大人も楽しめると最近注目を集めているアスレチック。北海道には難易度や体力に合わせて子どもから大人まで楽しめるアスレチックスポットが満載です!その中でも、様々な工夫を凝らしたおすすめアスレチック施設5か所を紹介していきます!
【ニセコ町】ニセコビレッジ
大人も子供も楽しめる本格的なアスレチック
「ニセコビレッジ」は北海道ニセコ町にあるリゾート。ニセコはもともと日本国内でパウダースノーの聖地として知られていましたが、1990年代からは海外にも、スキーの理想郷として広まりました。
グリーンシーズンには、羊蹄山を望むゴルフコースやバラエティに富んだアウトドアアクティビティも提供されています。

自然体験グラウンド「ピュア」ではアスレチックなど計21のアクティビティがあり、ニセコビレッジでは緑の季節も北の大自然を楽しむことができます。

このニセコビレッジの自然体験グラウンドの一つに、木々の中を吊り橋やロープで渡りながら探検したり、滑車付きのワイヤーにぶら下がって空中飛行したりする「ツリートレッキング」があります。
初級コースは身長110cm以上から、上級コースは身長140cm以上から利用可能で、大人も楽しめる本格的なアスレチックです。特別な安全ベルトを装着するので、子供でも安全です。

アクティビティはこの他にも、フリーフォール系のアトラクションやふわふわ系の巨大遊具やパークゴルフなどがあり、合計21のアクティビティを楽しむことができます。

ニセコビレッジ
営業期間
- 例年4月下旬~10月上旬
- 4月~5月はGW期間のみの営業で、ジップラインツアー、初級ツリートレッキング、クイックジャンプのみ可
- 6月は土休日のみ営業(平日は予約制の団体営業のみ)
- 7月1日~10月上旬は毎日営業
営業時間
9:00~17:00(10月は16:00まで)
料金
- ツリートレッキング(単品):大人(高校生以上) 2,500円、中学生以下 2,200円
- ピュア・スーパーパスポート(11のアクティビティが1日遊び放題):大人 4,800円、中学生以下 3,800円
住所
北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
アクセス
電車:
JR「ニセコ駅」または「倶知安駅」からバス
車:
①新千歳空港から国道276号線で約110km
②札幌から国道230号線で約97km
公式サイト
http://www.niseko-village.com/ja/index.html
【森町】グリーンピア大沼
駒ヶ岳の麓のリゾートでは「スポーツスライダー」もおすすめ
「グリーンピア大沼」は函館市の北の森町にあり秀峰駒ケ岳の麓に位置する、総合リゾート施設です。439万平方mの広大な敷地内には、ホテル・レストラン・スポーツ施設・温泉などを揃え、さらに、プール・ボウリング・スキー・パークゴルフ・サイクリング・テニスなど屋内外で体験できる多彩なアクティビティのための設備が備えられています。
このグリーンピア大沼のアウトドアの遊戯施設には子供が楽しめるものもたくさんあり、1日中遊ぶことができるほどのボリューム。なかでもグリーンピア大沼での一番のおすすめは、スポーツスライダーになります。

アスレチックは本格派。トリムコースに沿って、全部で23種類のアスレチックのポイントを楽しむことができます。
こちらは「ポニーサイクル」という遊具で、子供だけでなく大人にも人気のある乗り物。立つ・座るを繰り返すことによって前に進むという、ちょっと難易度は高めですが楽しい遊具です。

そして一番のおすすめは「スポーツスライダー」。「ボブスレー」の夏バージョンといった感じで全長670mのコースをそりで駆け降りる、子供たちに大人気の遊戯施設です。
風を切って駆け抜けるスリルとスピードによる爽快感は、子供だけでなく大人もぜひ一度味わいたいところです(有料)。

グリーンピア大沼
利用可能時間
- アスレチックコース 9:00~17:00
- ポニーサイクル 9:00~17:00(16:30受付終了)※雨天時中止
- スポーツスライダー 9:00~17:00(16:30受付終了)※雨天時中止
料金
- グリーンピア大沼の入園:無料
- アスレチックコース:無料
- ポニーサイクル:1回5分 250円
- スポーツスライダー:大人 500円、幼児・小学生 400円、中・高校生 440円、シニア440円
住所
北海道茅部郡森町赤井川229
アクセス
電車:
JR「大沼公園駅」からタクシーで約15分
車:
道央自動車道「大沼公園IC」から約2分
公式サイト
【恵庭市】フォレストアドベンチャー・恵庭
クライミングウォールから飛び降りるエキサイトプランはここだけの爽快感
フォレストアドベンチャー・恵庭は、北海道恵庭市の自然公園「ルルマップ自然公園ふれらんど」内に2018年4月にオープンしたアウトドアパークです。
フランス・アルタス社が開発の「フォレストアドベンチャー」は2006年に日本に初上陸し、北海道へはこの恵庭市が初めてです。

通常の木の上から地上へ滑り降りるジップスライドの他に、木の上から木の上へ空中滑走するジップスライドも登場。まるでムササビのように木の上を移動していきます。

クライミングに特化したエキサイトプランは現在フォレストアドベンチャーでも人気があり、ここでは高さ10mのクライミングウォールがそびえ立ちます。

フォレストアドベンチャー・恵庭
営業期間・営業時間
公式サイトの営業カレンダーを確認
料金
- アドベンチャーコース・スタンダードプラン:1人 3,800円
- アドベンチャーコース・エキサイトプラン:1人 5,300円
- キャノピーコース:1人2,800円
- キッズコース:1人1,500円
※利用条件など詳細は公式サイトを確認
住所
北海道恵庭市西島松275番地 ルルマップ自然公園ふれらんど内
アクセス
電車:
JR千歳線「島松駅」から徒歩で約30分
車:
①道央自動車道「輪厚IC」から約10分
②道央自動車道「恵庭IC」から約15分
公式サイト
さらに、登った後はブレーキのかかる命綱を装着の上、頂上から地上へ一気にダイブします。飛び降りる恐怖とその後の爽快感は、ここでしか味わえないものです。

また、「ルルマップ自然公園ふれらんど」内には、パークゴルフコース、デイキャンプ、ソフトクリーム工房に散策路と、他のアクティビティも豊富なので、北海道の大自然を思う存分満喫することができます。
【当麻町】とうまスポーツランド
30種類ものアスレチックポイントに大満足!
とうまスポーツランドは、旭川市のお隣・上川郡当麻町にあるスポーツ・レジャー施設です。野球場やテニスコート、総合運動場などのスポーツ施設に加え、キャンプ場やコテージ・ログハウスもあり、そのキャンプ場の隣にフィールドアスレチックが整備されています。
緑に囲まれたフィールドアスレチックには、30種類ものアスレチックのポイントが揃っていて、全部回るには1時間ぐらいは見ておくとよさそうです。
また、小さな子どもでも楽しく遊べる幼児用の7ポイントもあります。
他のアスレチックではあまり見られないポイントも多く、最も特徴的なものは、その名も「人間水車」です。
ハムスターになりきって滑車の中をぐるぐる走り続ける遊具に、子どもたちは夢中になりそうです。
そのほかにも、タライの船に乗って池を渡る「当麻ダム・タルわたり」や、ぶら下がったメロンの形の遊具を伝っていく「あずまメロンわたり」など、特徴的なものがいくつもあります。
大人も子どもも遊び感覚で全身運動ができるほか、同じ敷地には世界の昆虫館「パピヨンシャトー」、また近隣には「当麻鍾乳洞」、入浴施設のある「ヘルシーシャトー」もあるため、このエリアでは1日中楽しむこともできます。
とうまスポーツランド
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00
料金
- 大人(高校生以上):500円
- 小人(小・中学生):300円
住所
北海道上川郡当麻町市街6区
アクセス
電車:
JR石北本線「当麻駅」から徒歩で約15分
車:
道央自動車道「旭川北IC」から約20分
公式サイト
【伊達市】きたゆざわ森のソラニワ
ムササビスタイルで滑空するロングジップライン
きたゆざわ森のソラニワは、北海道伊達市にある、子ども連れのファミリー向けスポーツ体験型リゾート。2018年4月にオープンしたばかりです。
北湯沢の大自然の中にあり、晴れた日には緑の森を、夜には満天の夜空を楽しめます。
そしてこの森の裏にあるのが、「ジップ&フィールドアスレチックパークムササビ」という山の中のアスレチックパークです。

森の中にできたアスレチックコースと、その最後に木々の間のワイヤーロープを滑車で滑り降りるアクティビティで、コースは全部で3つあるのが特徴です。

「ファミリーコース」は、高さやアクティビティの難易度をおさえたコース。(所要時間:子どもで40~50分)
「ファンコース」は、森の特徴を活かした、ダイナミックでやや難易度の高いコースです。スリル満点の非日常体験を味わえます。(所要時間:大人で45分~55分)
「ロングジップライン」は、木々の間をスーパーマンのようにすり抜けて滑空するジップライン。ここでしか体験できないアトラクションで、スピード感も満点です。(所要時間:15分)

きたゆざわ森のソラニワには、広々とした天然温泉の露天風呂もあるので、北湯沢の森と空を眺めながら、その日の疲れを癒すことも。
その他にもインドア温水プールや温泉ビーチ、総御影造りの大浴場などもあり、開放感のあるなかで天然温泉を満喫できますよ!

きたゆざわ森のソラニワ
営業時間
8:00~17:00
※天候や季節により変更する場合あり
料金
- ファミリーコース:大人 2,000円、子ども 1,500円
- ファンコース:大人 2,500円、子ども 2,000円
- ロングジップライン:大人 1,500円、子ども 1,000円
森のソラニワ日帰り入浴について
- 営業時間:10:00~21:00(受付20:00まで)※10:00~14:00は清掃で一部入浴できない浴槽あり
- 料金:大人 800円、小学生 400円、幼児 無料
住所
北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-7
アクセス
電車:
JR「伊達紋別駅」からタクシーで約35分
車:
道央自動車道「伊達IC」から約40分
公式サイト
いかがでしたか?
今回は、家族連れで、またはグループで楽しく遊べる北海道のアスレチック施設を5つご紹介しました。北海道のアスレチックはその大自然に包まれた雄大なものが多いです。2018年にオープンしたばかりの施設も複数あり、これから北海道のアスレチックはさらに充実していきそうですね!