千葉県内にあるアスレチックは、無料で遊べる公園から、大人も本気になる難易度のもの、大自然の中で滑走する爽快感あふれるジップライン、雨の日でも楽しめる屋内施設など子どもから大人まで楽しめる施設が充実しています。体を動かして過ごしたいお出かけ先の参考にしてください。
この記事の目次
ふなばしアンデルセン公園
体力に合わせてコースを選べる、日本有数のフィールドアスレチック
千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」は、アスレチックなどで自由に遊べる「ワンパク王国」、19世紀のデンマークの牧歌的な風景を再現した「メルヘンの丘」、創作体験を楽しめる「子ども美術館」など、5つのゾーンからなる自然豊かなテーマパークです。面積は38.3ha、東京ドーム約8個分の広さを誇ります。
中でもワンパク王国ゾーンにある日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックは、「ファミリー」「じゅえむの冒険」「力だめしの森」「ダイナミック」の4つのコースがあります。体力に合わせてコースを選ぶ事ができます。小さい子供から大人まで楽しむことができますよ!
ふなばしアンデルセン公園は、アスレチック以外の施設も充実しており、1日中楽しむ事ができますよ!

ふなばしアンデルセン公園
住所
千葉県船橋市金堀町525
営業時間
①営業時間
・9:30〜16:00(時期によって異なる)
②休園日
・月曜日(祝日・春・夏・冬休み期間は開園)
・年末年始 (12月29日〜1月1日)
※臨時休園あり
利用料金
・一般900円
・高校生(生徒証提示)600円、
・小・中学生200円
・幼児(4歳以上)100円
アクセス
バス:
①新京成線「三咲駅」からバスで約15分、「セコメディック病院」行き「アンデルセン公園」下車、徒歩約1分
②JR総武線・東武野田線「船橋駅」からバスで約37分、「小室駅」行き「県民の森」下車、徒歩約5分
車:
①京葉道路「花輪IC」から約32分
②東関東自動車道「千葉北IC」から約30分
駐車場
有り
ウェブサイト
SPACE ATHLETIC TONDEMI 幕張新都心店
屋内でトランポリンからウォールクライミングまで!大人も子供も楽しめる次世代型アスレチック
2017年に「イオンモール幕張新都心」内に誕生した「スペースアスレチックトンデミ」。バンダイナムコアミューズメントが運営を行い、国内最大級の規模を誇るトランポリンエリア、大人から子供まで楽しめるクライミングウォールエリア、ハラハラドキドキのロープアクティビティなど、世界中から集めたアクティビティを体験できる次世代型屋内アスレチック施設となっています。オープン以来多くの人から人気を集め、休日は特ににぎわっています。
約200坪のトランポリンエリアには、楽しみ方別にゾーンがわかれています。ジャンプだけでなく、ダンクシュートやドッジボールなど、体全体を使うアスレチックなどトランポリンを最大限に使った、いろんな楽しみ方をすることができますよ!

クライミングウォールエリアには、難易度の異なる11種類、13コースの多彩なクライミングウォールがあります。そのため、小さな子供から大人まで幅広い世代が楽しむことができます!
そのほかにも、ロープアクティビティーが楽しめる「ロープウォークエリア」や、未就学児が遊べるアスレチックなどがある「キッズエリア」などファミリーや友達同士で楽しめるしかけが充実しています。屋内にあるので、季節や天候に左右されずに楽しむ事ができるのもいいですね!

SPACE ATHLETIC TONDEMI 幕張新都心店
住所
千葉市美浜区豊砂1-5 SPACE ATHLETIC TONDEMIイオンモール幕張新都心
営業時間
①営業時間
10:00~21:00
②定休日
不定休
利用料金
①フリーパス 2,400円
②キッズエリア 800円
③保護者 500円
アクセス
バス:
①JR「海浜幕張駅」からバスで約13分
②JR「新習志野駅」からバスで約11分
ウェブサイト
https://bandainamco-am.co.jp/kids/tondemi/makuhari-shintoshin/
フォレストアドベンチャー・ターザニア
大自然の中を滑空!爽快空中アスレチック
東京から約1時間、千葉県「リソル生命の森」内にある自然共生型アドベンチャースポーツパーク「フォレストアドベンチャー・ターザニア」。6サイト37のアクティビティの「アドベンチャーコース」、4サイト28のアクティビティの「キャノピーコース」、445mを一気に滑る「ロングジップスライド」の3コースがあります。
目玉は最長445mの「ジップスライド」!大自然の中を滑空し、まるで空を飛んでいるかのような爽快感を味わう事ができます。

「アドベンチャーコース」は、高さ10メートルに設置されたロープや板の上をバランスを取りながら進んでいく、スリル満点の空中アスレチック。大人から子供まで、幅広い世代が楽しめます。
また、ターザニアがある「リソル生命の森」は、健康・スポーツをテーマにした複合リゾートで、広大な敷地内にはテニスコートやプール、フィットネス、レストランなどの施設が充実しています。宿泊もできるのでゆったりと泊まって様々なアクティビティを満喫することもできますよ!

フォレストアドベンチャー・ターザニア
住所
千葉県長生郡長柄町味庄東台1067 生命の森リゾート内
営業時間
①営業時間 9:00〜 日没まで(夏季は8:30〜)
②定休日 原則木曜(時期により異なります)
利用料金
(1)アドベンチャーコース
①子供(~17才)2,800円
②大人(18才以上)3,800円
(2)キャノピーコース
お一人様 2,600円
(3)445mロングジップスライド
小学生以上、身長140cm以上 1,500円
アクセス
車:
①圏央道「茂原北IC」から約7.5km
②千葉外房有料道路「板倉IC」から約5km
駐車場
有り
日本メディカルトレーニングセンターと共用駐車場
ウェブサイト
http://fa-tarzania.foret-aventure.jp/
その他
フォレストアドベンチャー利用時の服装
・髪が長い場合はゴムなどで縛る
・汚れてもよい動きやすい服装
・ズボン(スカートはNG)
・運動靴を利用(ヒールやサンダルはNG)
森と湖のリゾート ロマンの森共和国
自然を活かしたアスレチック
千葉県南房総に位置する「ロマンの森共和国」は、40万㎡の敷地を誇る総合レジャー施設です。施設内にあるアスレチックは、自然の崖を活かし、山の斜面にあるのが特徴です。全部で26基あり、難易度もありスリル満点です。対象年齢は7歳以上となっています。山のてっぺん付近にあるアスレチックのポイントは、ロマンの森全体を眺めることのできるビュースポットとなっています。
ロマンの森共和国はアスレチックの他にも、巨大迷路や渓谷、露天風呂などがあり、様々な楽しみ方をする事ができます。都心から1時間半ながらこれだけの大自然でアクティビティを満喫できるのはいいですね!

森と湖のリゾート ロマンの森共和国
住所
千葉県君津市豊英659−1
営業時間
土日祝9:00~17:00
平日10:00~17:00 (6~8月は18:00)
利用料金
入園料600円(4歳以上/税込)
1DAYパスポート 大人2,300円、子供1,800円(9種類のアトラクション 「オモシロ自転車、弁慶号・アスレチック・迷路・パターゴルフ、スワンボート、釣堀、渓谷入場」と8種類のアトラクションが利用可。)
アクセス
車:
館山自動車道「富津中央IC」から約34分
駐車場
有り
320台
ウェブサイト
清水公園
ずぶ濡れ必須?!スリル満点の水上アスレチック
千葉県野田市の清水公園は、「自然とともだち」をキャッチフレーズに、自然と触れ合える入園無料の公園です。園内には、日本最大級のフィールドアスレチックをはじめ、キャンプ・BBQ場、ポニー牧場、アクアベンチャーなど自然を活かした施設が充実しています。
中でも、フィールドアスレチックは、「水上コース」、「冒険コース」、「チャレンジコース」の3つがあり、全部で100個のポイントがあります。
中でも水上コースはスリル満点!難易度の高いアスレチックも多く、結構多くの人が水に落ちるので、着替えを持っていくことをおすすめします。目玉は「水面走り」。水面を走る、まさに忍者のようなスリル体験をすることができますよ!
シャワールームやコインランドリー、場内ショップの軽食メニューなど施設も充実しているので、安心してアスレチックを楽しむことができますよ!ファミリーで、友達で、幅広い世代が楽しめるおすすめスポットです。
清水公園
住所
千葉県野田市清水906 清水公園
営業時間
(1)清水公園フィールドアスレチック
9:00〜17:00(受付終了15:00)
(2)ポニー牧場
・2月12日~10月31日 9:00~17:00(受付終了 16:30)
・11月1日〜11月30日 9:30~16:15(受付終了 15:30)
・12月1日~2月11日 9:30~16:15(受付終了 15:30)
(3)花ファンタジア
・4・5・6・9・10月 9:00~17:00(受付終了 16:00)
・11月 9:00~16:15(受付終了15:30)
(4)アクアベンチャー(噴水・立体迷路など)
・2月12日~10月31日 9:00~17:00(受付終了 16:00)
・11月1日~11月30日 9:00~16:15(受付終了 15:30)
・12月1日~2月11日 9:30~16:15(受付終了 15:30)
(5)ニジマス釣り
・2月12日~10月31日 9:00~16:00(受付終了 15:30)
・11月1日~11月30日 9:00~15:30(受付終了 15:00)
・12月1日~2月11日 9:30~15:30(受付終了 15:00)
利用料金
(1)入園 無料
(2)清水公園フィールドアスレチック
・大人 1,000円
・小学生 700円
・シルバー(65歳以上、要証明書)500円
・未就学児(4歳以上)200円
(3)ポニー牧場
・大人 450円(中学生以上)
・小人 400円(4歳以上)
・シルバー(割引)250円(65歳以上・免許証等、要証明)
・乗馬料 400円(1回)/お得な回数券(6回分)1,800円
(4)花ファンタジア
①5・6月
・大人 800円
・小・中学生 300円
・シルバー 750円
②4・10・11月
・大人 500円
・小・中学生 200円
・シルバー 450円
③3・9月
・大人 300円
・小・中学生 無料
・シルバー 250円
(5)アクアベンチャー(噴水・立体迷路など)
・大人 650円(中学生以上)
・子ども 550円(4歳以上)
・シルバー(割引)250円(65歳以上・免許証等、要証明)
・ファミリーセット 1,000円(大人+子ども各1名)
(6)ニジマス釣り
・入場料 無料
・貸竿料 1本200円
・ニジマス代 1尾400円
・焼き代 1尾100円
・焼魚販売 1尾500円
・備考 生魚の持ち帰り不可
アクセス
電車:
東武野田線「清水公園駅」から徒歩で約10分
車:
①常磐自動車道「流山IC」 松戸野田道路経由約12km
②常盤自動車道「柏IC」 国道16号線経由約12km
③越谷(国道4号線)野田街道経由約12km
駐車場
有り
ウェブサイト
フィールドアスレチックありのみコース
BBQも楽しめる家族におすすめの公園!
日本フィールドアスレチック協会公認の本格的なフィールドアスレチックコースが楽しめる千葉県市川市のありのみコース。全部で40基もある大型の施設となっています。人気は水上エリアのイカダ。落ちても足が付く深さなので子供でも安心して楽しむ事ができます。木製の大きなアスレチックはもちろん、滑り台、長い距離を駆けるターザンロープなど、子どもたちが思いっきり体を動かして遊べる遊具が充実しています。

ありのみコースには、夏場になると子供に人気のじゃぶじゃぶ池が登場し、小さな子供たちでにぎわいをみせます。シャワー室もあるので汚れを気にせず遊べるのもお母さんにとってはうれしいですよね!敷地内にバーベキュー広場もあるので、家族や友達どうしで一日中楽しむ事ができますよ!

フィールドアスレチックありのみコース
住所
千葉県市川市大町226-1
時間
①営業時間 9:00 ~17:00
②定休日 月曜 、年末年始(12月26日~1月4日まで)
料金
・大人1,000円
・小中学生800円
・幼児(3歳以上)500円
設備
・フィールドアスレチック 距離1,000m(面積30,000㎡(約1万坪)種目数40ポイント)
・サービスポイント10。所要時間約90分
・ランニングコース 距離1,000m
アクセス
①車
・京葉道路「市川IC・原木IC」から約15分
・水戸街道「松戸トンネル」から約12分
②バス
・JR線「本八幡駅」、京成電鉄本線「京成八幡駅」から京成バス「大町」行きで約30分
・JR武蔵野線「市川大野駅」から「大町」行きで約8分
③電車
・新京成電鉄「くぬぎ山駅」から徒歩で約15分
・JR線「本八幡駅」・京成電鉄本線「京成八幡駅」から京成バス終点「大町」下車
・北総線「大町駅」から徒歩で約5分
駐車場
大型駐車場200台
公式ホームページ
http://arinomi-course.sakura.ne.jp
その他
売店、ロッカー、シャワー室、救護室
昭和の森公園
目玉は全長109mのローラー滑り台!自然豊かな公園
千葉市にある昭和の森公園は、東京ドーム23個分の大きさを誇る県内有数の総合公園で、「日本の都市公園100選」にも選定されています。園内はレクリエーションゾーン、展望ゾーン、宿泊、野外活動ゾーン、スポーツゾーン等にわかれており、様々な施設が充実しています。
アスレチックは、レクリエーションゾーンの中にあります。目玉は、ローラー滑り台で、なんと全長109m、高低差が25mもあります。アスレチックは小さい子供から楽しめるものから少し難しいものまで、全部で18基の遊具を楽しむことができます。比較的空いているので、ゆったりとアスレチックを楽しみたい人には穴場スポットとなっています!
昭和の森公園
住所
千葉県千葉市緑区土気町22 昭和の森
営業時間
(1)施設全体
①営業時間
・4月〜7月 8:30〜17:00
・8月〜3月 8:30〜16:30
②定休日 無休
(2)野球場(サッカー場)
・3月~10月 9:00~17:00
・11月~2月 10:00~16:00
(3)テニスコート(ハード6面、人工芝2面)
・3月~10月 9:00~17:00
・11月~2月 10:00~16:00
(4)貸自転車
9:00~16:00(受付は15時まで)
利用料金
(1)施設全体 無料
(2)野球場(サッカー場)
1面2時間 2,000円
(3)テニスコート(ハード6面、人工芝2面)
1面2時間 平日500円、土・日・祝日1,000円
(4)貸自転車
2時間 大人200円、小・中学生100円、補助イス50円
アクセス
バス:
JR外房線「土気駅」からバスで5分、「昭和の森西」下車、徒歩で約5分
車:
千葉東金道路中野ICから約8km
駐車場
有り
824台まで(普通車 400円)
ウェブサイト
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/midori/top.html
その他
施設
・サイクリングコース
・テニスコート
・球技場
・多目的広場
・太陽の広場
・小食土廃寺跡
・辰ヶ台遺跡
・展望台
・モミジ広場
・アスレチックコース
・ローラー滑り台
・紫陽花園
・お花見広場
・キャンプ場
フォレストアドベンチャー千葉
大自然で思いっきりスリルを味わえる
フォレストアドベンチャーとは、森の中の空中を渡っていくフランスの会社が考案したアウトドアパーク。自然の樹木や地形を生かした自然共生型施設で木々の足場から足場へとロープやジップラインで移動します。移動中は専用のハーネスを着用。常にハーネスとコースがビレイで繋がっている為、足を滑らせても安全が確保されている作りになっています。
泉自然公園内にあるフォレストアドベンチャー・千葉は、都心から40分とアクセス抜群。 大人も子供も自然を楽しみながら遊べるフォレストアドベンチャー。思いっきりスリルを味わえます。
フォレストアドベンチャー千葉
住所
千葉県千葉市若葉区野呂町108 泉自然公園内
利用料金
(1)アドベンチャーコース
①スタンダードプラン1名 3,600円
②エキサイトプラン1名 4,800円
(2)キャノピーコース1名 2,600円(80分間遊び放題)
(3)キッズコース1名 1,500円(45分間遊び放題)
アクセス
バス:
JR「千葉駅」からバスで約45分、バス停から徒歩で約10分
車:
千葉東金道路「高田IC」から約3分
駐車場
有り
ウェブサイト
小塚山フィールドアスレチック
無料で本格的なアスレチックが楽しめる!
小塚山公園に隣接した、本格的なアスレチックコース。平成15年度にリニューアルし、全20基のアスレチック遊具を楽しめます。木のトンネルや、ターザンロープ、丸太渡りなどがあり、子供だけでなく大人も思いっきり体を動かして楽しむことができます。公営公園のため、すべて無料で楽しめるのも嬉しいポイント。木のぬくもりに囲まれて、存分に遊べるスポットです。
小塚山フィールドアスレチック
住所
千葉県市川市北国分1丁目1
営業時間
①開園時間
・4月~9月 9:30〜16:30
・10月~3月 10:00〜16:00
②休園日
・年末年始
※雨の日及び雨の翌日など、危険と判断した日は休園します。
アクセス
電車:
北総鉄道「矢切駅」から徒歩で約10分
駐車場
なし
ウェブサイト
東京ドイツ村
無料あそびエリア充実!ひろーい芝生で遊べる
千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村。敷地面積27万坪、東京ドームの約19敷地面積27万坪、東京ドームの約19倍と広大な敷地に様々な施設が設置されている複合型テーマパークです。
観覧車やバイキング、釣り堀、パターゴルフなど約20種類の有料アトラクションのアミューズメントエリア、約6.7haの広大な芝生の広場、すべり台、ブランコ、ターザンロープ、砂場などが設置されているわんぱく広場、ボルダリング場、バスケット・サッカー・ストラックアウトなど、人気のスポーツを楽しめるスポーツランド、ミニブタをはじめ、モルモット・ヤギ・ヒツジ達と触れ合えるこども動物園、野菜・果物の収穫体験、約200種5,000株のローズガーデンや、芝桜、あじさい、コスモス、コキアなど四季折々の花が美しいフラワーガーデンなど見所が満載です。
東京ドイツ村
住所
千葉県袖ケ浦市永吉419
営業時間
①営業時間
・5月上旬〜10月下旬 9:30~17:00 (最終入園16:00)
・11月上旬〜4月下旬 9:30〜20:00(最終入園19:30)
②休園日
年中無休(天候などにより休園する可能性があり)
利用料金
・大人(小学生以上)800円
・小人(4歳〜小学生)400円
アクセス
電車:
JR内房線「袖ヶ浦駅」よりタクシーで約20分
バス:
①JR内房線「袖ヶ浦駅」から「東京ドイツ村」行き終点下車
②JR「千葉駅」より高速バス「カピーナ号」乗車東京ドイツ村下車
車:
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から約5分
駐車場
有り
・約3,000台
・1台/1,000円
・園内は車に乗ったまま入園でき園内各所に駐車可能
ウェブサイト
手賀の丘公園
木漏れ日の中、木製アスレチックでリフレッシュ
自然の森をそのまま生かした「手賀の丘公園」では、バーベキューやキャンプが楽しめるほか、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設を利用することもできます。公園の中心にあるじゃぶじゃぶ池は、夏の間、水遊びを楽しむお子さんや家族づれで賑わいます。また、大きな恐竜「ケティオザウルス」のすべり台も大迫力で、子どもたちに人気です。
園内にはフィールドアスレチックがあり、難易度の異なる15の遊具で遊ぶことができます。木の温かみが伝わる木製のアスレチックで、自然の木漏れ日の中、思う存分体を動かしてリフレッシュできます。
手賀の丘公園
住所
千葉県柏市片山275
アクセス
JR「柏駅」から東武バス「手賀の丘公園駅(終点)」下車、徒歩約4分
駐車場
第1駐車場:60台、第2駐車場:190台、第3駐車場:30台
※休日は混雑します
ウェブサイト
成田ゆめ牧場
手作りアスレチックや芝すべりが楽しい!
成田空港から車で約20分のところ、約9万坪の敷地をもつ観光牧場「成田ゆめ牧場」。牛の乳しぼりに、乗馬、アヒルのレース、小動物コーナーなど、たくさんの動物とふれあえる牧場らしいアトラクションが多彩に用意されています。
成田ゆめ牧場にはアスレチックもあります。無料で利用できる手作りのアスレチックで、木製丸太やすべり台など子供が遊べる遊具がたくさん。難しいものはないので、小さいお子さんでも安心して遊んでいただけます。

他にもアーチェリー、パターゴルフ、釣り堀などの楽しい施設も。中でも芝の上をソリですべる「芝すべり」は子供達も大興奮。ソリの裏側にオイルをつけるとさらにスピードアップします。3歳未満は保護者と二人乗り可能、3歳以上であれば一人で滑べることができます。

成田ゆめ牧場
住所
千葉県成田市名木730
お問い合わせ
営業時間
①営業時間 9:00~17:00 ※季節により変動あり
②定休日 年中無休
利用料金
・3歳未満 無料
・小人(3歳以上700円)
・大人(中学生以上)1,400円
・65歳以上1,200円
アクセス
車:
①圏央道「下総IC」から約2分
②東関東自動車道「成田IC」から約20分
駐車場
有り
1,000台(600円)
ウェブサイト
グリーンアロー トランポリンパーク
空中アスレチックエリアあり!ロープアクティビティを楽しもう
ゆりまち袖ケ浦駅前モール内にある「グリーンアロー トランポリンパーク」内には、トランポリンだけでなく空中アスレチックエリアがあります。約3mの高さで11種類のロープアクティビティにチャレンジ。ハーネスを装着して高所を渡るスリルあふれる体験を安全に楽しむことができます。
キッズエリアにはネットジャングルやクライムスライダーを設置。小さなお子さんはこちらへどうぞ。そのほか、高さ6mのタワー型クライミングウォールのほか、トランポリンエリアは約250坪という広さの中、「ドッジボールJUMP」「ウォールJUMP」など、普通のトランポリンでは体験できないアクティビティも。
天候を気にせず遊べる屋内施設なので、雨の日はもちろん寒い日や暑い日にもおすすめです。

グリーンアロー トランポリンパーク 袖ケ浦駅前店
住所
千葉県袖ケ浦市袖ヶ浦駅前1-39-10 ゆりまち袖ヶ浦駅前モール2F
アクセス
電車:
JR内房線「長浦駅」から徒歩で約12分
ウェブサイト
CROSPO
テレビで観たあの「マッスルチャレンジ」に挑戦!
CROSPO(クロスポ)千葉浜野店の「マッスルチャレンジ」は、人気テレビ番組に登場する難易度の高いアスレチックのような体験ができる大人向けの本格アスレチック。
ステージは5つあり、まずはぶら下がった鉄棒をスライドさせて移動する、難易度4の「パイプスライダー」からスタート。そのほか、ホールドだけで体を支える「クリフハンガー」など、絶妙な難易度設計のステージをクリアする爽快感を楽しめます。難易度をさらに上げる「タイムアタック」機能も。時間内にクリアするスリルも味わえ、アスレチック上級者も本気になって遊べると話題です。
CROSPOは屋内にあり、雨の日や暑い日も快適。トランポリンやクライミング、サバイバルゲームなどもあり、1日たっぷり遊べます。

CROSPO千葉浜野店
住所
千葉県千葉市中央区浜野町1025-240
お問い合わせ
043-208-2151
営業時間
8:00~25:00
バトルスポットは10:00~22:00
無休
ウェブサイト
運動不足を遊んで解消!
体を動かせるだけでなく、綺麗な景色を楽しんだり、森林の中でリフレッシュしたり、スリルを味わえたり、様々な楽しみ方ができるアスレチック。千葉県には、そんな趣向を凝らした本格アスレチックがたくさん!ファミリーで、友達同士で、カップルで訪れてみてはいかがでしょうか?
東京や神奈川のアスレチック施設情報はこちら>>
【神奈川】アスレチックおすすめ13選!子供は夢中!大人も本気!