夏休みまであと少し。
関東近場では、全国から集まった厳選グルメを楽しめるグルメイベントやフードフェスが目白押し!話題のB級グルメが一挙に集結したフェスや、海外から取り寄せた食材、本場のシェフが調理したものまで本格的なフェスばかり。
グルメだけでなく世界の音楽やダンス、文化も体験できるフェスは、行くだけでもワクワクしちゃいますね。休日の疲れを癒しに同僚と、ご家族と、デートにも様々なシーンに活躍しそうな初夏の東京近郊グルメイベント・フードフェスをご紹介します!
まんパク2018
誰もが快適に楽しめるフードフェス!ホルモンの人気店「黄金屋」が初出店!

今回8回目を迎える「まんパク」。「誰もが快適に楽しめるフードフェス」を追い求め、特定のジャンルに縛らず、野外で食べられるメニューを幅広く取り揃えています。会場には6,000の客席が用意され、そのほとんどがテントの中にあるため雨天にも濡れず、日差しの強い日も日陰にて楽しめるのも嬉しいポイント。
お昼はキッズエリアやアトラクションも開催しお子様連れでも楽しめる内容。夜はミラーボールが輝き、絶品グルメがおつまみになるビアガーデンへと姿を変えます。
ちなみにまんパクは「満腹博覧会」の略だとか。満腹体験を是非体験してみてはいかがでしょうか。

黄金屋 特製もつ鍋(醤油) まんパク価格 1人前 700円
厳選国産ホルモンのもつ鍋やホルモン焼きで人気の「黄金屋」が国営昭和記念公園で開催される「まんパク2018」に初出店!
人気No.1である厳選国産牛もつを使用した「黄金屋 特製もつ鍋」がオススメ。黄金屋のもつ鍋は厳選した国産牛の希少な小腸のみを使用しているんです。機械を使用せず、職人が丁寧に洗浄しカット処理をしているため大粒でぷりっとした牛もつに仕上がり、贅沢で美味しいもつ鍋が味わえます。スープにもこだわり、高級天然羅臼昆布とうるめ・鰹節の2種の削り節、老舗醸造所から仕入れる特選醤油を使用し、こだわりぬいた醤油スープは絶品。年間150万人に愛好されている絶品もつ鍋は見逃せません!
「まんパク2018」
【開催期間】
5月17日(木)~6月4日(月) 10:30~21:00(最終日は18:00)
【開催場所】
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン
【アクセス】
電車:
JR中央・青梅線・南武線「立川駅」北口から徒歩で約1分
【公式URL】
台湾フェスティバル
台湾グルメや伝統楽器演奏が一挙に楽しめる!

上野に台湾式 ”宴”スタイルの台湾ビアガーデンが期間限定で出現。
日本で一番早く台湾マンゴーが食べられる・買えるほか、ライチが産直即売される台湾のフルーツも食べられます。また、本場台湾より特別出店する超レアな美味しい家庭料理や原住民料理も嬉しいですね。
また、グルメだけでなく音楽も楽しめるのも魅力の一つ。第49回金馬奨(台湾アカデミー賞)受賞「九天民俗技芸団」がアートなお祭り「廟會(ミャオフェイ)」を来日再現します。(6月21日・22日17時~)また今回は昨年以上に舞台を大きくし、台湾・宜蘭県の原住民“タイヤル族”による伝統的な楽器演奏ナイトライブ、来場者と一緒に歌って踊る「原住民と踊る夕べ」も見逃せません!
「台湾フェスティバル」
【開催日】
2018年6月21日(木)〜6月24日(日)
【時間】
10:00~21:00(24日は19:00まで)
【会場】
東京都上野恩賜公園・噴水広場
【アクセス】
電車:
・JR・地下鉄銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩で約5分
・大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩で約8分・
・京成線「京成上野駅」から徒歩で約3分
【入場料】
無料(場内一部参加費あり)
【公式URL】
サルサストリートフェスティバル2018
中南米グルメはもちろん、陽気なサルサ音楽や刺激的なサルサダンスも!
今年で4回目となる、毎年人気のサルサストリートフェスティバルが2018年は上野公園で開かれます。
ちなみに、SALSA(サルサ)はスペイン語でSAUCE(ソース)という意味。SALSA MUSICは、ソースのように、いろいろな音楽が混ざっているという意味であり、SALSA DANCEはこの音楽に合わせ塩気のきいた刺激的なダンスとして誕生したと言われています。
そこでこのフェスティバルでは、上野公園噴水広場が、サルサ音楽、サルサダンス、サルサ料理をテーマに、カリブ・ラテンアメリカのいろいろな文化が混ざった刺激的な場所になることを目指しています。

飲食店ブースには、特製タコス、ホットソースなど"ソース"をテーマにしたグルメやタコス、ブリトー、ジャークチキン、シュラスコ、パエリアなど中南米を代表した料理を38店が出店します。
またカリブ・ラテンアメリカのビールや、モヒート・カイピリーニャなどのトロピカルカクテル、ラム、テキーラなどお酒も種類豊富にとりそろえる他、雑貨、アパレル、アクセサリーなどのグッズ販売も行われます。

さらにこのフェスではグルメだけでなく、音楽やダンスも楽しめるのも魅力の一つ。上野公園噴水広場が、サルサのテーマパークに大変身する模様です!各地で活躍中のインストラクターによる好評のサルサダンスレッスンなども予定しています。すでに出演アーティストとして、DJ LANDO(ペルー)、Roberto(キューバ)、Carlos(キューバ)が決定しています。
特設ステージでは、陽気なサルサ音楽や刺激的なサルサダンスを楽しみましょう!
「サルサストリートフェスティバル2018」
【開催日】
2018年6月9日(土)・6月10日(日) 雨天決行
【時間】
10:00am-8:00pm(日曜日は7:00pmまで)
【場所】
東京都立上野恩賜公園 噴水広場(東京都台東区)
【アクセス】
電車:
・JR・地下鉄銀座線・日比谷線「上野駅」から徒歩で約5分
・大江戸線「上野御徒町駅」から徒歩で約8分
・京成線「京成上野駅」から徒歩で約3分
【料金】
入場無料
アフリカ日比谷フェスティバル
珍しいアフリカグルメ、アフリカの伝統太鼓の生演奏パフォーマンスも必見!
日比谷公園の噴水広場で開催される「アフリカ日比谷フェスティバル」
フードコートやバザール、ライブステージ、アフリカの太鼓ワークショップ、クイズ&スタンプラリーなど、楽しいイベントが盛りだくさん!この機会に普段なかなか出会えないアフリカグルメを楽しみましょう!

6月23日(土)は、日ア友好アフリカンパレードも行われます。アフリカ大陸がモチーフの巨大おみこしを運びながら、本場アーティストたちのアフリカの太鼓のリズムに合わせて、歌って、踊って、楽しみましょう!
※同時開催予定となっていた「リスペクトジャマイカフェスティバル」は延期。

「アフリカ日比谷フェスティバル」最大の目玉となるのは、“アフリカはじめ世界の本場料理を食べつくそう!”をテーマにしたフードコート。アフリカをはじめ世界各国の料理が勢ぞろいします!
また、バザールでは、珍しい&かわいい雑貨や民芸品を販売します。アフリカの伝統太鼓ジェンベの体験コーナーや、生演奏ライブ・パフォーマンスを実施するステージも設けられ、まるでアフリカに旅行に来た気分に。
普段なかなか出会うことのできないアフリカのグルメや文化を思いっきり楽しめそうです!

【開催日】
2018年6月23日(土)~2018年6月24日(日)
※雨天決行
【時間】
10:00~21:00
※最終日は17:30まで
※アフリカンパレードは6月23日(土)13:30集合、14:00~15:00開催。
【場所】
日比谷公園・噴水広場
※アフリカンパレード集合場所:フェスティバル会場特設ステージ前
【アクセス】
電車:
日比谷線・千代田線・三田線「日比谷駅」から徒歩で約5分
【料金】
入場無料
【公式URL】
http://africah.web.fc2.com/event/j-hibiya2018.html
【お問合せ】
045-479-2275 もしくは 042-707-1900
ニクオン (肉音) 2018
絶品肉料理とプロミュージシャンの演奏が楽しめる2日間

肉料理と音楽のコラボフェスイベント「ニクオン」が今年も錦糸公園で開催されます。
人気飲食店約20軒が自慢の肉料理を引っさげて登場。近江牛、大山鶏、シャトーブリアンなどお肉好きなら見逃せないラインナップが勢ぞろいします。また、入場無料でありながら音楽ライブが一緒に楽しめるのもこのイベント最大のポイント。絶品肉料理と熱いライブで、盛り上がること間違いなしです!

山平屋「近江牛鉄板焼き」1,000円
ブランド牛「近江牛」を、シンプルに調理。本物の和牛の風味が味わえます。
この他にも多数お肉料理が登場。色々買って、仲間とシェアして食べるのもオススメです。食べて、飲んで、ライブで盛り上がって、初夏のフェスを満喫してみてはいかがでしょうか?
「ニクオン (肉音) 2018」
【開催日】
2018/06/02(土) ・2018/06/03(日)
【時間】
11:00〜19:00
【会場】
錦糸公園
【アクセス】
電車:
JR総武線・半蔵門線「錦糸町駅」から徒歩で約6分
【料金】
入場無料、飲食は有料
【公式URL】
いかがでしたか?
関東・東京近郊のおすすめグルメイベント・フードフェスを紹介しました。グルメイベント・フードフェスと一言に表してもそれぞれ色々な特徴を持っていて驚きですね!気軽にお友達や家族を誘ってプチ旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。お気に入りのグルメイベント・フードフェスを見つけたら、お友達とシェアしてアクセスや会場を早めに調べて、当日は思いっきり楽しみましょう!ロコナビではグルメイベント・フードフェスの最新情報もどんどん発信していきますので、是非こまめにチェックしてみてくださいね!
※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。お出かけ前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。