中央線の高架化工事などがあり、駅周辺の風景がガラリと変わった武蔵境。特に南口は新しいお店が増え駅を利用する人に便利なショッピングスポット。また古くからある商業施設やお店も負けず劣らず人気です。ここでは武蔵境駅南口周辺のお出かけスポットをご紹介します。
イトーヨーカドー 武蔵境店東館・西館
武蔵境の南口といえば
武蔵境の南口には、西館・東館に分かれた「イトーヨーカドー」があります。武蔵境店は、全国のヨーカドーの中でも、売上高が3本の指に入るほどの人気店です。
東館は衣食住に必要な生活雑貨や衣料品などがあり、ロングセラー商品はもちろん、新商品など幅広く取り揃えています。
西館は「LOFT」や「ダイソー」などの専門店が入っていて、地下1階は大きめのフードコートになっています。5階には、「セブンカルチャークラブ」があり、クラフトやピラティスなど1日体験講座が行われていますので、なにか始めてみたい人は、5階でどんな講座があるのかチェックできます。※体験講座は要予約
境南ふれあい広場公園
イベントも行われる
南口駅前には「境南ふれあい広場公園」があり、公園を囲うようにつるりん!とした可愛い椅子が並んでいます。
写真は冬なので、地味な感じですが、夏場は中央に青々とした芝生が生え、レジャーシートを敷いて座る家族も。
普段の日はのんびり過ごすことができる公園ですが、地域イベントやお祭りなどが行われ、屋台が建ち並ぶなど、賑やかな日もあります。
武蔵野プレイス
カフェも併設した複合施設
境南ふれあい広場公園の向こうがわに建つ建物は「武蔵野プレイス」という、図書館をメインとした複合施設です。
2016年に日本建築学会賞を受賞した建物の館内は、カフェやコミュニティースペースなどが設けられていて、市民のいこいの場となっています。
マガジンラウンジには、約560誌の雑誌の最新号と新聞30紙、2階と地下1階にバックナンバーが配置されています。休日は気になる雑誌を心行くまで読み漁ってみては?
1階パークラウンジにはカフェがあり、図書館の本を持ち込んで読みながらお茶をすることができます。
PCなどの電源がとれる場所もありますので、本を読みながらゆったり過ごしたい人にオススメ。
Emio
ファストフード店やファミレス
「Emio」は、改札を降りてすぐに買い物ができ、パステルのデザートやTOPSのケーキなど人気店のスイーツを買うことができます。また、新しく増設されたエリアには、「サイゼリア」や「バーガーキング」「天丼てんや」などの飲食店が入っています。
美味しそうなお惣菜や焼き立てパンの香りが漂うフロアは、まっすぐ進むと輸入食材を多く取り扱うスーパー「成城石井」があります。
成城石井は、なかなか手に入らない輸入食材を取り扱うなど、“ちょっと気の利いたもの”があるお店。
食のトレンドもしっかりおさえているので、TVなどで話題になった健康食材が見つかることも。
また、成城石井ブランドのパンやお惣菜も人気が高く、2017年は「プレミアムチーズケーキ」が一番人気だったそう。
nonowa
ワインやチーズ選びにおススメ
nonowaのEASTエリアには、高品質の食材を取り扱う「クイーンズ伊勢丹」と「神戸屋キッチン」が入っています。クイーンズ伊勢丹は、ポピュラーな商品からこだわり商品、輸入食材などが揃っています。
ワインにピッタリなチーズや、焼き立てパンなど、食卓をハッピーにしてくれるグルメがいっぱいのEAST。
そして、WESTエリアには地場野菜と武蔵野プレミアム商品を販売してる「ころくや」やドラッグストア、カフェなどがあります。その他、「nonowa Terrace」は、キッチンカーの出店や地域PRなどを中心としたイベントなどが定期的に行われています。
洋菓子の店 パリジェンヌ
あの懐かしい味に出会える!
地域密着型の洋菓子店「パリジェンヌ」は、安くてボリュームいっぱいのケーキが人気!
フレッシュな生クリームをふんだんに盛ったデコレーションケーキや生シュークリームなど、ショーケースをみているだけでヨダレが出そうになります。昔ながらのバタークリームを使用したケーキが買えるお店が少なくなりましたが、クリーム、チョコ、コーヒーなど懐かしいあの味に出会えます。
お店には常時デコレーションケーキがあり、飛び込みで行ってもゴージャスなデコレーションケーキを購入することができます。お祝いやサプライズなど急ぎの時にサイズや味も選べるところがとても助かります。
また、スポンジ、生クリームだけの販売もしているので、お家でデコレーションを楽しむこともできます。家族でデコレーションにチャレンジしてみてはいかが?
いかがでしたか?
武蔵境の南口は、ここ数年で目まぐるしく変化ました。
イトーヨーカドーやパリジェンヌなど、地域に密着したおなじみのお店も、相変わらず人気が衰えません。どこの施設も混雑しすぎていないので、ひとりでも家族でも楽しいお出かけ&ショッピングが楽しめますよ☆