2019年、甲信越・北陸エリアで見られるあじさいの名所をまとめてご紹介します。咲き始めてから徐々に色が変化していくのが魅力的なあじさい。そんな梅雨時期に美しく咲くあじさいの開花時期や見頃の情報もお届けします!
【山梨】妙法寺
あじさい寺として有名
山梨県の富士川町にある「妙法寺」。小室山妙法寺とも呼ばれる日蓮宗のお寺です。日蓮上人の説法によって真言宗から改宗したとされています。
妙法寺はあじさい寺としても有名で、6月には境内一面が色とりどりのあじさい約2万株に彩られます。また、例年6月下旬ごろにはあじさい祭りも開催されます。地元特産のゆずを使ったゆず餅・ゆずうどん・ゆず菓子等が販売される模擬店なども出され、盛り上がりますよ!

妙法寺
住所
山梨県南巨摩郡富士川町小室3063
開花時期
6月下旬~7月上旬
お問い合わせ
営業時間
小室山あじさい祭り(例年6月下旬 9:00~17:00)
2019年6月24日(月)~6月30日(日)
料金
あじさい祭りの料金1人300円(あじさいを育成・管理するための協力金)
アクセス
電車:
JR「鰍沢口駅」からタクシーで約15分
車:
中部横断自動車道「増穂IC」から約15分
ウェブサイト
【山梨】うつぶな公園
高台から眺めるあじさいが見事
山梨県の富士川沿いにある「うつぶな公園」では、毎年6月中旬頃に色とりどりのあじさいが見頃を迎えます。広さ2.5ヘクタールの園内に咲くその数は約60品種・2万株。
うつぶな公園でのあじさいは高低差のある高台に咲いているため、眼下に広がる景色とあじさいが織り成す景色がとても見事な名所です。見頃の時期を中心に例年「あじさいまつり」も開催されます。

うつぶな公園
住所
山梨県南巨摩郡南部町内船
開花時期
6月中旬~6月下旬
お問い合わせ
開園時間
・常時開放
利用料金
通常時の料金
・入園無料
アクセス
電車:
JR「内船駅」から徒歩で約20分
ウェブサイト
https://loconavi.jp/events/112223
その他
南部あじさいまつり(例年6月下旬~7月上旬 9:00~16:00)
【長野】旬花咲く黒姫高原
日本最大規模!自生する「雪アジサイ」
長野県北部の信濃町にある「旬花咲く黒姫高原」では、初夏の季節には自生する雪アジサイが咲き誇ります。その数は1万株を数え、日本でも最大規模の雪アジサイの名所になっています。

春はシバザクラ、秋はコスモスやダリアなど、色鮮やかな花々を楽しめます。旬花咲く黒姫高原での雪アジサイの見頃は、例年7月中旬から下旬ごろになります。

旬花咲く黒姫高原
住所
長野県上水内郡信濃町大字野尻3807
開花時期
7月中旬~7月下旬
お問い合わせ
営業時間
①開園期間
・プレオープン期間:例年7月下旬~8月上旬
・ダリア園:例年8月上旬~10月上旬
・コスモス園&ダリア園:例年9月上旬~10月上旬
※旬花咲く黒姫高原プレオープン期間中はレストラン営業やパノラマリフトの運行なし
2019年5月11日(土)~ 2019年7月7日(日)土日のみ
※入園料無料、パノラマリフトの運行はありません。
2019年7月13日(土)〜 2019年10月14日(祝)
※定休日無し、全施設営業。
2019年10月19日(土)~ 2019年10月27日(日)土日のみ
※入園料無料、パノラマリフトの運行はありません。
②営業時間
9:00〜17:00
リフト運行時間:9:00~16:00(上り最終乗車)
利用料金
入園料
・大人 600円、小学生 400円、未就学児無料
アクセス
電車:
しなの鉄道「黒姫駅」からバス・タクシーで約10分
車:
上信越自動車道「信濃町IC」から約6分
駐車場
有り
ウェブサイト
【富山】太閤山ランド
親子で楽しめるあじさいの名所
富山県射水市にある「太閤山ランド」は1983年に開園した県内で最大の都市公園です。6月下旬にかけて行われるあじさい祭りのころには、あじさい通り500mの両側にヤマアジサイやガクアジサイ約70種2万株のアジサイが咲き誇ります。
公園散策後は、太閤山ランドのシンボルにもなっているトレーンに乗って、1周3.5kmの園内を40分かけてゆったり回ることもでき、親子でも楽しめるあじさいの名所です。

太閤山ランド
住所
富山県射水市黒河4774-6
開花時期
6月中旬~7月上旬
お問い合わせ
営業時間
①営業時間
9:00〜17:00(プール営業期間・GWは18:00まで)
②休園日
・毎週火曜日(プール営業期間・GWは無休)
・祝日の翌日・年末年始など
利用料金
入園無料(園内の各施設の利用料金については公式サイトを参照)
アクセス
電車:
あいの風とやま鉄道「小杉駅」南口からコミュニティバスで約10分
車:
①北陸自動車道「小杉IC」から約5分
②北陸自動車道「富山西IC」から約10分
駐車場
有り
・普通車 1,407台(390 円/1回)
ウェブサイト
【新潟】護摩堂山あじさい園
山頂には色とりどりのあじさい約3万株
新潟県の田上町は新潟市の南に位置し、この町には標高274mの「護摩堂山(ごまどうやま)」があり、この山頂にあるのがあじさいの名所「護摩堂山あじさい園」です。
山頂まで約45分かけて登ると、護摩堂山あじさい園の赤・青・紫・白など色とりどりのあじさい約3万株が出迎えてくれ、ハイキングの疲れも一気に吹き飛びます。見頃は6月中旬から7月中旬にかけて。晴れた日は山頂から越後平野や佐渡ヶ島の景色も楽しめますよ!

護摩堂山あじさい園
住所
新潟県南蒲原郡田上町田上
開花時期
6月中旬~7月中旬
お問い合わせ
開園時間
・常時開園
利用料金
入園無料
アクセス
電車:
JR信越本線「田上駅」から徒歩で山頂まで約60分
車:
北陸自動車道「燕三条IC」から約30分
駐車場
有り
・登山口駐車場(50台)
ウェブサイト
https://loconavi.jp/events/112222
その他
護摩堂山 湯田上温泉 あじさいまつり(例年6月下旬~7月下旬)
いかがでしたか?
今回は、甲信越・北陸にあるあじさいの名所をまとめてご紹介しました。梅雨の時季だからこそ出会える幻想的な景色を見て、日常をほんの少しだけ忘れてみませんか。今回の記事を参考にぜひ色々な場所へ訪れてみてくださいね!