夏と言ったら野外フェス。中でも水を使ったウォーターフェスを楽しめるのは夏ならではの醍醐味。
そんなウォーターイベントは、バブルランやウォーターランなどファンラン系のイベントから、水鉄砲や水風船を使ったバトルで思わず童心に返ってはしゃげるものまで様々。音楽系のイベントでは有名なDJやアーティストのステージも必見です。また、最近ではウォータースライダーが会場に出現するなんてイベントもあるんです!そこで、開催日時や会場、イベントの詳細が知りたいとのニーズにお応えして、ロコナビオススメのウォーターイベント6選をまとめてみました!
この記事の目次
バブルラン LIKE♡HAWAII
今年のテーマはハワイアン!日本最大級の泡フェス&ファンランイベント!
今年のバブルランのテーマは「LIKE♡HAWAII」
毎年人気のイベント、バブルランですが今年はさらにパワーアップして、ハワイをモチーフにした規格外の様々なコンテンツが登場します!ハワイの伝説のビックウェーブをイメージした「ワイキキ伝説のバブルウェーブ」や「ダイヤモンドヘッドバブルスライダー」など泡まみれになって楽しく遊べるウォータースライダーなどのアトラクションが登場します。
その他にもインスタ映え確実のサーフィンフォトスポットや「ハワイアンフード」も見逃せません!週末の東京で気軽にハワイ旅行気分を味わえそうです!
さらに、ステージ企画のバブルパーティには豪華ゲストやDJも登場。すでにゲストDJには「やついいちろう」さんが決定しており、その他豪華ゲストも追って発表予定。日本最大のバブルマシーンで泡まみれになって、盛り上がること間違いなしです!

「バブルラン LIKE♡HAWAII」
【日程】
2018年7月8日(日)
【時間】
13:00~16:00
【会場】
味の素スタジアム
東京都調布市西町376-3
【アクセス】
電車:
①京王線「飛田給駅」から徒歩で約5分
②西武多摩川線「多磨駅」から徒歩で約20分
③JR中央線武蔵小金井駅南口、武蔵境駅、調布駅北口、狛江駅、武蔵多摩川駅からバス運行
【公式サイト】
http://www.sportsone.jp/bubblerun/
【参加資格】
小学生以上 ※18歳以下の方は、保護者の同意が必要です。
【申込方法】
バブルラン公式WEBサイトより
※各種コンテンツは都合により変更になる可能性があります。お出かけ前に随時公式HP等をご覧ください。
ウォーターランフェスティバル2018
国内最大の動員実績!日本最大級の水風船バトルでずぶ濡れになろう!
タイの「水掛け祭り」ソンクラーンフェスティバルを取り入れた夏にぴったりのウォーターフェス。昨年は約2万人を動員しました。
2018年は更にパワーアップして開催。今年は入場特典として豪華アーティストロゴ入りTシャツが付いてきます。更に新たなコンテンツも追加。水とライブ、水とDJ、水とラン。今年の夏の濃厚な思い出作りはウォーターランで間違いなしです。7月22日(日)横浜・八景島シーパラダイスにて開催します。

今年は公式アンバサダーとして人気絶頂の「Da-iCE」が出演するほか、最高のアーティスト&DJが出演決定。大人数の水鉄砲バトルや10万個の水風船バトル、更に豪華景品が当たる謎解きイベント等盛りだくさんの内容となっています。

「ウォーターランフェスティバル2018」
【日程】
2018年7月22日(日)
※雨天決行、荒天中止
【開催時間】
8:30~17:30
【会場】
横浜・八景島シーパラダイス
神奈川県横浜市金沢区八景島
【アクセス】
電車:
横浜シーサイドライン「八景島駅」から徒歩で約5分
車:
①高速湾岸線幸浦ICから約4分
②横浜横須賀道路並木ICから約5分
【料金】
販売チケット
ウェーブ入場券 ¥6,400
ウェーブ+1DAY PASS(八景島シーパラダイスフリーパス付) ¥9,800
取り扱いプレイガイド イープラス 2018年6月30日(土)12:00~7月21日(土)18:00 http://eplus.jp/waterrun18/
【公式サイト】
【Facebook】
https://www.facebook.com/waterrun.official
【Twitter】
https://twitter.com/waterrun_japan
【 Instagram】
https://www.instagram.com/waterrun_official/
ファンファンスプラッシュ2018
大人から子供まで楽しめる日本最大級の水かけ夏祭り!
ファンファンスプラッシュは、大人から子どもまでみんなが楽しめる日本最大級の『水かけ祭り』です。
今年で3回目の開催となり、大人のみならず、子供も、そして家族でも安心して楽しめる夏祭りとして誕生。
一度会場に足を踏み入れれば、水鉄砲を片手に縦横無尽に水をかけ合う世界が待っています。

水鉄砲・水風船・バケツで水をかけまくるウォーターバトルタイム「ファンファンスプラッシュタイム」や、プール、ウォータースライダー、落書きアートエリアなど、多数のコンテンツで会場を盛り上げます。さらに今年は、新コンテンツとして真剣勝負のバトルエリア「ウォーターサバゲー」も用意。参加者全員が「ずぶ濡れ必須のカオス状態」になること間違いなし!!!

「ファンファンスプラッシュ2018」
【日程】
2018年7月28日(土)・2018年7月29日(日)
【時間】
9:00~18:00予定
【会場】
お台場 青海J地区特設会場
東京都江東区青海2-1
【アクセス】
電車:
ゆりかもめ「青海駅」から徒歩で約4分
【料金】
一般チケット:6,800円/1名 小学生:2,000円/1名
※小学生未満は無料
◎参加特典:オリジナルTシャツとミニ水鉄砲をプレゼント
【チケット】
5月中旬より前売りチケットを順次販売開始予定。
詳細は公式サイトをご覧ください。
【公式サイト】
いどばたアート in 小杉湯
世界初!着衣したままの混浴イベント!
「銭湯で同じ湯に浸かると、なんだかいつも話せないことが話せて、仲が深まった。」
そんな経験がおありの方も多いのではないでしょうか?そんな銭湯ですが、普通なら男女別々で、着替えやタオルなどの用意も必要で、なかなか行きづらい・・・。 そんなお悩みを解決する、「洋服を着たまま混浴できる」という夢のようなイベントが高円寺にて開催されます!

「いどばたアート in 小杉湯」とは、「触れるアート、話せる空間」をテーマに6tの発泡ビーズを銭湯の浴槽に入れ、着衣のまま入浴できるアートコンテンツを用意、参加者同士のコミュニケーションが行える空間です。
ビーズパウダーを合計6tを使用した着衣のままで混浴が行える世界初のパウダービーズ銭湯です。ビーズには特殊加工がされており、体に付着しにくくなっているので、発泡ビーズなのでお化粧や着替えの心配もなく気軽に楽しめそうです!
当日は、参加者同士で盛り上がれる、浴槽内に隠されたカプセル探しや、銭湯タイマー、銭湯クイズなどのゲームや、プロのカメラマンによる「撮影ブース」が設置されるなど、お楽しみ企画が盛りだくさん!普段は絶対撮れないお風呂でのレアなお写真はいいねがたくさんもらえそうです!
19時〜は照明・音楽が変更され、風呂BAR(BARタイム)として解放されます。外観、浴槽内のライティングが変更される他、夜だけの特別ドリンクが楽しめます。「風呂BAR」で、普段はできない贅沢な「入浴中の一杯」を堪能しちゃいましょう!

「いどばたアート in 小杉湯」
【開催日時】
2018年8月2日(木) 13:00〜22:00
【開催場所】
東京都杉並区高円寺北3丁目32-2 小杉湯
【アクセス】
電車:
JR「高円寺駅」から徒歩で約5分
バス:
西武鉄道「野方駅」からバスで約12分
【利用料金】
入場料
・前売り 1,800円
・当日 2,000円
※いずれも1ドリンク・共通入浴券付き
※小学生以下無料
※販売サイト:https://foam-beads.peatix.com/
※開催中は、会場でも販売します。
【ウェブサイト】
S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2018
アジア最大級の“水×音楽のフェス”
「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」は、2015年にタイで、旧正月に街中が水掛け祭りになる伝統行事“ソンクラーン”の時期に初開催されました。

ステージから巨大ホースで水がかけられ、水飛沫を浴びながらダンスミュージックを体感できるこのフェスは“世界で最もずぶ濡れになる音楽フェス”と称され、年々急速に来場者数を伸ばしており、世界中からファンが駆けつけます。

「S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2018」
【日程】
2018年8月4日(土)・8月5日(日)
【時間】
開場 12:00・開演 14:00(予定)
【会場】
お台場S2Oウォーターランド
東京都江東区青海2-1
【アクセス】
電車:
①ゆりかもめ線「青海駅」から徒歩で約2分
②りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩で約5分
【年齢規定】
18歳以上入場可能(VIPエリアは20歳未満入場不可)
【公式サイト】
WATERWARS BEACH FESTIVAL 2018
昨年TVやメディアでも大注目された水かけフェスが今年も真夏に開催!
昨年TVやメディアでも大注目された水かけフェス「ウォーターウォーズ」。
今年で3年目となる水掛け×音楽フェスWATERWARS。昨年より江の島での開催が実現しビーチフェスとしてスケールアップ王様のブランチ各種メディアでも大注目の1万人規模のイベントです。

今年は水量、アーティストラインナップ、フォトジェニックエリア等、パワーアップするそう。情報解禁が待ちきれません!


いかがでしたか?
関東・東京近郊のおすすめウォーターイベント・フェスを紹介しました。ウォーターイベント・フェスと一言に表してもそれぞれ色々な特徴を持っていて驚きですね!お気に入りのウォーターイベントを見つけたら、お友達とシェアして早めにアクセスやチケット情報を調べて、当日はずぶ濡れになって思いっきり楽しみましょう!
ロコナビではビールフェスの最新情報もどんどん発信していきますので、是非こまめにチェックしてみてくださいね!
※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。お出かけ前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。