サンシャイン水族館の屋上エリア「マリンガーデン」はペンギンの展示やカフェがあり水族館の中でも人気のエリア。そんな「マリンガーデン」で、2018年3月10日までの期間中の金・土曜日限定で、イルミネーションや、トークイベントなどを楽しめる「ナイトマリンガーデン」を開催中です。いつもとは違う雰囲気の屋上エリアは大人にもオススメ。ぜひチェックしてみてくださいね。
マリンガーデンのイルミネーション
約6,000球のイルミネーションがエリアを優しく照らします。「天空のペンギン」水槽や「草原のペンギン」水槽はもちろんのこと、エリア全体が幻想的な空間に。「天空のペンギン」水槽のケープペンギンの展示は19:00まで楽しめるのでいつもと違った雰囲気の中、水族館気分を楽しめます。

こたつも登場
こたつありinカナロアカフェ
サンシャイン水族館内のカナロアカフェの屋外スペースでは、8台のこたつが登場。都内でも珍しいこたつカフェが、期間中楽しめちゃいます。
「おでん7種(660円)」や「もつ煮(500円)」、「地酒(山口県の雁木、高知県の南、山形県の楯野川)(各600円/グラス120ml)」「サンシャイン水族館オリジナルペンギンまん(410円)」など、夜にぴったりの身体が温まる期間限定メニューが頂けます。

「サンシャイン水族館オリジナルペンギンまん」(410円)
いきものキャンパス
研究者やその分野の著名人など、生き物のスペシャリストたちによるトークイベントをカナロアカフェで実施します。第一回目となる1月13日(土)には動物ライター・フィールド研究者の里中遊歩氏による「TOKYO WILDLIFE STORY〜東京都内に棲息する驚きの野生動物たち Part.1〜」、 1月27日(土)には広島大学特別研究員、新種カクレマンボウの分類を発表した澤井悦郎氏が「ヒトとマンボウを繋ぐ地上で唯一の場所〜マンボウの生態解明に貢献する水族館〜」と題してマンボウの謎めいた生態を紹介します。
2月10日(土)はシャークジャーナリストの沼口麻子氏による「メガマウスザメのミステリー&サメQAコーナー」で、図鑑には載っていないサメの面白さを語ります。3月10日(土)にはイルカ研究者の村山司氏による「水族館で科学する〜イルカから見た世界をさぐる〜」で、水族館との二人三脚で明らかにしてきた「イルカから見た世界」を紹介する。
いきものキャンパス概要
料金 3,500円 ※マリンガーデン入場料金込、カナロアカフェで使える400円ご飲食券付
応募方法 いきものキャンパス特設ページ(http://www.sunshinecity.co.jp/campaign/cp/ikimono-campus/)よりご応募ください。 ※各回50名様が定員につき、応募多数の場合は抽選になります。※事前入金制です。
イベント概要
イベント名 ナイトマリンガーデン
会場 サンシャイン水族館「マリンガーデン」
開催期間 開催中〜2018年3月10日(土)までの金曜、土曜
開催時間 18:00〜20:00(最終入場19:30)
料金 600 円 ※カナロアカフェで使える400円ご飲食券付
※年間パスポートをお持ちの方は入場無料。ただし、ご飲食券は付きませんので予めご了承ください。
※水族館本館は営業しておりません。