「沖縄県恩納村(おんなそん)」は、沖縄本島のほぼ中央に位置する村です。東西に細長く、北側がすべてが海に面しているため、万座ビーチやナビービーチなどの美しいビーチが多く連なります。また、海と陸の魅力を生かしたアスレチック施設も充実しています。今回は、沖縄でも屈指のリゾート地である沖縄県恩納村の観光名所を5箇所ご紹介します。
万座毛(まんざもう)
沖縄随一のリゾート空間で沖縄を満喫!
美しい海が見える場所は沖縄各所にありますが、その中でも特に美しい景色を眺められるのが「万座毛」です。芝の緑が鮮やかな岬で、その絶壁は象の鼻もたとえられるダイナミックな奇景を楽しめます。
沖縄随一のリゾートエリアとして有名な万座毛は、沖縄海岸国定公園にも指定されている美しい景勝地です。万座毛から見える海は特に透明度が高いため、海底のサンゴ礁も見ることができます。「沖縄に来た!」と言わんばかりの有名写真スポットもあるため、沖縄に来たら撮りたい写真もここでバッチリ。
夕日は非常に美しく、眺めていると悩みも解決しそうな壮大さを堪能できるのが万座毛。沖縄きっての美しい海と豊かな自然のコントラストが美しい万座毛で、のんびりと歩いて観光してみてはどうでしょうか。

万座毛(まんざもう)
住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納2870-1
アクセス
車:
沖縄自動車道「屋嘉IC」から約10分
バス:
那覇バスターミナルより「恩納村役場前駅」下車、徒歩約20分
駐車場
あり
ウェブサイト
青の洞窟
自然にできた洞窟で沖縄の海を肌で体感
海面から見る沖縄の海も美しいですが、海中から見る沖縄の海は桁違い! 海水の侵食により自然に生まれた「青の洞窟」は体験ダイビングを楽しめる、沖縄でも1、2位を争うほど人気のダイビングスポットです。
「青の洞窟」は真栄田岬にある、奥行き約30メートルほどの洞窟です。岬から海へと続く階段を降り、泳いで海中へと続く洞窟へ。「青の洞窟」と呼ばれる洞窟は北海道や新潟、鹿児島など日本中にいくつもありますが、恩納村の「青の洞窟」はライトアップされたかのような青色が美しいと特に人気を集めています。
体験ダイビングでは、プロがしっかりとコツを教えてくれるため安心。青の洞窟周辺はダイビングスポットとして有名ということもあり、魚が人に慣れているため魚と触れ合う体験もできるのが青の洞窟ならではの楽しみです。

青の洞窟
住所
沖縄県恩納村真栄田469-1
アクセス
車:
①那覇市内から約1時間
②沖縄自動車道「石川IC」から約10分
駐車場
あり(有料)
ウェブサイト
http://www.vill.onna.okinawa.jp/cocoico/spot/detail.jsp?id__=492
フォレストアドベンチャーIN恩納
沖縄の豊かな自然でアクティブ体験!
沖縄といえば海というイメージが強いですが、実際には自生林をはじめとした自然も豊かなのです。そんな自然を身体で体感できる経験をできるのが「フォレストアドベンチャーIN恩納」。恩納村にある森林の中を、専用の命綱をつけながら樹から樹に渡り空中移動を楽しむ「ジップスライド」などのアクティビティなどを楽しむことができます。

沖縄の自然の森を渡り移る空中遊泳では、空から森を眺めることはもちろん、東シナ海も見られます。ただ渡り移るだけではなく、さまざまなアクションがあるため眺めるだけにはならない独特の楽しさと達成感を満喫することができる冒険施設です。
小学4年生以上もしくは身長140cm以上、体重130kg未満という条件はありますが、条件を満たしていれば大人も子どもも楽しめるアクティビティを体験できる施設、それがフォレストアドベンチャーIN恩納です。ただ地上でロケーションを眺めるだけではなく、空中から眺める珍しい体験をしてみてはどうでしょう。

フォレストアドベンチャーIN恩納
住所
沖縄県国頭郡恩納村真栄田1525
営業時間
①営業時間
・8:30~15:00(夏季)
・8:30~14:30(冬季)
②定休日
なし(年末年始)
利用料金
アドベンチャーコース
・大人:3,800円
・子ども:3,000円
(各コースにより異なる)
利用制限
小学4年生以上もしくは身長140CM以上、体重130kg
アクセス
車:
①那覇空港から約70分
②沖縄自動車道「石川IC」から約20分
駐車場
あり
ウェブサイト
琉球村
沖縄本場で実際に古き良き沖縄文化を知ろう!
沖縄はその歴史上、日本の本州とは異なる独自の文化を築き上げてきました。独自の沖縄文化を肌で感じられる場所、それが「琉球村」です。
過去の沖縄の姿を再現した琉球村では、当時の民族衣装を身にまとった村人達に出迎えられるところからはじまります。沖縄独自の家屋を見るだけではなく、体験メニューも豊富なため大人も子どもも問わずに楽しめる観光地です。
沖縄の伝統工芸教室や独特の雅さを感じる琉球舞踊、琉球舞踊に使う衣装の染め物・織物体験などを楽しむことができます。自分で作ったオリジナルの物は、旅行に欠かせないお土産として帰宅後にも旅行の余韻に浸れますね。
沖縄独自の文化を体験することで、沖縄についての知識を深める一時を過ごしてみてはどうでしょうか。

琉球村
住所
沖縄県国頭郡恩納村山田1130
営業時間
①営業時間
9:00~18:00(最終入館時間17:30)
②定休日
無休(ただし台風時の暴風域の際には閉園)
利用料金
・大人(16歳以上):1,200円
・子ども(6〜15歳):600円
アクセス
車:
那覇空港から約60分
バス:
那覇より沖縄バス・琉球バス路線の名護行きで約60分、「琉球村前駅」下車すぐ
駐車場
あり
ウェブサイト
万座オーシャンパーク
海上アスレチックで普段と違う海の楽しみ方を!
「万座オーシャンパーク」は沖縄だけではなく日本国内でも最大級の海上アスレチックです。ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートにあり、ほかの多くのマリンアクティビティとともに楽しむことができます。
ビーチの遊泳区域に浮かぶトランポリンや滑り台などで思いっきり遊ぶことができ、アトラクションから落ちてしまっても、海だからもちろん大丈夫! 広々とした海と空を眺めながらの海上アスレチックは日常とは違った体験で、一味違った海の遊び方を満喫できます。
沖縄といったら海というイメージがついている方こそ、ダイビングだけではなく海上アスレチックという楽しみ方も堪能してみてはいかがでしょうか。
万座オーシャンパーク
住所
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2260番地
営業時間
①営業期間
3月中旬から11月下旬
②営業時間・定休日
(干潮時間・メンテナンス等により異なる)
利用料金
・大人:3,000円〜
・子供:2,500円〜
(時期により異なる)
アクセス
車:
①那覇空港より約80分
②沖縄自動車道「屋嘉IC」から約10分。
駐車場
あり
ウェブサイト
https://www.anaintercontinental-manza.jp/activity/marine/ocean-park.html
いかがでしたか?
今回は「沖縄県恩納村」のおすすめスポットを5つご紹介しました。
神秘的なダイビングスポット「青の洞窟」や景勝地の「万座毛」、昔の沖縄にタイムスリップしたかのような体験が味わえる「琉球村」、「フォレストアドベンチャーIN恩納」や「万座オーシャンパーク」では海と陸のアスレチックが楽しめます。
沖縄旅行を楽しむ際は、見どころ満載の恩納村を中心にプランを立ててみてはいかがでしょうか。