甲子園球場約5個分! 豊かな緑の中で大地の恵みを実体験できる農業公園です。
こちらの花畑で見られるポピーの種類はアイスランドポピー。約1万3,000本のポピーが咲き誇ります。

【見頃の時期】
4月下旬~5月中旬
【ポピーの種類】
アイスランドポピー 約13,000本
【ポピーのイベント】
サバーファームポピーまつり
例年5月上旬
【料金】
- 大人(高校生以上):700円
- 小人(4歳以上中学生以下):300円
【アクセス】
電車:
近鉄長野線「富田林駅」から無料送迎バスで約20分
【URL】
【兵庫】兵庫県立フラワーセンター
1万本のアイスランドポピーを見ながら胸いっぱいに澄んだ空気を味わう
兵庫県加西市の「兵庫県立フラワーセンター」は、約46haにおよぶ松の自然林をそのままに生かした、全国でも有数の花の公園で、胸いっぱいに澄んだ空気を味わうことが出来ます。
約4,500種類の花々が輝く中で、特に22万本咲くチューリップの名所として知られますが、アイスランドポピーも負けじと1万本ほど咲き誇ります。

【ポピーの種類】
アイスランドポピー 約10,000本
【見頃の時期】
4月上旬~5月下旬
【開園時間】
9:00~17:00(入園は16:00まで)
【休園日】
- 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
- 12月28日~1月1日
※チューリップまつり期間中及び菊花展期間中は無休
【料金】
- 一般(大人):500円
- 高校生以下:無料
- 70歳以上:250円
【アクセス】
車:
①中国自動車道「加西IC」より南へ3km
②山陽自動車道「加古川北IC」より北へ9km
③加古川バイパス「加古川西ランプ」より北へ17km
【URL】
http://www.hyogo-park.or.jp/flower-center/index.html
【大阪】大阪市立長居植物園
長居公園の一角で無数のシャーレーポピーが咲き乱れる
「大阪市立長居植物園」は、長居公園の東南の一角にある、およそ24.2haを占める植物園。春はサクラ・チューリップ・ボタン・シャクヤク・バラ、夏はアジサイ・ハナショウブ・ハス・スイレン・ヒマワリ、秋はハギ・コスモス、冬はサザンカ・ツバキ・ウメなど四季を通じていろいろな花を楽しめるおすすめの名所です。
園内で見られるポピーはシャーレーポピー。「ライフガーデン」で10万本ともいわれる無数のポピーが咲き乱れるのを見ることができます。

【ポピーの種類】
シャーレーポピー 約100,000本
【見頃の時期】
5月上旬~5月下旬
【開園時間】
- 3月~10月:9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 11月~2月:9:30~16:30(入園は16:00まで)
【休園日】
- 毎週月曜日(水曜日が祝日の場合は翌平日)
- 12月28日~1月4日
【植物園料金】
- 高校生以上:200円
- 中学生以下:無料
- 大阪市在住65歳以上:無料
【アクセス】
電車:
①地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口より東へ徒歩約800m
②JR阪和線「長居駅」東口より東へ徒歩約1,000m
③JR阪和線「鶴ヶ丘駅」東口より東南へ徒歩約1,200m
【URL】
http://www.nagai-park.jp/n-syoku/index.html
いかがでしたか?
関西のポピーの花畑スポットでは、比較的アイスランドポピーが多くみられる名所が多いようですね!そんななか長居植物園のシャーレーポピーも見逃せません。足を延ばせるエリアから日帰りで関西のポピーの花畑を訪れてみてください!