こんにちは、かしみんです。
サザンオールスターズのファンにとって「聖地」と呼ばれる、神奈川県の茅ヶ崎市。桑田佳祐さんの出身地であり、サザンになじみのあるスポットがたくさんあります。大ファンのわたしも、これまで何度も足を運んできました。行くたびに元気がもらえて、「また明日から頑張ろう!」と思える大切な場所です。
今回は、サザンオールスターズのファンの方に向けて、ぜひ行っていただきたい茅ヶ崎のスポットをピックアップしていきますね。
茅ヶ崎駅に降り立てば、ホームに流れてくる『希望の轍』のメロディー。「遠く 遠く 離れゆくエボシライン〜♪」、これからの旅に胸が高鳴ります。では早速、行ってみましょう!
この記事の目次
ライブ当選祈願をするなら!「サザン神社」

まず最初にやってきたのは、サザン通り商店街。商店街の中には、桑田さんの学生時代の先輩である小林さんが営む「茶商 小林園」など、ゆかりのある店舗がいくつかあります。もしかしたら、学生時代のエピソードが聞けるかも…?(詳しくはこちら)
商店街にある電柱には、茅ヶ崎公園野球場でも行われた「SUPER SUMMER LIVE 2013」のライブで演奏された曲の看板が付いてます!ライブに参加したファンがこの通りを歩くと、その時の光景が目に浮かんでくるでしょう。

そんなサザン通り商店街の中で、ぜひ訪れていただきたいのが「サザン神社」です。商店街の会長である小林さん(「茶商 小林園」)が建てたのだとか。

お賽銭箱があったり鐘があったりと、本格的な神社です。わたしはライブ当選発表前「当たりますように」と、この神社でお参りをすることにしています。

壁には、寄せ書きがびっしり。ペンが置いてあるので、誰でも書けるようになっていますよ。記念に、サザンオールスターズへの思いを、寄せ書きにしたためてみてはいかがでしょうか?
サザンにちなんだお土産を買うなら「エトアール洋菓子店」

次にやってきたのは、サザン好きのご主人が営む「エトアール洋菓子店」。こちらの洋菓子屋さんでは、サザンにちなんだお菓子を販売しています。

いちばん人気の「サザンサブレ」は、サザンビーチから見える烏帽子岩の形になっているのがポイント。

ほかにも、「サザンロール」「いとしのジェリー」など、ファンにとっては思わずテンションが上がってしまうようなお菓子がたくさん。
ご主人は、忙しい時間帯でなければ気さくにサザントークもしてくれます。下田にある桑田さんも好きなパン屋さんを教えてもらったので、今度行ってみようと思います!
ファンなら外せないスポット!「サザンビーチちがさき」

次にやってきたのは、サザンファンにとって絶対に外せないスポット「サザンビーチちがさき」。もともと「茅ヶ崎海水浴場」という名前で地元の方々に親しまれていましたが、1999年に改名されました。
夏になるとたくさんの海の家が集まり、海水浴を楽しんでいる人たちでにぎわいます。中には、サザンの曲が流れる海の家も…!『涙の海で抱かれたい ~SEA OF LOVE~』など、夏にぴったりの曲を聴きながら、海水浴ができたら最高ですね。

『I AM YOUR SINGER』のジャケット写真で使われた「茅ヶ崎サザンC」のモニュメントも。Cの空いている場所にカップルが並んで写真を撮れば、Cから円になって「縁が結ばれる」と言われています。ぜひ、聖地巡りの思い出として、記念写真を撮影してくださいね!

遠くには「烏帽子岩」も浮かんでいます。茅ヶ崎駅の発車メロディーである『希望の轍』をはじめとして、『チャコの海岸物語』『HOTEL PACIFIC』など、たくさんの曲に登場する烏帽子岩。桑田さんはこの烏帽子岩を見ながら育ったのでしょうか。生で見られるなんて感激ですね…!
おいしい料理に大満足!レストラン「サザンカンフォート」

最後にやってきたのは、サザンビーチちがさき沿いにあるレストラン「サザンカンフォート」。こちらのお店も、サザン好きのご主人が営んでいて、店内には歴代のジャケット写真やグッズなどがずらり。まるでサザンオールスターズの博物館のようで、何時間でも見ていられそうです。

ちょうどランチの時間、散歩をしておなかが空いてきたので、「牛リブロースステーキ丼」(1,380円)をオーダーしました。

バターが香るライスの上には、ミディアムレアに焼き上げられたステーキが乗っています。食べてみると、肉の旨みがじわ〜っと口いっぱいに。舌の上でピリッと主張するブラックペッパーが、良いアクセントになっています。あっという間にペロリと完食!
「サザンカンフォート」は、お酒の種類も充実しています。サザンの曲名にちなんだオリジナルカクテルもあるんですよ。「サザンファンなら頼まねば…!」とオーダーしたのが、

生グレープフルーツを絞ったカクテル「真夏の果実」(780円)。ピーチリキュールを使ったオレンジベースのカクテルです。甘さとグレープフルーツの爽やかな風味が広がるので、さっぱりと楽しめました。
テラス席では、サザンビーチちがさきを眺めながら、爽やかな潮風を感じられますよ。
おいしいランチとドリンク、サザン盛りだくさんなお店に、おなかも心も大満足なのでした!
ファンの聖地「茅ヶ崎」でサザンに浸る散歩を!

サザンファンなら、一度は訪れたいと思ったことがあるであろう「茅ヶ崎」。ファンを暖かく迎えてくれる聖地は、これまでどのくらいの人に元気を与えてきたのでしょう。もちろん、わたしもパワーをもらったうちのひとり。イヤホンからサザンを流しながら、聖地を巡る散歩を楽しんでくださいね!