2018年1月6日(土)より2月4日(日)まで、上野の森美術館にて「生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR」が開催されます。日本を代表するイラストレーター・生賴範義(おおらいのりよし/1935〜2015)の遺した3,000点以上の作品の中から選りすぐりの原画約250点を東京では初めて一挙公開されます。
この記事の目次
”軌跡”と”奇跡”を体感できる展覧会
『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』『ゴジラ』シリーズの映画ポスター原画をはじめ、吉川英治、平井和正、小松左京など有名作家の書籍装画、商業広告、そして”画家”として描き続けた油彩画などが一堂に展示され、生賴範義の全貌を観ることができます。作品のクオリティを堪能すると同時に、最盛期には年間130点以上の作品を制作した生賴の半世紀以上にもわたる画業の”軌跡”と”奇跡”を体感できる展覧会です。

超時空要塞マクロス 「MACROSS PERFECT MEMORY」付属ポスター 1983年 ©1982 ビックウエスト
不世出のイラストレーター 生賴範義とは?
1935年、兵庫県・明石市生まれ。10歳の時に空襲で焼きだされ親戚を頼り鹿児島県・川内市(現・薩摩川内市)に疎開。川内高校卒業後、東京芸術大学・油画科に進学。中退後、62年よりイラストレーターとしての活動を開始。73年に宮崎県・宮崎市に活動の拠点を移し『日本沈没』(73年)『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』(80年)の国際版ポスターを手掛け世界中から注目を集めます。
『ゴジラ』シリーズ、『マッドマックス2』等の映画ポスターをはじめ、書籍の装画、レコードジャケットや商業広告のイラストを描き続けた” 孤高のイラストレーター ”。弟子や助手の手を借りずたった1人で、生涯遺した作品は約3,000点以上にも及びます。

マッドマックス2 1981年 ©1982 Warner Bros. Entertainment Inc
幻の超大作「破壊される人間」が特別出展!
商業イラストの作品だけでなく、画家・生賴範義として制作した絵画作品数百点の中から代表作が数点展示されます。その中でも縦2m、横4.5mという大作「破壊される人間」は画家・生賴範義の集大成とも言える作品です。生賴氏自身、2度の空襲に出会い目の前で戦火に巻き込まれ亡くなっていく人たちを見てきました。戦争への怒りと死にゆく者たちへの祈りが巨大なキャンバスの中に凝縮された後世へ語り継がれる作品です。

『破壊される人間』 1983年 ©生賴範義
アンドロイド ” ベガ ” の立像の原型の展示も
幻の大作「破壊される人間」の特別出展だけでなく、平井和正の「幻魔大戦」で描いたアンドロイド ” ベガ ” をイラストレーターの寺田克也氏が再デザインし、「シン・ゴジラ」等で知られる造形作家・竹谷隆之氏が立体化した立像の原型の展示も併せて行います。

『平井和正の幻魔宇宙』 1982年 ©生賴範義
トークイベントも開催される!
スペシャルイベントとして、生賴の作品に影響を受けた著名人によるトークショーや、ご子息によるギャラリートークなどが期間中開催されます。
【A】スペシャルトークショー『生賴範義の作品と時代』
会場 東京都美術館講堂
日時 1月8日(月・祝)午後2時〜午後4時 ※イベント付前売券が必要になります。(限定200名)
開田裕治氏(イラストレーター)、富山省吾氏(映画プロデューサー)、樋口真嗣氏(映画監督)、氷川竜介氏(アニメ・特撮研究家)が生賴作品の魅力とその背景について語ります。
【B】ナイト・ギャラリートーク
※各回、完売
会場 上野の森美術館(各回限定50名)
1回目/日時 1月13日(土)午後5時〜午後7時ゲスト:寺田克也氏(イラストレーター)
2回目/日時 1月27日(土)午後5時〜午後7時ゲスト:樋口真嗣氏(映画監督)
生賴氏のご子息・画家であるオーライタロー氏とゲストによる展示作品の解説を行います。
【C】ギャ
ラリートーク
会場 上野の森美術館 ※通常の入場券が必要です。(事前申込不要)
期間中の毎週水曜日(1月10日、17日、24日、31日)午後2時〜1時間程度
本展の担当者が生賴作品の魅力を解説します。
「生賴ワールド」に魅了される
原画を実際に観ると圧倒されそうですね。多くの各界著名人も生頼作品に魅了されているそうです。
上野エリアに訪れた際には、よりみちしてみてください。

「ジュラシックパーク」1991 年 © 生賴範義
イベント概要
開催期間 2018年1月6日(土)〜2月4日(日)
開催時間 10:00〜17:00 ※最終入場は16:30まで
会場 上野の森美術館
料金 一般・大学生当日1,600円(前売券1,400円)、高校・中学生当日1,000円(前売券800円)
※小学生以下は無料 ※身体障がい者手帳をお持ちの方及び付添1名まで無料 ※( )内は団体10名様以上及び前売り料金