新宿駅南口周辺は「NEWoMan」がオープンするなど、東京がかつてない賑わいをみせる2020年に向け、次々に新しいテナントビルや商業施設のリニューアルが行われています。すでに外国人観光客も激増し、日本のグルメは多国籍そしてボーダレスになっています。オープンラッシュの新宿南口でこの夏誕生した、旅行気分が楽しめるお店をピックアップしてご紹介します!
この記事の目次
Plataran Resort&Restaurant(プラタランリゾートアンドレストラン)
新宿ルミネ1にオープンした「Plataran Resort&Restaurant」は、世界の要人やセレブを魅了するリゾートブランド「Plataran(プラタラン)」のレストランです。リゾートヴィラのような雰囲気のお店は、なんと日本初上陸。日本ではまだココだけでしか味わえないインドネシアの郷土料理や創作アジア料理を楽しむことができるお店です。
インドネシアを代表する料理の「カドカド(980円)」は、テーブルの上で料理を仕上げるパフォーマンスも行われるなど、リゾートホテルらしいサービスも! その他に、調理中に色が変わる「カメレオンサラダ(980円)」が人気です。
インドネシアといえばカレーも代表的な料理。スパイシーなジャワカレーやマンゴスチンカレーなど、南国らしいフルーツを使用したカレーも楽しめます。また、デザートも「キャッサバとパイナップルのケーキ ヘーゼルナッツとパームシュガーのシロップ」など、アジアらしい食材を使用したデザートなど、最後までアジアンリゾート気分を満喫することができます。
GINGER GRASS modern thai vietnamese(ジンジャーグラス モダン タイベトナメーゼ )
小田急サザンテラスの地下一階に、スパイシーで刺激的なタイ料理と、野菜とハーブを使ったベトナム料理をミックスした「GINGER GRASS modern thai vietnamese」がオープン。
水盤とウッドデッキなど、ここがビルの地下なのが信じられないほど明るい光が差し込み、その美しい佇まいにまず驚きます。
タイやベトナムの高級リゾートさながらのインテリアと、趣向を凝らした創作アジア料理で、グルメな人からも注目されています。
飲食店激戦区である新宿で、オシャレでゆったりしたお店を見つけるのはとてもたいへんですが、ここは誰を連れて行っても喜ばれること間違いナシ!ランチデートやランチ会にお勧めです。
特にランチタイムはオリジナルランチプレートとコーヒーやハーブティーなどもお替りつきでリーズナブル。
他にも、本日のカレー(1,200円)、今週のフォー(1,100円)、ヴィーガンメニュー(1,100円~)のランチもあります。写真の「バーミ―ヘーン」はトムヤムスパイスと豚肉の汁なし中華あえ麺。スパイシーな刺激がクセになる一品。
写真のガイヤーンはタイのローストチキン的なお料理。鶏もも肉を1枚、タイ風にグリルしています。青パパイヤと人参のサラダの「ソムタム」とチキン、ジャスミンライスなどを混ぜて、3つのオリジナルのソースをお好みでかけて食べるのがタイ流の食べ方です。
ハーブや野菜たっぷりのお料理で、アジアンリゾート気分を満喫してみてはいかが?
騒豆花(サオ ドウ ファ)
現在爆発的な人気をみせている台湾スイーツですが、新宿ミロードのレストランフロアにも、日本初上陸の「騒豆花(サオ ドウ ファ)がオープンしました。
台湾の家庭料理として知られる「ルーロー飯」やテレビなどで話題になっている、台湾のお弁当「台湾便當」(1日限定20食)なども提供しています。
ルーロー飯は、各家庭で製法が異なり、騒豆花のルーロー飯は「劉ママのルーロー飯」といい、劉さんというお母さんのレシピを再現。本場台湾のお母さんの味を楽しむことが出来ます。
お弁当は揚げ豚や干し豆腐、煮卵、青菜など、こちらも台湾の味を満喫することができると人気なため、休日は売り切れ必至!!
また、騒豆花で大注目されているのが店名にもなっている「豆花」。コチラを目当てに、連日大行列ができています。
豆花は、伝統的な技法で毎日手絞りされている「豆花」に、たっぷり旬のフルーツやパールタピオカ、シャーベットなどをのせたデザートで、冷たいものだけでなく、あずきやピーナッツなどの温かい豆花も味わえます。
写真は、芳醇な味わいのアップルマンゴーとみずみずしいスイカがたっぷり入っている「マンゴーとスイカの豆花」(期間限定)が人気!!
タピオカドリンクメニューも充実しており、施設内はエアコンもきいているので、台湾デザートで並ぶなら「騒豆花」がお勧めですよ!!
VEGEGO(ベジゴー)
韓国の市場にインスピレーションを受けたという「VEGEGO」は、韓国風のヘルシーでバランスの良い食事を楽しむことができます。
ご飯や麺を好きなナムルと合わせて食べることができ、自分オリジナルの「コリアンパワーボウル」をカスタマイズすることができます。
野菜を中心に、チキンやプルコギなどもあり、スタミナがつく「コリアンパワーボウル」も作れます。
その日の体調やお腹の空き具合に合わせてカスタムできるのは嬉しですよね?
しかも彩りよく盛れば、オシャレなランチの出来上がり!SNSに投稿したくなる自分オリジナルのごはんも楽しめちゃいます。
ロシア料理 マトリョーシカ
カワイイ的リョーシカが目印のお店は、ロシア料理とチーズ料理が楽しめるお店です。
スタッフの方の温かい接客が心地よく、ココが新宿だということを忘れてしまうくらいアットホームです。
分からないことやおススメの料理なども相談しやすいので、ロシア料理が初めての方にもお勧めです。
ロシア料理のポピュラーな前菜「にしんのロシア漬け」や「ペルメニ」というロシア風の水餃子の料理、「ボルシチ」や「ピロシキ」など定番のお料理から、新茶の茶葉を練り込んだパン生地でふたをした「つぼ焼シチュー」などのオリジナル料理も楽しめます。
また、スイスのナチュラルチーズ「エメンタール」と「グリュイエール」を白ワインと水で 煮溶かしたシンプルなチーズフォンデュが楽しめます。ジョージア産のワインやロシアビールなどと共に、トロ~リ熱々のチーズフォンデュを召し上がれ!
いかがでしたか?
海外旅行通の人もナットク本場の味が楽しめるレストランで、海外旅行気分を楽しんでくださいね☆