大人も楽しめると最近注目を集めているアスレチック。群馬県には難易度や体力に合わせて子どもから大人まで楽しめるアスレチックスポットが満載です!その中でも、様々な工夫を凝らしたおすすめアスレチック施設をまとめてご紹介していきます!
この記事の目次
スウィートグラスアドベンチャー
樹の上を冒険しよう!スリル満点空中アスレチック
群馬県北軽井沢にあるスウィートグラスアドベンチャーは、命綱を装着し、樹上世界を冒険する自然共生型冒険施設です。
施設内には無料コースと有料コースがあります。無料の「どんぐりコース」は全年齢対象で、アスレチックやトランポリンなどの遊具が充実しています。小さい子供連れのファミリーでも楽しむ事ができるのでいいですね!
有料コースは、小学1年生(かつ身長110cm以上)の子供から挑戦できる「ディスカバリーコース」と、小学4年生(または身長140cm以上)の子供から、大人まで対象の「アドベンチャーコース」の2つのコースがあります。
「アドベンチャーコース」は、最高でなんと樹上10mの高さ!ハーネス(命綱)をつけて、木々の間に張ってある綱をわたったり、ジップスライドで自然の中を滑空したり、大人でも足のすくんでしまうような、かなりスリルのあるアクティビティを満喫することができます!

大自然に囲まれて空中を滑空する「ジップスライド」。まるで空を飛んでいるかのような爽快感を味わえる事間違いなし!
普段味わえないようなスリルを味わいたい!という人にぴったりのアスレチックです。

スウィートグラスアドベンチャー
住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990−4783
お問い合わせ
営業時間
8:00〜16:30
※時期により異なります。
利用料金
(1)アドベンチャーコース
通常料金 3,100円
(2)ディスカバリーコース
通常料金 3,100円
(3)エキスパートプラン
通常料金 4,600円
※エキスパートプランはディスカバリー+アドベンチャーができるプランです。
※エキスパートは対応可能日、不可日があります。詳しくは下記サイトでご確認ください。
エキスパート対応可能日確認ページ:http://ad.sweetgrass.jp/season01.php
参加条件
アドベンチャーコース:小学1年生以上かつ身長110cm以上
ディスカバリーコース:小学4年生以上または身長140cm以上
アクセス
車:
①上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約50分
②関越自動車道「渋川伊香保IC」から約85分
ウェブサイト
水上高原フォレストジップライン
まるで空を飛んでいるような爽快感!大自然の中を駆け抜けよう
水上高原フォレストジップラインは、群馬県・水上高原リゾート200内にある、森の中を探検しながら、空中を滑空するアトラクションです。全部で9本のラインがあり、総距離はなんと1.3kmもあります。
もっとも長いのが2つ目のポイント、「ハイスピードライン」。210mを最速スピードで駆け抜けます。
4つ目の「キツツキライン」はダブルラインになっており、手を繋いで2人で滑空する事ができます。カップルや友達同士で、忘れられない思い出をつくってみてはいかがですか?
また、水上高原リゾートは、ゴルフ場、スキー場、温泉、トレッキングなど大自然を活かしたオールシーズン楽しめる施設が充実しているので、泊まりがけでいろんな非日常体験を味わうのもいいですね!
水上高原フォレストジップライン
住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
お問い合わせ
営業時間
①営業時間
フォレストジップライン
・10:00〜
・13:30〜
・15:30〜
※1日3回
ツリートレッキング
・9:00〜16:30(夏休み期間は8:30〜)、期間中無休
②休業期間
11月上旬~4月下旬
利用料金
①フォレストジップライン 1人3,600円(8月のみ4,100円)
②ツリートレッキング 大人(中学生以上)1,620円、小学生(身長90cm以上)1,080円
アクセス
バス:
JR上越新幹線「上毛高原駅」からシャトルバスで約60分
車:
関越自動車道「水上IC」から約30分
駐車場
有り
約700台
ウェブサイト
http://minakamikogen200.jp/facilities/outdoor/tree_trekking/index.html
その他
前日までに要予約
フォレストアドベンチャー上野
小さな子どもから大人まで楽しめる!
長野県と埼玉県の県境に接した群馬県・上野村の、夢のリゾート天空回廊エリア内にある自然型共生アウトドアパークです。
専用のハーネスを装着した、安全性が高く小さな子供から楽しめる「キャタピーコース」が4コースあります。コースは高いところで10mほどの高さがあり、木々の足場をわたったり、登ったりとスリル満点のアクティビティを満喫する事ができます。80m越えのジップスライドでは、大自然の中滑り降りる爽快感を味わう事ができますよ!
ファミリー連れや、アスレチック初心者の人でも楽しむことのできる、おすすめのスポットです。
天空回廊エリアには高さ90m、全長225mの吊り橋や関東最大級の鍾乳洞もあるので、大自然の中森林浴をして心をリフレッシュする事ができます。
フォレストアドベンチャー・上野
住所
群馬県多野郡上野村勝山1169
お問い合わせ
営業時間
9:00〜
利用料金
キャノピーコース 1人 2,800円
アクセス
車:
上信越自動車道「下仁田IC」から上野村まで約35分
ウェブサイト
ツリーアドベンチャー丸沼高原
高さ10mの空中アドベンチャー
群馬県丸沼高原は、標高1500m地点にあり、日光白根山ロープウェイで白根山登山ができる人気スポット。「ツリーアドベンチャー丸沼高原」は、ジャングルジムより安全に、アスレチックよりエキサイティングなツリーアドベンチャーです。6月上旬から10月中旬までの期間で運営されています。
自然の木の上に足場を作り、その木と木をむすぶように設置されたロープや吊り橋などのアスレチックを、ハーネスを付けて進んでいきます。コースは、「FUNコース」と「KIDSコース」の2コースがあります。

「FUNコース」は、最大で地上約10mの高さに設定された13のポイントと迫力満点の約70mのジップラインが目玉のコースです。大人でも立ちすくんでしまうような、スリル満点なアトラクションが続きます。「KIDSコース」は、約2~6mの高さの7つのポイントから約50mのジップラインでフィニッシュ地点に向かいます。アスレチック初心者の方はこちらのコースがおすすめです。
グリーンシーズンには、アスレチックだけでなく、オートキャンプやスキー場を利用したサマーリュージュなどのアスレチックや、足湯、日光白根山への登山など様々な楽しみ方をすることができます。
大自然で様々なアクティビティを楽しみたい人におすすめのスポットです!

ツリーアドベンチャー丸沼高原
住所
群馬県利根郡片品村東小川4658-58
お問い合わせ
営業時間
※期間限定でオープンのため詳しい日程はお問い合わせください。
9:00〜16:00(最終受付)
利用料金
・大人 2,500円
・こども(小学生迄) 1,500円
アクセス
車:
①関越自動車道「沼田IC」から約50分
②日光宇都宮道路「清滝IC」から約55分
ウェブサイト
https://www.marunuma.jp/green/
その他
予約優先
軽井沢おもちゃ王国
子供の冒険心を刺激する、バラエティに富んだアスレチック
子供のワクワクを詰め込んだおもちゃのテーマパーク「軽井沢おもちゃ王国」。パーク内は「「おもちゃの部屋エリア」「自然、アスレチックエリア」「アトラクションエリア」3つのエリアにわかれています。
アスレチックエリア内の「わくわく大冒険の森」ではバラエティに富んだ20種類以上のアスレチックを楽しむことができます。大きな溶岩の上に建つ高さ約7m、3階建ての「ヘンテコなお城」は、長さ25mほどの吊り橋でツリーハウスと繋がっていて、スリル感を味わう事ができます。他にも、ハラハラドキドキを味わえるアスレチックが充実しています。
おもちゃ王国だけあって、童話の世界に迷い込んだかのような一風変わった、可愛らしいアスレチックなのもおすすすめポイントです。周辺には軽井沢の人気観光スポットがあるので、ドライブで軽井沢観光をするのもいいですね!

軽井沢おもちゃ王国
住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
お問い合わせ
営業時間
①平日 10:00~17:00(11月は16:30まで)
②土日祝 9:30~17:00(11月は16:30まで)
※2019年の自然/アスレチックエリアは4月19日(金)からの営業予定
利用料金
(1)入園料 大人1,100円、小人800円
(2)フリーパス(入園+乗り物乗り放題+わくわく大冒険の森)大人3,000円、小人2,800円
(3)アトラクション
①レッツゴートーマス・レッツゴーパーシー 300円
②メリーゴーランド 400円
③チューチュートレイン 400円
④GO!GO!キッズトレイン 500円
⑤大観覧車 600円(パノラマゴンドラ)700円
⑥ちびっこ宝島 400円
⑦トランポリン 300円(3分)
⑧リンドバーグ 500円
⑨ドラゴンコースター 500円
⑩空中自転車 400円
⑪ゴーカート 1人乗り500円、2人乗り600円
(4)わくわく大冒険の森1名(30分)500円(フリーパスにて利用可能)
(5)渓流釣り1名1時間又は2匹釣れたら終了 1,400円(竿レンタル・エサ代込み+2匹まで塩焼き)
(6)森の体験広場
・木工クラフト教室
①土、日、祝日(夏休み期間は毎日開催)
②16:00まで随時受付(所要時間30分〜)
③料金 500円~
・自然体験イベント
①土、日、祝日(夏休み期間は毎日開催)
②開催時間 12:00~ 、14:30~(時期により異なる)
③所要時間30分〜
④料金 500円
(7)手作り工房Hands!
①開催時間 終日
②所要時間 30分〜
③料金 1,000円~
(8)らくやき
・焼き上がり約20分
・浅間山の溶岩細工
・地球の美石
アクセス
バス:
JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」からバスで約15分
ウェブサイト
草津フォレストステージ
日本最大級!全42のアトラクション
草津フォレストステージは、草津温泉が存分に楽しめるリゾートホテル「中沢ヴィレッジ」の敷地内にあるアスレチック施設。約5,000平方メートルの広大な自然の中で。森の空中トレッキングにチャレンジできます。その規模は日本最大級で、全長約640m、最高点10m超。全部で42ものアトラクションが揃っています。豊かな森の中を疾走する100メートル級の「ジップスライダー」はスリル満点!
コースは初心者向けの「フェアリーステージ」(アトラクション数12)と「マスターステージ」(アトラクション数30)に分かれており、初めてのお子さまには安全装置も用意されているので安心。最初にスタッフによる安全講習もあるため、ハーネスの付け方などの説明も受けられますよ。
フランス山岳救助のトレーニングを元にしているというこのアミューズメント、体力だけでなくリスク管理や自己管理も育まれます。ぜひ、自然とのふれあいも大事にしながら、迫力のアトラクションにチャレンジしてみてくださいね。
草津フォレストステージ
住所
群馬県吾妻郡草津町618
営業時間
①営業時間
・平日、土曜
9:00〜15:00
・日曜、祝日、GW、夏休み
8:15〜15:00
②開催期間
4月初旬〜11月下旬
利用料金
マスターステージ
・大人(中学生以上):2,880円
・小人(小学生):2,060円
フェアリーステージ
・大人・小人共通:1,545円
アクセス
バス:
①JR「長野原草津口駅」よりJRバス草津温泉行乗車、約30分
②草津温泉バスターミナルより無料送迎バスあり
ウェブサイト
その他
・フェアリーステージ
身長制限:110cm以上 / 体重制限:130kg以下 / ウエストサイズ:105cm以下
・マスターステージ
身長制限:140cm以上 / 体重制限:130kg以下 / ウエストサイズ:105cm以下
ぐんまこどもの国
入場無料!アスレチックや遊具の種類が豊富
群馬県太田市にある「ぐんまこどもの国」。まさに子供が楽しめる遊びの楽園です。 アスレチック、サマーボブスレーなど子供が楽しめる遊具が揃っていて、1日中遊んでも飽きない公園です。また園内には自然がたくさん。四季折々の植物や野鳥などに触れ合えます。
ぐんまこどもの国には有料遊具と無料遊具があります。無料で楽しめるダイナミック広場には、シャトルネットや宇宙船などカラフルで楽しい遊具から、横渡り丸太やネットクライミングなどの木製遊具までとにかく種類が豊富。アスレチックで子供達が思いっきり遊べます。他にも有料遊具のサマーボブスレーは迫力満点で人気があります。
有料遊具以外は入場料無料で遊べるのもファミリーには嬉しいポイント。レストランや売店もあるので、遊び疲れたら休憩もできますよ。ぜひ家族みんなでお出かけしてみてください!


ぐんまこどもの国
住所
群馬県太田市長手町480
お問い合わせ
営業時間
①開園時間
7:00~17:00
有料遊具
3月~10月
9:30~17:00
11月~2月
9:30~16:30
②休園日
有料遊具運休日
毎週月曜日
月曜日が祝日の場合は火曜日
利用料金
①入園料 無料
②有料遊具
・大人 200円
・4歳〜中学生 100円
・3歳以下 無料
アクセス
電車:
東武鉄道桐生線「三枚橋駅」から徒歩で約20分
車:
北関東自動車道「太田藪塚IC」から約20分
駐車場
有り
無料
約600台
ウェブサイト
観音山公園
ドイツ人デザイナーによる想像力を刺激するアスレチック
観音山公園は惜しまれつつ閉園した遊園地「カッパピア」の跡地にできた市民の憩いの場です。園内には四季折々の自然に親しめる芝生広場があり、その一角に子どもが思いっきり遊べる「ケルナー広場」があります。
ケルナー広場にあるのはドイツ人遊具デザイナーのケルナー氏が設計した遊具たち。日本にあるアスレチックとは一風違い、木のぬくもりがありながらカラフルなデザインのものが多いのが特徴です。すべり台の一部が斜めになっていたり、揺れる部分があったりと「いつものアスレチック」を想像してチャレンジすると最初は戸惑ってしまうかも。でもそこで想像力をかきたてながら工夫してチャレンジすることで、子どもの心や冒険心を育てるという発想のアスレチックです。
ケルナー氏からの大人へのお願いは「子どもが遊ぶときは、見守りつつも手助けしないでください」ということ。遊びながら子どものチャレンジ精神や達成感を育てる手助けをしてあげましょう。
ご注意
近隣に「観音山ファミリーパーク」があります。お間違えのないようご注意ください。なお、観音山ファミリーパークには、ふわふわドームや全長62メートルのローラー滑り台があり、そちらでも野外で楽しく遊ぶことができます。

観音山公園
住所
群馬県高崎市石原町2835
お問い合わせ
027-386-9005
営業時間・定休日
①営業時間
9:00~17:00
②定休日 無休(年末年始をのぞく)
利用料金
無料
アクセス
バス:
JR高崎線・上越線・信越本線「高崎駅」からバスで15分
駐車場
有り
①第一駐車場(約50台)
②第二駐車場(約200台)
ウェブサイト
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2016030800013/
いかがでしたか?
体を動かせるだけでなく、綺麗な景色を楽しんだり、森林の中でリフレッシュしたり、スリルを味わえたり、様々な楽しみ方ができるアスレチック。大自然に囲まれた群馬県には、自然を活かした本格アスレチックがたくさん!ファミリーで、友達同士で、カップルで訪れてみてはいかがでしょうか?