長野県を代表するリゾート地といえば『軽井沢』。オシャレなお店や宿泊施設などが多く点在している観光スポットです。そんな軽井沢の家族で行きたい遊びスポットをご紹介!!今年オープンした新施設「ライジングフィールド」にも注目です☆
軽井沢駅
JR軽井沢駅は、電車を降りると爽やかな風が吹き、高原の空気の美味しさを感じることができます。
都心から近い“避暑地”といえば、誰もが口をそろえて「軽井沢」というのが分かるくらい、心地よい気温です。
駅周辺を見渡しても高いビルなどがなく、サーッと清々しい風が通り抜けます。
気温は低めですが、空気が澄んでいるので紫外線は強め。肌の弱い人やお子さんは日焼け対策を!!
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
駅の南口を降りると、自然豊かなロケーションの中に「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」があります。
有名ブランドのアウトレット、インテリア、雑貨、アウトドアなど約200もの多彩なショップが揃っており、家族みんなでショッピングやお食事を楽しむことができます。
プリンスボウル&あそびパーク
ショッピングモールの「ニューウエスト」エリアには『プリンスボウル』と『あそびぱーく』があります。山の天候は変わりやすく、突然の雨に見舞われることも。せっかくのお出かけなのにと、子供もガッカリ・・・・そんな時は、全天候型の施設で遊びましょう。

あそびパークは、巨大アスレチック、ふわふわスライダー、おままごと、バッテリーカー、絵本、同店限定のパターゴルフなどもあり、子供だけでなく親子で楽しめる施設になっています。時間内であれば、途中での入退場や飲食の持ち込みもOK。
ママとパパで交代してお買い物に行くこともできるので、子供が買い物に飽きてゆっくり買い物ができない時などは、「あそびパーク」を利用するのがお勧めです。
ツリーモール
ショッピングプラザの中央にある『ツリーモール』は、芝生の広場になっていて、屋外でフワフワドームや滑り台などでも遊べるコーナーもあります。
また、ドッグカフェ前には「ドッグラン」も併設しているので、車に乗りっぱなしだったワンちゃんも思いっきり走りまわり、お友達とたくさん遊べばストレス解消になります。
森の小リスキッズステーションin軽井沢
森の小リスキッズステーション in 軽井沢は軽井沢駅の改札内のデッキ広場にある施設です。
約120mのコースを2周走るミニトレイン「森の小リスでんちゃ」や、かつてしなの鉄道を運行していた169系電車の車内でシアター、プラレールで遊べる「イエローキッズでんしゃ」、しなの鉄道沿線地域の旬の野菜やフルーツなどが集まる「小リスのマルシェ」などもあり、大人から子どもまで楽しく過ごせる空間です。
『イエローキッズでんしゃ』は、169系の車両を黄色で塗ったプレイルームです。車内ではシアターやプラレールで遊べるようになっており、雨が降ってもここでゆっくり遊べます。電車好きな子供たちが大喜びすること間違いナシ!!
懐かしい駄菓子なども売っており、大人も子供もお菓子を食べながら遊ぶことができます。
施設内の建物やいすなど、全て子供(リス)サイズになっていて、『金の茶室・組子の茶室』、『ぶーふーうーハウス』など、凝った作りになっています。施設は全体的にウッドデッキになっているので、パパもママも小さな建物の中を覗いたり、お菓子を食べたりして楽しみましょう。
ライジングフィールド KARUIZAWA
軽井沢駅駅から10分ほどの場所にある「ライジングフィールド」は、アウトドアリゾートとして、キャンプを始めとした自然体験活動を楽しめる人気のキャンプフィールドです。
“自然体験活動を通じ「子供たちの生きる力を高める」、「人・組織の可能性を切り拓く」場・機会の創出“を基本理念とする「ライジングフィールド」に、アドベンチャー施設の「OWL ADVENTURE(アウル・アドベンチャー)」がオープンしました。
やっぱり軽井沢に来たからには、大自然の中でアクティビティを楽しみたいですよね!
「OWL ADVENTURE(アウル・アドベンチャー)」は、日本初!地上8メートルの5階層木造アスレチックです。
木造のアスレチックがグラグラゆれ、思わず叫んでしまう「絶叫型アスレチック」です。
身長が80cm以上で、ハーネスが装着できれば誰でも楽しめます。
最高8mの高さまでありますが、最初は2メートルから始めましょう。慣れてきたらどんどん高いところへ!!家族で協力しながらさまざまなアスレチックをクリアしていきましょう!
1つ1つクリアしていくことで、「達成感」を得ることができます。その達成感は、子供の成長にもとっても役立つ大事な体験です。
また、家族やお友達同士で応援したり協力したりすると、ますます絆を深めることができ、旅行の素敵な思い出になること間違いナシです。
そして、たくさん遊んだら、ライジングフィールド内にあるカフェバーの「MOON BeAR」自慢のハンバーガーを味わいましょう。
100%ビーフのパティと味と香りにこだわったオリジナルのソースがマッチしたボリューミーな一品!!
心地よい疲労感と軽井沢の美味しい空気が手伝い、大きなハンバーガーもペロリと食べられちゃいますよ。
いかがでしたか?
特に「ライジングフィールド KARUIZAWA」は、手ぶらでBBQも楽しめ、ココを拠点としてさまざまな軽井沢観光スポットに出かけやすく、非常に便利です。
せっかくだから、キャンプも楽しみたい!という場合は公式サイトをチェックしてみてくださいね☆