こんにちは、かしみんです。
生まれも育ちも埼玉のわたしは、今も埼玉に住んでいて、根っからの埼玉っこです。特に大宮の街がだいすきで、幼い頃からの思い出深い場所でもあります。大宮の案内ならわたしに任せろっ!
…ということで、今回大宮の散歩スポットとしておすすめしたいのが、大宮公園。子どもも大人もカップルも楽しめる場所ですよ。
この記事の目次
季節ごとに違う顔で楽しませてくれる「大宮公園」

大宮駅東口から20〜25分ほど歩いた場所にある、大宮公園。明治18年から大宮の街を見守ってきた歴史ある公園です。678,000平方メートルもの面積があり、東京ドームに換算するとおよそ14個分!
春は桜、夏はサルスベリ、秋は紅葉、冬はサンシュユの実というように、季節ごとに違う顔を見せてくれます。ほかにも、季節ごとに旬な花・植物はたくさん。
特に、春の桜は圧巻です!大宮公園には約1000本の桜が植えられていて、お花見の名所としても有名なんですよ。大宮公園でのお花見は、わたしの毎年の恒例行事。もちろん、今年も楽しんできました。きれいな桜の下で飲むビール、さいっこうですよね…!
昭和レトロな雰囲気の「児童遊園地」
大宮公園の中心にあるのが、児童遊園地。昭和レトロな雰囲気が漂っていて、なんだか懐かしさを感じます。休日になると、子どもたちでにぎわっている場所です。
小さい頃は、よく2階の飛行機の乗り物に乗っていました。この遊園地が世界でいちばんのアミューズメントだと思っていた昔。大人になった今は、お金を使う遊びしかしていません。いつからこんなぜいたくを覚えてしまったんだろう…。
キュートなニホンツキノワグマに会える「大宮公園小動物園」

カップルにも子連れ家族にもおすすめなのが、こちらの小動物園。なんと、無料で入れるスポット!太っ腹です、大宮公園さま…。
中には、ニホンザルやカピバラ、フラミンゴ、ブチハイエナなど、たくさんの動物たちが暮らしています。
そんな小動物園の中でのスターは、ニホンツキノワグマ。
なんですか、このつぶらな瞳は!かわいすぎる。実は、ニホンツキノワグマは、わたしが5歳の頃から小動物園の人気者なんです(同じ子かは分かりませんが)。
休日には動物たちとふれあえるイベントも開催しています。フサオマキザルにおやつをあげたり、モルモットを抱っこしたり。わたしもモフモフしたい、癒やしがほしい。
のんびりと過ごしたいなら「日本庭園」へ!
美しい自然を見て大人な時間を過ごしたいなら、日本庭園に行くべし。いかにも日本らしい風景で、緑がたくさん広がっています。西洋シャクナゲやツバキ、サツキ、ハンカチノキなど、さまざまな花・植物たちが庭園を彩っていますよ。
中には小川が流れていて、時間がゆっくり流れているかのよう。景色を楽しみながら、のんびりと散歩をするのがベストな過ごし方です!
大宮に来たら、大宮公園によりみちしよう!
大宮公園には、ほかにも「歴史と民俗の博物館」「白鳥池」など、まだまだ魅力的なスポットがあります。
季節を感じながら、散歩を楽しんでくださいね!大宮に来たら、大宮公園によりみちしてみては?