夏の花の代表として誰もが真っ先に思い浮かべるのがひまわり。
ひまわりが畑の中で一斉に太陽の方向を向いて黄色い花を咲かせる様子には息を飲み、その時間だけ暑さのことは忘れてしまいますよね。
今回は、北海道・東北のひまわりのおすすめの名所や見頃を5つご紹介します!
【北海道】大空町のひまわり
女満別空港周辺で7月下旬~10月下旬までひまわりを楽しめる
北海道の北東部に位置する大空町は、2006年に女満別町と東藻琴村が合併して誕生した町。町内に咲いているヒマワリは、農家が小麦の刈取後に畑の肥料用として利用しているもの。
7月下旬になると女満別空港周辺の広大な畑はひまわりの見頃になり、8月中旬まで短い夏を彩る名所になります。さらに他の区画でも畑を分けて時期をずらして種をまいているため、順次に咲くことで10月下旬ごろまでひまわりを楽しむことができ、合計200万本ものひまわりが咲くおすすめスポットです。

【見頃の時期】
7月下旬~10月下旬
【住所】
北海道網走郡大空町女満別中央254-1
【アクセス】
JR「西女満別駅」または「女満別駅」から車で約2~5分
【URL】
【福島】三ノ倉高原ひまわり畑
8.3haの広大な敷地に約250万本のひまわりが咲き乱れる
福島県喜多方市の「三ノ倉高原ひまわり畑」は、標高約650m、東北最大規模約8.3haの広大な敷地に約250万本のひまわりが咲き乱れるひまわりの名所。会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場のゲレンデに見頃を迎えたひまわりが咲き誇る景観は、息をのみます。
ひまわりの満開期の三ノ倉高原ひまわり畑では「ひまわりフェスタin三ノ倉高原花畑」が開催され、ひまわり迷路やウォークラリーなど、家族にもおすすめの出し物がいっぱいです。

【見頃の時期】
8月中旬~9月上旬
【ひまわりのイベント】
ひまわりフェスタin三ノ倉高原花畑(ひまわり)
例年8月上旬~9月上旬
【料金】
入場無料 ※花畑整備のための協力金募集
【アクセス】
電車:
JR磐越西線「喜多方駅」から車で約25分
車:
磐越自動車道「会津若松IC」から約50分
【福島】郡山布引風の高原
磐梯山や猪苗代湖を背景に風車とひまわりが並ぶ
福島県郡山市の布引高原は標高約1,000mあり、磐梯山や猪苗代湖が一望できる名所です。周囲には高さ100mの風力発電を行う風車が33基立ち並んでいることから「風の高原」とも呼ばれています。
毎年8月中旬から9月上旬の見頃になると、広さ約4haの敷地に約20万本のひまわりが咲き誇ります。また、ひまわりの見頃の8月下旬の時期毎年行われる「布引風の高原まつり」もおすすめのイベントです。
【見頃の時期】
8月中旬~9月上旬
【ひまわりのイベント】
布引風の高原まつり
例年8月下旬
【開場期間】
4月下旬~10月下旬(冬季は車両通行止めで閉鎖)
【料金】
入場無料
【アクセス】
車:
①東北自動車道「郡山南IC」から約45分
②磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」から約40分
【宮城】ひまわりの丘
6haの丘に42万本ものひまわりが咲き乱れる
宮城県の北部にある大崎市は、2006年に1市6町が合併して誕生した新しい市。旧三本木町にある「ひまわりの丘」は、見頃の時期になると6haのひまわりの丘に42万本もの花が咲く名所になります。いちばんの盛りは8月10日前後。ひまわりの丘一面がびっしりと黄色に覆われ、見る人を圧倒します。
夏には「ひまわりまつり」が開催され、ひまわりの種を利用したひまわりの油、菓子、ひまわり麺等の特産品も会場で販売されます。また、有料にてひまわりの花を摘んで持ち帰る事もできます。

【見頃の時期】
8月上旬~8月中旬
【ひまわりのイベント】
三本木ひまわりまつり
例年7月下旬~8月中旬
【料金】
入場無料
【アクセス】
バス:
JR陸羽東線「古川駅」からミヤコーバス「三本木音無」行きで30分、バス停「三本木音無」下車、徒歩約10分
車:
①東北自動車道「三本木スマートIC」から約5分
②東北自動車道「古川IC」から約20分
【URL】
http://www.city.osaki.miyagi.jp/index.cfm/24,1136,108,233,html
【山形】月山高原ひまわり畑
霊峰月山を間近に望む高原で100万本ものひまわりが咲き誇る
山形県鶴岡市の「月山高原ひまわり畑」は、霊峰月山を間近に望む高原4.3haの敷地に100万本ものひまわりが咲き誇るひまわりの名所。 かつて牧草地だった地域に2010年から栽培を始めました。
敷地内は傾斜地になっているため見頃の時期は遠くからでもヒマワリを見渡すこともでき、月山高原ひまわり畑の中に設置されている見晴し台から眺める光景も壮大で、おすすめです。

【見頃の時期】
8月上旬~8月下旬
【料金】
入場無料
【アクセス】
電車:
JR「鶴岡駅」から車で約30分
車:
山形自動車道「鶴岡IC」から約40分
いかがでしたか?
今回は、北海道・東北のおすすめのひまわり畑の名所・見頃を5つご紹介しました。
何万本・何十万本も咲くひまわりの光景は写真だけでも息を飲みます。夏の思い出づくりに、北海道・東北のひまわり畑の名所を実際に訪れてみてくださいね!