2019年、関西にあるおすすめのバラ園やバラの名所・見ごろをまとめてご紹介します。バラの季節は春と秋の年2回。美しく華やかなバラは写真映えも抜群です。開花時期やイベント情報もお届けします!
この記事の目次
【大阪】浜寺公園ばら庭園
日没後はライトアップされたバラも楽しめる!
「浜寺公園」は1873年(明治6年)に造られた日本最古の公園の一つで、園内にある「ばら庭園」は、1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の開催に向けた大阪府の「花ふる大阪」事業の一環として計画され、1990年春に開園したものです。
ノイバラなど、日本の自生種のバラが特に充実する名所で、約300種・6,500本が咲き誇ります。また、5月中旬から下旬にかけては日没後毎日ライトアップも行っています。美しいバラの景色がよりロマンチックに照らし出されてとても素敵ですよ!

浜寺公園ばら庭園
住所
大阪府堺市西区浜寺公園町4丁
開花時期
5月上旬~6月上旬
お問い合わせ
営業時間
①営業時間
10:00~17:00
(まちの景は9:00~、里の景へは10:00~、入園は16:30まで)
②定休日
毎週火曜、年末年始(12/29~1/3)※4/30, 5/14, 21, 28, 6/4は開園
(祝日の場合は翌日の水曜日に休園)
※ライトアップ:2019年5月11日〜5月26日
利用料金
無料
アクセス
電車:
南海本線「浜寺公園」駅から徒歩約8分
阪堺線「浜寺駅前」停留所から徒歩約6分
駐車場
有り
ウェブサイト
【大阪】中之島公園
大阪市のバラの名所は都会のオアシス
大阪市北区の「中之島公園」。オフィス街も多い中之島界隈、堂島川と土佐掘川に挟まれた約1.5kmの細長い公園です。中之島公園は大阪市のバラの名所でも人気のスポットで、開花は初夏と秋の年2回。公園の中央、東西約500m、面積約13,000平方メートルにわたって、約310品種・約3,700株の色鮮やかなバラが咲き誇る光景はまさに都会のオアシスです。
中之島エリアは大阪でもおしゃれなカフェが多いエリアです。バラ鑑賞の後は、周辺のカフェやレストランでゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです!
中之島公園
住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目1
開花時期
5月中旬〜6月上旬
お問い合わせ
営業時間
①営業時間 常時
②定休日 なし
利用料金
無料
アクセス
電車:
①大阪メトロ御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」から徒歩で約2分
②大阪メトロ堺筋線・京阪電車「北浜駅」1号出口から徒歩で約2分
駐車場
無し
ウェブサイト
【大阪】万博記念公園平和のバラ園
2019年4月にリニューアルオープン!
1970年に開催された「日本万国博覧会」の跡地に整備された、総面積約260haの公園の「万博記念公園」。その中でも「太陽の塔」裏側の日本庭園前にあるのが「平和のバラ園」。万博開催時に世界9カ国より寄贈されたバラを中心に84品種・約5,600株が植えられている名所です。2019年4月1日にリニューアルオープンし、さらに魅力的なスポットに生まれ変わりました。
バラの中でも最高傑作と言われる「ピース」、イギリスのバラの大家・ディクソン社が大阪万博当時に美智子妃殿下に捧げた「プリンセスミチコ」、「アイリッシュミスト」など、様々なバラを観賞できます。5月中旬〜6月上旬には「ローズフェスタ」も開催され、より盛り上がりますよ。
ツルバラのアーチはバラのトンネルになっており、絶好のフォトスポット。見どころたっぷりの新しい万博記念公園平和のバラ園へ、遊びに出かけてみませんか?

万博記念公園平和のバラ園
住所
大阪府吹田市千里万博公園1-1
開花時期
5月中旬〜6月上旬
お問い合わせ
営業時間
①営業時間:
・9:00~17:00 (入園は16:30まで)
②定休日:
・水曜(祝日の場合は翌日)
・4月1日~GW・10・11月は無休
利用料金
・小・中学生 70円
・大人 250円
アクセス
電車:
大阪モノレール「万博記念公園駅」下車
車:
吹田ICから約5分
駐車場
有り
・土日祝 1,200円
・平日 800円
ウェブサイト
【大阪】靭公園
新緑も美しい広大な公園
靱公園(うつぼこうえん)は大阪の中心部に位置し、総面積約9.7ヘクタールの広大な公園です。公園はなにわ筋を挟んで東園と西園に分かれており、靭公園バラ園は、東園にあります。
ゆるやかに起伏した地形を生かした靱公園バラ園。野生バラからモダンローズまで、 5月上旬~6月上旬にかけて約170品種、3400株のバラを楽しめます。入場無料で園内自由に散策できるので、ぜひ春バラの季節に出かけてみてください!
靭公園
住所
大阪府大阪市西区靱本町2-1
開花時期
5月上旬~6月上旬
お問い合わせ
アクセス
電車:
①地下鉄中央線・四つ橋線「本町駅」から徒歩で約5分
②地下鉄中央線「阿波座駅」から徒歩で約10分
駐車場
有り
255台
①月~金 当日1日最大料金1,600円(24時まで)
・7:00〜23:00 30分 200円
・23:00〜07:00 30分 100円
②土・日・祝
・当日1日最大料金1,100円(24時まで)
・7:00〜23:00 30分 200円
・23:00〜7:00 30分 100円
ウェブサイト
【大阪】ひらかたパークローズガーデン
ローズガーデンの早朝散策も開催
「ひらパー」の愛称で関西の方々から親しまれている「ひらかたパーク」。アトラクションやイベント、プール、スケートなど年中楽しめるテーマパークです。そんなひらかたパークにある「ひらかたパークローズガーデン」では春と秋にバラの見頃を迎えます。
ローズガーデンではイギリス風の庭園に約600種、4000株のバラが鮮やかに咲き誇ります。春は例年5月中旬~6月上旬が見頃。中でもひらかたパークで生まれたオリジナル品種、トロピカルシャーベット、フジムスメ、ブラックティは要チェックです。
ひらかたパークローズガーデンでは2019年5月11日(土)から5月中の週末土日のみ、7:00~9:30までの早朝にバラの散策ができる「ローズガーデン早朝散策デー」もあります。早朝に美しいバラを鑑賞してから始まる1日は、きっと素敵な日になりますよ!
ひらかたパークローズガーデン
住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1
開花時期
4月下旬〜6月上旬
お問い合わせ
営業時間
①営業時間 10:00~17:00(日程により変更有)
②定休日 不定休(各シーズンの切替期間には連続した臨時休園有)
利用料金
①入園+フリーパス
・大人(中学生以上)4,400円
・小学生 3,800円
・2歳~未就学児 2,600円
②入園
・大人(中学生以上)1,400円
・小学生 800円
・2歳~未就学児 800円
③フリーパス(入園料金が別途必要)
・大人(中学生以上)3,000円
・小学生 3,000円
・2歳~未就学児 1,800円
④入園+ザ・ブーン入場料金
・大人(中学生以上)2,300円
・小人(2歳~小学生)1,300円
※ローズガーデン早朝散策デー
入場料:500円 ※小学生以下は無料。
当日券:開催日のチケット販売時間内に、特設会場入口にて販売
開催日のチケット販売時間内に特設入場口にお越しください。
アクセス
電車:
京阪「枚方公園駅」東改札口から徒歩で約5分
駐車場
有り
普通車 1,500円
ウェブサイト
【兵庫】荒牧バラ公園
色とりどりのバラが階段状に植栽
「荒牧バラ公園」は、兵庫県伊丹市の中心街から北へ約4kmに位置し、植物園でのバラ展示を第一の目的として造成された公園です。園内の西側に接する天神川の河川堤防を一部利用したことで、高低差が10mあるダイナミックな景観を生みだしています。3本柱からなる平和モニュメントも印象的です。
250種・10,000本のバラは芝生広場を囲むように階段状に植栽されています。その色とりどりのバラの美しさを引き立たせるために、園内はアンティークなレンガ積みの植え込みや、白を基調とする南欧風の建築空間を演出してデザインされていて美しい名所です。
見ごろは例年春の5月中旬~6月中旬、秋の10月中旬~11月中旬。見どころは伊丹生まれの「天津乙女(あまつおとめ)」や「マダム・ヴィオレ」などの品種です。ぜひ広がるバラの世界をお楽しみください!

荒牧バラ公園
住所
兵庫県伊丹市荒牧6丁目5
開花時期
5月上旬〜6月下旬
お問い合わせ
営業時間
①4月
・営業時間 9:00~17:00
・定休日 火曜
②5月1日~14日
・営業時間 9:00〜17:00
・定休日 なし
③5月15日~6月30日
・営業時間 9:00~18:00(火曜は17:00まで)
・定休日 なし
④7月~9月
・営業時間 9:00〜17:00
・定休日 火曜
⑤10月~11月
・営業時間 9:00~17:00
・定休日 なし
⑥12月~3月
・営業時間 9:00~17:00
・定休日 火曜
利用料金
無料
アクセス
電車:
JR「伊丹駅」前2番乗り場または、阪急「伊丹駅」前2番、3番、4番各乗り場から「荒牧バラ公園」行き終点下車すぐ
車:
中国自動車道「宝塚IC」から東へ約5分
駐車場
有り
500円
ウェブサイト
【兵庫】須磨離宮公園
オリジナルローズをはじめカラフルなバラ多数!
須磨離宮公園は神戸市須磨区の丘陵に広がる面積82ヘクタールの広大な都市公園です。大阪湾を望むことのできるすばらしい景観とバラを中心に、季節によって様々な種類の花を楽しめます。地元の小学生が遠足で訪れることも多く、神戸では有名な公園ですよ。
須磨離宮公園では5月上旬~6月中旬、約180種4,000株の春バラが咲き誇ります。中でも噴水とバラのコラボレーションは必見。園内にある噴水を中心軸にして、東西に対称形にほぼ同じ品種が植栽されています。つるバラのガーランドも美しいです。オリジナルローズ「茜離宮」やエンプレス・ミチコなどカラフルで素敵なバラがたくさんあるので、ぜひ見頃の時期にお出かけしてみませんか?
須磨離宮公園
住所
兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
開花時期
5月上旬~6月中旬
お問い合わせ
営業時間
①開園時間 9:00〜17:00(入園は16:30まで)
②休園日
・毎週木曜(祝日の場合は翌日)
・年末年始(12月29日〜1月3日)
利用料金
入園料
・15歳以上(中学生を除く)400円
・小・中学生 200円
アクセス
電車:
①山陽電気鉄道「月見山駅」から徒歩約10分
②山陽電気鉄道「須磨寺駅」から徒歩約10分
③山陽電気鉄道「東須磨駅」から徒歩約10分
バス:
①JR「須磨駅」・山陽電車「山陽須磨駅」から路線バス「神戸市バス75系統 妙法寺駅前」行き「離宮公園前」下車
②神戸市営地下鉄「妙法寺駅」から路線バス「神戸市バス75系統 須磨一の谷」行き「高倉台南口」下車、徒歩約4分
車:
①第二神明道路「須磨IC」
②阪神高速神戸線「月見山IC」
駐車場
有り
・乗用車 500円(1日・1回)
・須磨離宮公園駐車場 272台
・須磨離宮公園 植物園駐車場(予約制)22台
ウェブサイト
【兵庫】姫路ばら園
小規模ながらも手入れの行き届いたバラの名所
「姫路ばら園」は、交通事故で亡くなった息子の供養のためにと造られた、個人経営による小規模な手造りのバラ園です。兵庫県姫路市を流れる市川のほとりにあるバラの名所で、手入れされたバラが美しく咲きます。開花時期にのみオープンし、2019年は5月10日(金)9:30〜開園します。
800種・約3,500株と品種が多く、野バラ、オールドローズ、マザーローズ、房咲きのフロリバンダ、イングリッシュローズ、モダンローズなど、バラの香りとあふれる色を堪能できます。特に春バラは美しく、おすすめのシーズンなのでぜひ足を運んでみてくださいね!

姫路ばら園
住所
兵庫県姫路市豊富町豊富2222
開花時期
5月上旬〜6月中旬
お問い合わせ
営業時間
①開園期間
・春 5月~6月 9:30~17:00(入園16:30)
・秋 10月~11月 10:00~16:30(入園16:00)
②定休日 無休
利用料金
・大人 500円
・小学生 300円
アクセス
電車:
JR・山陽電車「姫路駅」から路線バスで約30分
車:
播但有料道路「豊富ランプ」最初の信号右・西へ約7分
駐車場
有り
無料
ウェブサイト
【兵庫】播磨中央公園
春のばらまつりも開催
自然豊かな「兵庫県立播磨中央公園」は、林間に大小の池が散在する、加東市の自然豊かな五峰山山麓の丘陵地帯に広がります。 自然を残しつつ、新たに桜や紅葉など花木や草花が植栽され、四季を通じて花と自然を楽しむことができます。
園内にある「四季の庭」は、約18.5haの変化に富んだ自然地形を生かした施設。四季の庭入口にはバラ園があります。噴水を囲むようにバラが植えられており、その華麗さを楽しめる名所です。
播磨中央公園のバラ園で見られるバラの多くが1867年以降に作られたモダンローズと呼ばれる種類。約95種2,500株のバラを見られますよ。春には例年鉢バラやバラグッズの販売も行われる「春のばらまつり」も開催されます!


播磨中央公園
住所
兵庫県加東市下滝野1275-8
開花時期
5月中旬〜6月上旬
お問い合わせ
営業時間
①営業時間
9:00〜17:00(入園受付は16:30まで)
②定休日
毎週火曜(火曜日が祝日のときは翌日)1月1日〜3日及び12月29日〜31日
アクセス
電車:
JR加古川線「滝野駅」から約2km
車:
中国自動車道「滝野社IC」から西へ約3km
駐車場
有り
ウェブサイト
【兵庫】尼崎農業公園のバラ
四季折々美しい花が咲く公園
尼崎農業公園は兵庫県尼崎市にある公園。園内には梅林、バラ園、桜、ボタン園、藤棚、菜の花などが咲く花畑エリアなどがあり、四季折々様々な花を鑑賞できます。
尼崎農業公園のバラ園では、春と秋の年2回見頃のバラを楽しめます。園内では約100種、約3000本の花を鑑賞できますよ。種類が多く、大輪、房咲き、つるバラなどカラフルなバラを見られます。例年5月上旬から6月中旬まで楽しめ、5月中旬頃に見頃を迎えます。

尼崎農業公園
住所
兵庫県尼崎市田能5丁目12-1
開花時期
5月上旬〜6月中旬
営業時間
年中無休
入場自由
利用料金
無料
アクセス
バス:
JR「猪名寺駅」からバスで約5分、下車徒歩約5分
ウェブサイト
【滋賀】滋賀農業公園ブルーメの丘
種類が豊富で開花時期が長い!
滋賀県蒲生郡日野町にある「滋賀農業公園ブルーメの丘」は、ドイツ・バイエルン地方の農村を再現した観光施設。門・遊・花・街・村・牧の6つのエリアに分かれ、カピバラやカンガルーなど動物と触れ合ったり、クラフト体験などの各種体験、石窯パンや地ビールに舌鼓を打ったり楽しい遊具で遊んだりと、家族で楽しめる農業のテーマパークです。
春は、ローズガーデンの200種1,200株のバラのほか、桜や20万本の菜の花、123種13万球のチューリップ、ネモフィラが咲き、夏は10万本のひまわりが咲き乱れます。バラだけが植えられているローズガーデンは圧巻。開花時期が長いのも特徴です。200種ものバラがあるので、種類ごとに見比べて違いを楽しんでみてくださいね!

滋賀農業公園ブルーメの丘
住所
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
開花時期
5月下旬~8月中旬
お問い合わせ
営業時間
①3月1日〜11月30日
・土日祝 9:30~18:00
・平日 10:00~17:00
・定休日 毎週水曜(春休み、4月、5月、夏休みを除く。水曜が祝日の場合は営業)
②12月1日〜2月28日
・10:00~17:00
・12月1日(金)~2月28日(水)は水曜・木曜が定休日
利用料金
①3月1日〜11月30日
・大人(中学生以上)1,000円
・小人(4歳〜小学生)600円
・3歳以下 無料
②12月1日〜2月28日
・大人(中学生以上)500円
・小人(4歳〜小学生)300円
・3歳以下 無料
③ぶるー芽「年間パスポート」
・大人(12歳以上)3,800円
・小人(11歳以下)2,300円
④バーべキューハウス
・11:30~12:30
・13:00〜14:00
⑤レストラン
・11:00~12:00
・11:15〜12:15
・11:30〜12:30
アクセス
電車:
JR「近江八幡駅」南口から近江バス「北畑口」行き約50分「幅野町」下車、徒歩10分
車:
①名神高速道路「蒲生スマートIC」から約20分
②名神高速道路「八日市IC」から約20分
③東名阪道路「関IC」から約60分
④新名神高速道路「甲賀土山IC」から約25分
⑤名阪国道「上柘植IC」から約40分
駐車場
有り
約3,000台
ウェブサイト
【滋賀】びわ湖大津館イングリッシュガーデン
美しいびわ湖の風景とともに
びわ湖畔にある「びわ湖大津館」に隣接するイングリッシュガーデン。約5,900平方メートルの広大な敷地で、四季折々の花を楽しめます。湖とともに眺める景色は最高です。
イングリッシュガーデンにある「フレグランスローズガーデン」はローズソムリエでTVチャンピオン「全国バラの花通選手権」2回制覇を果たした小山内健氏による監修。園内には、希少種のオールドローズから最新のモダンローズまで、滋賀県下最大級の約300種3000株のバラが植栽されています。
フレグランスローズガーデンの中も「俳優・女優ゾーン」、「皇室ゾーン」、「音楽家ゾーン」など様々なゾーンに分かれています。種類豊富なバラ鑑賞だけでなく、美しいびわ湖の風景も一緒に楽しめる他にはない名所です!


びわ湖大津館イングリッシュガーデン
住所
滋賀県大津市柳が崎5−35
開花時期
5月中旬~6月中旬(春)
※四季咲きバラのため春から初冬までバラ鑑賞可能
お問い合わせ
営業時間
イングリッシュガーデン:
4月~9月
9:00〜18:00
10月・11月・3月
9:00〜17:00
12月は無料開放
11:00〜16:00
※冬季休園1月~2月
利用料金
大人(高校生以上)
320円/人
小・中学生・65歳以上・障害者等
160円/人
未就学児
無料
アクセス
電車:
①JR「西大津駅」から徒歩で約13分
②JR「大津京駅」から徒歩で約15分
③京阪電気鉄道「近江神宮前駅」から徒歩で約15分
バス:
JR「大津駅」または京阪電気鉄道「びわ湖浜大津駅」から江若バス(堅田行き)「柳が崎」下車後、徒歩で約3分
車:
名神高速道路「大津IC」から約15分
ウェブサイト
いかがでしたか?
今回は関西のバラの名所・バラ園をまとめてご紹介しました。関西にも大阪、兵庫を中心にたくさんのバラの名所があります。イベントの開催期間はますます盛り上がるので、ぜひ色々なところにお出かけしてみましょう!